検索結果:161 件
初めて質問させていただきます。 30代、女性です。 左の骨盤から指3本分おへそよりのところにしこりがあります。 指で押すとコリコリとします。痛みはありません。 どんな病気が考えられ、また受診するのは何科が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
40代女性です。 1週間ほど前より骨盤左上部(シートベルトをした時に金具があたる位置)周辺に痛みがあります。痛みが出るのは午前中で、激しくズキンズキンしますが1分程度でおさまります。その後は半日ほど左脇腹に鈍い痛みや違和感が残ります。 最初より頻度が増してきたため心配になり相談しました。 よろしくお願いいたします。
8人の医師が回答
一ヶ月位前より腸骨の痛みが気になります。 ちょうど腰に手を当てると触る部分です。 左腸骨が痛み始め、左を下にして寝ると痛むので、 右を下にしていたら、右も痛み始めました。 強く骨を押すと痛みます。 歩行等では痛みはありません。 骨盤内に疾患があると骨盤痛が起こると聞いたの ですが、こういった痛みも該当する場合は あるのでしょうか? 最近、ウエストがキツめのズボンをほぼ毎日履いて いるのですが、それだけで腸骨が痛むことは 有り得ないですよね? 整形外科か婦人科を受診しようとは思っていますが、 心の準備として、こちらでお聞きしようと思いました。 41歳女性です。 よろしくお願いします。
40代の女性です。 一週間ほど前から、左の腸骨が少し痛みがありました。昨日の夜中に両側の腸骨周辺の骨盤の痛みで目が覚めました。 歩いたり動いていると痛みは軽減しますが、じっとしていると痛いです。 腸骨〜太ももの表側に鈍い痛みが続いています。 今日、整形外科へ行きましたが、レントゲンも撮らずに「両側の骨盤の痛みは整形外科とは考えにくい」と婦人科の受診を勧められました。 婦人科受診の結果、異常な所見はなしとのことでした。 痛み止めを飲んでもあまり効かず、痛いです。原因はどんなことが考えられますか? 受診するとしたら、再度整形外科で良いでしょうか?
3人の医師が回答
40代女性です。 3週間前、左腰が痛いなと思っていたところ、日が経つにつれ痛みがひどくなりました。 症状の経緯としては、左骨盤上部の軽い痛み→左骨盤上部~おしり左上部分の痛み→(現在)立ち続けると、普通に歩けず、歩く時に左腰に痛みが走る。座り方によって痛みが走る。数分横になると痛みは弱くなる。風呂で温まると鈍痛がする。 思い当たる原因は、足がつかない椅子に長時間座っていたことではないかと思っています。 歩く時以外はそこまでひどい痛みではないのですが気になります。 放置していれば治るものでしょうか?病院に行った方がいいでしょうか?それとも整体にかかった方が良いものでしょうか? ご相談よろしくお願いします。
57才の女性です。 朝起きた時から 鳩尾とお臍の間(お臍寄り)の鈍痛と吐きはしませんがむかつきがあります。あと左体側の骨盤のあたりが痛み、悪寒がします、発熱や下痢はないです。 明日朝になってもまだ痛みが残るようでしたら受診しようと思いますが、何科に行けばいいでしょうか?
40歳、女性です。 半年くらい前から左脇腹に突然痛みを感じました。 年に一度健康診断は受けていますが異常はなく産婦人科で見てもらいましたが 特に異常ありませんでした。 自分なりにネットで調べて骨盤内うっ血症候群かと思い漢方をしばらく飲んでいたら痛みが和らぎ、漢方を飲むのをやめました。 それが原因かは不明ですが2日前にまた急に左脇腹が痛み今度は吐き気もします。 何か大きな病気なのかと不安になります。 何が原因がわかれば教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
27歳女性です。 1週間ほど前に、体を左にねじると痛いなぁ〜と感じ 次の日から立ち上がったり、腰を曲げたり 腰に力を入れたりすると 左腰の骨盤のやや上辺りに痛みがでます。 まっすぐ立つ分には問題ありません。 今日は左背中の真ん中ぐらいまで 筋肉痛のような痛みがあります。 昨日、朝、寝違えも起こして首も痛いので そこをかばうような体勢などをしているので いろいろ痛いです・・・。 寝違えはあたためてはいけないと 聞いた事があるのですが 腰はどうでしょうか? ゆっくりお風呂につかって大丈夫ですか? よろしくお願いします。
39歳女性、保育士をしています。左の骨盤の痛みが続いています。一度病院にかかり、レントゲンをとってもらいましたが、骨には異常はありませんでした。筋肉こわびっている?との事でした。しかし、痛みは続いていてよくなる気配がありません。 今の症状は ・痛み止め(ロキソニン)を飲んでも効かない事があります。 ・痛い方を下にして寝ると朝とても痛いです。 ・ロキソニンの湿布を貼って寝ると朝は調子がいいです。 ・コルセットをしていると痛みも和らぎます。 ・太ももと、(正座をすると)膝も痛いです。 ・ 本当に骨盤の周りの筋肉のこわばりかのか心配になります。 ロキソニンの湿布は貼り続けていいのでしょうか? よくなる気配が感じられません。どのような治療がありますか?
6人の医師が回答
40代半ばの女性です。 生理以外の腹痛が辛く骨盤MRI(造形剤無し)をしてもらった結果、 *多発子宮筋腫(35mm以内のもの数個) *右卵巣、チョコレート嚢腫12mm子宮との癒着、機能性卵巣嚢腫20mm *左卵巣、機能性卵巣嚢腫53mm とありました。 質問1 現在無治療で痛み止めだけ処方してもらいましたが、今後も何も治療しなくても良いのでしょうか? 質問2 左卵巣は数カ月前もエコーで腫れを指摘されており、度々痛みがありMRIを撮った日も左に痛みがありましたが、結果の際先生は左の卵巣の事には触れませんでした。(帰宅後に診断結果用紙を見て知りました) 機能性卵巣嚢腫はサイズが大きくても問題無いのでしょうか? 質問3 骨盤MRIをしてるので、子宮体癌検診は今年はしなくても良いでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 161
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー