左足だけ冷たいに該当するQ&A

検索結果:622 件

91歳糖尿病父。足の痺れがひどいのですが

person 70代以上/男性 -

91歳糖尿病父。足の痺れがひどいのですが HBA1Cはいつも6.5から6.9の間をうろうろしています。一時期は8近くありましたが年と共に食欲が落ちてきたのと、毎日2キロ〜3キロを歩いているので以前のように8とかにはなりません。 糖尿病患ってから長いです。20年くらいで、3ヶ月に1度検査や診察には行ってます。 5年くらい前に足が悪くなり左足、人工股関節にしています。 ここずっと左足が痺れて真夏でも冷たいです。毎日あれだけ歩いてるのに…と思います。ただ人工股関節入れてからも杖がないと行けなくて足も以前のようには無理でびっこも引いています。整形外科には2年前に診てもらい足が痺れることや冷たくなることを言いましたが、レントゲンなどでは異常もなく、糖尿病の先生に診てもらってと言われましたが、認知症がありなかなか先生に伝わらず。。私が一緒に付き添ってるのですが、先生には痺れてることをあまり深刻に言いません。キネダック錠を処方されていて、痺れに効くらしいのですが改善しません。 病院も長く主治医ともなぁなぁになってるところもあり、糖尿病専門の病院やクリニックに変えてみようかとも思いますが、HbA1C6-7の間でもこのような痺れや冷えは現れますか?どのようにしたらよろしいでしょうか?このまま同じ病院で同じ薬をずっと続ける意味があるのか迷っています。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ピル ルトラール 血栓

person 20代/女性 -

昨晩、ルトラールという薬を服用し、本日の18時頃から左足のふくらはぎに違和感があります。 症状は下記です。 ・ズキズキとした痛みが時々あり、足に  力を入れると痛む ・ふくらはぎに湿布が張り付いているよう  な感覚で、冷たい感じもする。 ・明らかに浮腫んでいる様子は無いが、  触ると左足の方が張っているきがする。 ・左足の感覚が鈍い感じ、力が入りづらい  感じがある 今は、お風呂を出たばかりですが、 入浴中〜は足の違和感や痛みがありませんでしたが、お風呂を出てからは足の感覚が鈍いような感じがしています。 また、関係があるかわかりませんが、最近胸痛を自覚することがあり、2月頃に循環器内科で血液検査と24時間ホルター心電図を行い、結果は問題なしでした。 下記ご相談です。 ・血栓が移動し、突然死という記事を見か  けたので就寝中が不安ですが、急いで病  院を受診する必要はあるのでしょうか。 ・飲み始めた翌日に、血栓が出来てしまう  こともあるのでしょうか。 ・本日分の薬は休薬した方がいいのでしょ  うか。(生理不順の為、処方されました) ご回答の程、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

45歳、足の一部が冷えるような感覚

person 40代/男性 - 解決済み

45歳です。 数年前からまれに夜寝ているとき(掛け布団はしっかりかかっている)左足の付け根から左太ももの左側にかけて冷えると言うか冷たい感覚があるような症状がありました。 見た目には何もなく、痺れや痛みもありません。 左右同じ場所を触っても体の温かさ、冷たさに左右の違いもないです。 当時は部屋の換気口があったのでそのせいかと思いましたが、今は離れて寝ているので換気口は関係なかったとなり、ここ数日(寒くなって来てから)は2日に1回以上ほどで症状があります。 夜寝ているとき以外はなかったのですが、今朝は立ってシェービングしているときにも感じました。 この文章を書き始めたら、同じ感覚に襲われています。 何か病気があるから症状が出ているのか不安ですが、不安症から来る症状なのか、かかるとしたら何科なのか何もわかりません。 今年8月まで3年ほど不安症から来る不整脈(心室性期外収縮)で通院していましたが、今は完了しています。 ただし、今のように不安になるときがあるので、当時処方してもらったエチゾラム0.5mgをたまに服用(今朝も飲みました)しています。 今年10月に受けた健康診断では特に所見はありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

左足がピリピリ痺れる感じ

person 40代/女性 -

昨日、仕事中に左足だけ痺れているのに気付きました。急だったと思います。立ち仕事です。 正座して痺れた感じがずっとあり、歩くとあまり気になりません。 腰を反る、前かがみで腰がすごく痛いです。2ヶ月前に軽いぎっくり腰やっています。腰椎ヘルニアの経験もあります。 横になっていても痺れています。 仕事して動いていると気になりませんが、座ったりしてると痺れてるな…と思います。 うつ伏せになり、上体を反らすと腰やお尻の辺りが痛いですが、足の痺れは無くなる感じです。腰はすごく痛いです。 がっせきの座り方をすると股関節と左のお尻が痛いです。 昨年10月に風邪で頭が割れる程の頭痛があり脳のMRIを受けて異常なしで、頭痛は次の日治まりました。 雪国で雪かきもして腰の負担もあると思います。 でも、左足だけ痺れると脳かな…と不安になります。 ふくらはぎも痛みがあります。 左足だけ指先が冷たいです。 気にしすぎなのでしょうが、気づくとずっと痺れています。 受診するなら何科でしょうか? 今日は日曜ですが救急が必要ですか? ネット見ると片足が痺れてたら救急を受診して下さいと見てすごい不安です。 いつもの勤務時間は9-18ですが昨日と今日、急に初めてやる仕事で14時−23時のシフトになりストレスと緊張もすごくありました。 今日も仕事終わり23時なのですがその後に救急行くべきですか? 月曜受診でも大丈夫でしょうか? とにかく脳ならどうしようと不安です。 昨夜は睡眠は7時間ぐっすりでした。 長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

9人の医師が回答

左足親指の爪が紫色に変色し、常時痛みがあります。

person 50代/女性 -

50代前半の妻の相談です。 4月中旬より左足親指に少し痛みを感じていましたが、5月7日に痛みが増して、爪が紫色に変色していました。 原因として考えられるのは、ハイヒールで長時間歩く日が多かった為ではないかと思われます。また、左足のサイズが右より大きく、エジプト型です。だいぶ昔にも同じ箇所が黒くなり、爪が剥離した経験もあります。 痛みの具合はズキン、ズキンです。 本日、整形外科にて診察を受け、爪に3箇所穴を開けたようですが、血や体液等は出なかったようです。骨には異常が無いようで、皮膚科を受診しては?と、言われたそうです。 妻はレイノー現象があり、末端が冷たく、白くなる場合もあり、ユベラを処方されておりますが、膠原病の検査では異常がない事を2月に確認しております。毎年、人間ドックを受診しており、昨年夏には、ポリープが大きくなったため、胆嚢摘出手術を受けました。ポリープについては、陰性でした。術前検査では、PETも受けて、異常はありませんでした。 又、若い時からコレステロール値が高く、ロスバスタチンを服用し、安定しております。 その他にはインスリンの分泌が少ないと指摘を受けていますが、薬を処方される等には至っておりません。 痛みの原因と、今後どのように対処すればよろしいか、何科を受診すれば良いのか教えていただきたいと思っております。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)