先月帝王切開で出産しました。
手術前の採血では問題無かったのですが、退院前の採血ではAST34、 ALT36、LD230、ALP138となっていました。肝機能がやや高くなってるから、1ヶ月後検診でまた採血の予定が入っています。
妊娠後期から産後現在に至るまで起床時の手のこわばりがあったので、近所の内科を受診しリウマチの検査をしましたが陰性でした。その際に肝機能の採血結果も記載されており、AST31、ALT50、LDは正常値、ALPは139でした。炎症反応も正常値でした。ちなみにこの採血データは、退院してから10日後くらいのデータです。
術中、使った薬剤は抗生剤、痛み止めくらいで、産後もカロナールなどの痛み止めを内服したのは3日間程です。
ALTに関しては、退院してから薬剤も使用してないのに数値が高くなっています。この数値から何が考えられますでしょうか?
何かの病気でしょうか?