布団に入ると熱が上がるに該当するQ&A

検索結果:245 件

バセドウ病で不眠に悩まされています

person 40代/女性 - 解決済み

40代の主婦です 今年1月末に疲労感と動悸、手足の震えなどがありバセドウ病と診断され、仕事を辞めて自宅にて投薬治療中です 診断された際の血液検査結果は TSHレセプター抗体 24.9(IU/L) FT3 数値が高すぎてはかれずと言われました FT4 7.5 TSH 低すぎてはかれずと言われました 安全時心拍数 120 血圧は忘れてしまいました 最初はヨウ化カリウムとメルカゾールとアテノロールを処方されて体調が良くなってきたと思ったら 2週間後に突然、朝メルカゾールを飲むと夕方から夜にだけ、39℃前後の発熱(間欠熱)があり(熱は5日ほど続きました) 本当に薬剤熱かを確かめるために1週間ヨウ化カリウムのみにして発熱しないか様子を見た後、プロパジールに変更になりました 筋力低下などで立ち上がるのも大変な状況でしたが、プロパジールに変更後3週間経ち回復してきたので家事などは出来るようになり 朝、7時ごろには起きて家の中の家事や近所に買い物に行ったりして昼寝もせずにいますが、夜眠れなくて困っています 脳は疲れていて、午後10時過ぎに布団に入って目を閉じるのですが動悸が気になって眠れず 処方されたアテノロール50mg1錠を飲んだりもしていますが、(飲んだ時の安静時心拍数75くらい)ここ数日3〜4時間しか眠れず、ずっと頭がボーっとして辛いです 何か良く眠れる良い方法はないでしょうか?

5人の医師が回答

5歳男児 熱性痙攣の可能性があるのか

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳の男の子です。発熱時の手が震えたことについての質問です。 昨日、午前に3回軟便がありました。昼は食事をとれましたが、お腹の調子が悪そうな様子(少しお腹変かもと言う)でした。 16時頃、元気はありましたが、ソファでごろごろしているのが気になり熱を測ると37.9度。 時々鼻の奥から鼻水が喉に垂れる?という症状以外に喉の痛みや咳、鼻水が出てくるなどの症状はありませんでした。 夕食は数口のみで、水分は取れていました。 20時頃に38.3度へ上がり就寝。寝た後、30分ほどで急に起き、嘔吐を一回。 スッキリしたと話し、少し水分を取って寝ました。この時、39.0度。 21時半頃、布団を整えるために体に触れたところ、両肘を曲げて肘から先が体から浮いた状態となり、5-6秒ほど肘から先の手がフラフラと揺れました。両手共、同じようにしていました。手に触れると力は入っておらず、そのまま寝返りをして寝ました。 顔色は熱のためかややピンクで、目を閉じて寝ており、呼吸もすーすーとしていました。 これは熱性痙攣なのでしょうか? 明日小児科に受診する予定ですが、今受診する必要はありますか? 今すぐの受診は必要なくても、夜間同様の手の症状が出た場合に、夜間救急の受診の必要はありますか?

6人の医師が回答

1歳11か月の子ども 昨日15時頃から熱があります

person 乳幼児/女性 -

1歳11か月の子どもなのですが、11月23日の15時頃から37.9℃の熱が出始め、38.3℃まで上がり21時には37.4になり眠りました。しかし、寝てからもゴロゴロ、グズグズで寝たり起きたり、抱っこしていると良く眠っています。夜中3時半の時点で38.8℃ありました。 水分をあげようとするのですが嫌がりまったく飲みません。 夕飯は少しだけ食べ21時頃にゼリーを食べました。食事中も水分は少しだけ…。 解熱剤の使用を迷っているのと、水分を嫌がる時はどのように上げたら良いのか悩んでいます。 布団に寝かせたいのですが抱っこから降ろすと大泣きで…。ずっと抱っこでも良いのか…。 この質問は答えていただけるのか悩みますが…通っている保育園で18日の月曜日にインフルエンザのお子さんがいたそうで、19日にも高熱のお子さんが…。我が子もインフルエンザの可能性があるのでしょうか…? 明日が日曜日なので通院出来ず、6歳の兄が今月に入り2度熱性けいれんを起こしているので、下の子も熱性けいれんを起こす可能性があるのか…。兄の発熱の可能性など心配なのもあり、相談させていただきました。 長々とスミマセン。 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

