56歳男性です。
自分から見て左側の上の奥歯から二番目と三番目の歯の間くらいの歯茎(内側)に、シワと言うか、反対側には無い“筋”あるいは“縁”もしくは“微妙な段差”のようなものを舌で触ると感じます(昨夜気付きました)。
痛みは無く出血もしていないようです。舌で触った感触では周囲や反対側と大差なく、シワ(?)の部分がやや他よりツルツルしており、歯との境目で微妙に膨らんでいる感じが無くも無いです。指で押すと周囲や反対側と同様に固いので、気になっている部分が指ではよく分からず、舌でのみ確認できる状況です。いずれにせよ、明らかに“何か出来ている”という感じではありません。
鏡でも見てみたのですが、場所が悪く、ほとんど見えません。
今朝舌で触った感じでは昨夜ほどハッキリと感じなかったように思います。
何か悪い物でしょうか?あるいは、単に歯茎がこういう形状になっているというだけでしょうか?左右の歯茎でこういった違いは見られるものなのでしょうか?
ちなみに、今年の三月に歯科検診でレントゲンを撮り、先月の後半にも歯科検診を受けましたが、この部分について指摘はありませんでした。
今週の初めには耳鼻咽喉科で口の中を診ていただきましたが、気になったのが左頬なので、この部分は見られていないかも知れません。
以上、よろしくお願いいたします。