コロナ・インフル以外で急激な発熱理由を知りたいです。メンタルや疲労が原因だと不安。

person 50代/男性 - 解決済み

【概要】 39.1度の発熱がありましたが、熱以外に風邪の症状は全くなく2日おいてPCR検査を受けましたが陰性でした。何が原因だったのでしょうか。思い当たる原因は少しあります。 【詳細】 土曜日ゴルフを快適な気温の中で満喫し帰宅後2時間ほどし、急激に今まで経験したことのない寒さと震えがあり、また階段を降りれないほど節々が痛くなり38度の熱であった。食事も喉を通らず、一般感冒薬とロキソニンを飲んですぐに布団に入ったが1時間後には39.1度まで上がる。こんな状況でも熟睡はするが1~2時間に1回は小便に起き通常の量が出る。翌日の日曜日昼には平熱まで下がり節々の痛みも全くなくなった。 月曜日に呼吸器内科でコロナ・インフルを初めとする12項目の呼吸器感染病原体検査を受け全て陰性で喉の腫れもなし。 発熱前の二日間は睡眠時間が少なく体の負担のかかることを行ってました。 (仕事終了後に7時間の深夜車運転移動→3時間睡眠→気温が低く少し我慢しながら軽装でゴルフトーナメント観戦10時間→7時間の車運転移動で帰宅→食事後に3時間睡眠→競技ゴルフ→帰宅→発熱) また最近、月2回ある競技ゴルフの帰宅運転中に体がだるくなることが3か月ほど続いてありました。暑さのせいかとも思いましたが、競技に集中しすぎてストレスで精神的にヘロヘロの自覚はあります。

6人の医師が回答

コロナ陽性かも 飲酒

person 20代/女性 -

まず、病院には行けていません。そのためこの症状がどのような病の名称に当てはまるか確実にはわからないので一応症状を記載いたします。 22日の夜中から喉が痛く、24日から発熱、頭痛、倦怠感があり、その日の夜は39℃近くまでいきました。次の日25日の朝方も38℃ほどあったためロキソニンを飲んで解熱し、最大効果時間とされる6時間を過ぎた後も微熱でそれほどしんどくなかったのですが、23時頃に布団に入ってもなかなか寝付けず、だんだん熱くなってきたと思い体温を測ると39℃を超えていました。あまりにも眠ることができずしんどいのでロキソニンを飲みようやく眠ることができました。 そして今日11時頃に起きると熱も平熱が36.4に対し36.8ぐらいまでになっていました。症状は咳といきなり立ち上がった時の頭痛と喉が若干まだ痛いです。 コロナに感染したことはちょうど1年前の1回なのですが、その時の状態より少し軽いかなと感じています。 そしてここからが本題なのですが、私は今日の夜飲酒しても構わないでしょうか? 体調が悪い時の飲酒は控えた方がいいということは色々なところで見聞きしているので分かってはいますが、どの程度の危険度なのかいまいち理解できていません。言葉尻を見て別に飲んでもいいんだ、と考えてしまいます。 飲酒をしたら治ってきていたものが悪化したりするのでしょうか? 無理をしない方がいいのが1番だとは思いますが、飲酒をしたいという思いとせめぎ合っている状態なので相談させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

夜だけ微熱

person 40代/女性 -

心気症を持っています。 2日前から微熱がありました。日中、7度5分ぐらいになったので内科を受診。念のため、レントゲンも撮りましたが異常なし。先生からはコロナの可能性は極めて低いと言われました。 本日、朝から熱も平熱に戻り会社にも出社。12時.17時にも検温しましたが熱は平熱でした。 18時ぐらいにまた検温したら7時2分、、お風呂に入って1時間ぐらいして測ったら7度2分た。 これはコロナの可能性がありますか。血液検査をした方がよろしいでしょうか?熱、はがり気になって1時間に何回も測っています。ノイローゼになりそうです。7度3分になったり、薄着になると36度9分になったり。生理前で気持ちも不安定で、食欲もありません。脈も早く動悸もします。ちょっと動くと100超えてしまいます。 とにかく、自分はコロナなんじゃないかと不安で不安で眠れません。昨日は安定剤を飲んで少し眠れました。 布団に入ると熱が上がるので怖くて眠れません。微熱が続くとコロナかもしれないと思うと怖くて仕方ありません。 これはコロナの可能性はどのくらいありますか?渡航歴、県外にも出かけていません。住んでいる県にはコロナの方もまだ出ていません。咳なども今はありません。 コロナでなければ何の病気がありますか。少し気持ちを落ち着かせたいのでアドバイスいただければ幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)