帝王切開後に該当するQ&A

検索結果:9,772 件

35週と2日の妊婦です。切迫早産の危険度について

person 40代/女性 -

先日も相談した内容の続きとなります。 <状況> 31週4日の妊婦検診でけい管長22mmと診察(自宅安静) 32週4日になんとなく気になり受診したところ17-18mmに。 翌日から入院し、現在35週2日です。 現在40歳で3人目の妊娠。1人目が逆子だったことから帝王切開は今回で3回目。 1人目 2019年7月 2人目2022.4月出産 2人目はブイバック希望しましたが、破水⇒陣痛⇒なかなか産まれず促進剤⇒5cmまでいきましたが破水から48時間以上経過していたこともあり分娩停止の判断で帝王切開。 他、高血圧や糖尿病、過度な体重増加ややせすぎなどの特筆事項なしです。 特に帝王切開の傷口は痛みなどなし。胎盤の位置やへその緒問題なし。赤ちゃん1週間ぐらい大き目。 <入院後の状況> リトドリン1A20mlからスタートし、33週2日(入院3日)でけい管長が25mmまで復活したからか、2A15mlまであげてそこからしばらく2A15。NSTでは、1A20や2A10のとき、それぞれ常に40分間のNSTで1回山がある程度(MAX数値30~50)でした。 34週4日でけい管長さ30mm近くになっていることもあってか、徐々にリトドリンをさげましたが、35週0日に点滴を外したところ、1時間後・6時間後のNSTでも、波形が5-8分おきぐらいにおきてしまい(数値はMAXで50-70)再度点滴2A20ml。なお、自覚がないほうらしく、NSTで50-70でようやく「ちょっと張ってるかな?」と感じる程度。 また、先生は、3回目の帝王切開という点も気にされています。 <質問> 事情があり5日後には一度家に帰りたかったのですが、かなり難しいという回答。 ・この状況では5日後退院はやはり難しいのでしょうか。 ・結局また次点滴を外してみても、同じように張ってしまうのでしょうか。。

2人の医師が回答

ステージ3絨毛膜羊膜炎 ステージ3臍帯炎の胎児への影響

person 乳幼児/女性 -

生後38日になります。 妊娠36週4日 午前6時10分破水とほぼ同時に7-10分おきの規則的な陣痛がきました。 病院に行き同日午前9時32分に帝王切開にて出産しています。もともと予定帝王切開でしたが予定日より早く破水したため緊急帝王切開になりました。 破水の原因を調べるために胎盤を病理検査にまわしました。 結果が絨毛膜羊膜炎ステージ3 臍帯炎ステージ3でした。 妊婦健診ではとくに感染などの問題はなく経過していて、発熱などもなかったです。 妊娠後期に入りお腹の張りは多かったですが休めば張りも和らいだので特に気にしていませんでした。 破水前日は不規則な軽い陣痛かな?というよな張りがありましたが痛みが強くなっていかなかったので様子を見ていました。 破水後、出産後も特に悪寒や発熱などもみられませんでした。 出産時胎児の体重も2838gあり元気に産声をあげ一緒に退院しています。 胎児の1ヶ月検診でも異常など指摘されませんでした。早産となりましたが胎児のMRIなどはしていません。 子どもの1ヶ月検診の数日後にわたしの1ヶ月検診があり、病理検査の結果を聞きました。 病理検査の結果、感染が深刻で子どもへの影響を心配しています。 1.脳性麻痺などこれから症状が出てくるのでしょうか? 2.MRIなどしてもらい脳への障害の有無など見てもらった方がいいのでしょうか? 3.感染があるとどのくらいの確率で胎児への影響が出るのでしょうか?必ず影響が出るものなのでしょうか?かなり心配しています。

2人の医師が回答

産後1ヶ月健診で子宮収縮は問題ないが、胎盤が残留しているかもと言われました。

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 1ヶ月前に二卵性双生児を予定帝王切開で出産しました。 1ヶ月健診で子宮収縮は問題ないが、悪露が残っており、胎盤が残留しているかもと言われ、パルタン錠が毎食後1週間分処方。 1週間後に再診となりました。 そこで質問なのですが、 1、帝王切開で胎盤が残留することってあるのでしょうか?しかも術後に残留物がないか、レントゲンを撮りました。そこでは異常は指摘されていません。 医師から子宮内を掻き出すのは内診台でできる(掻爬術)し、今日の診察中にすぐ実施可能と言われたのですが… 私は子宮内膜ポリープの手術で、掻爬術は経験あるのですが、全身麻酔でした。内診台で すぐ実施可能と言われ、頭が混乱しています。 2、掻爬術は麻酔などなく、内診台でできるものですか?とんでもない痛みなのでは、と恐怖です。 帝王切開の手術糸の部分が膿んでしまい、抗生剤を飲んだのと疲れもあり、カンジダになってしまいました。オキシコナゾールを挿入してもらい、ケトコナゾールを処方され塗布しています。 3、とにかく痒みが強く、掻き傷ができている部分があります。傷のあるところに塗っても大丈夫でしょうか?また、早く治す方法はありますか?痒みがストレスです… ほぼミルクよりの混合で育てています。双子は36週で産まれ、1人は体重が2300ほどでした。 4、パルタンを飲んでいて授乳は可能だと思うのですが、乳汁移行する薬と聞いたので、小さく早く産まれた我が子に影響はでないか心配です。影響するとしたら、どんなことでしょうか? あと、母乳がやはり推奨されると思うのですが、母乳にあってミルクにないものって何なのでしょう? たくさん質問してすみません。回答いただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

新生児の頭頂骨骨折と硬膜下血腫について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

帝王切開で出産しました。 生後13日目に頭がぷよぷよしていることに気づきました。 夕方であったため、出産した病院では診てもらえず、他の病院をあたりましたが、新生児だから診れないといわれ、救急車を呼び、緊急入院となりました。 診断結果はエコーの結果、頭蓋骨骨折と硬膜下血腫でした。 3泊4日の入院で呼吸状態の乱れ、哺乳力の低下は見られず退院となりました。 後日、出産した病院に確認後すると、「出産後から頭にコブはあった。それが、退院してから膨らんでくることはあんまりないんだけどね。」と言われました。 退院から緊急入院まで、自宅で新生児を落としたり、乱暴に扱うことはまったくないしていません。 医師からは、これから、言葉を話すようになるまで発達、発育の経過をみていく必要はあるが、今の時点では問題ないし、たぶん大丈夫だろうと言われました。 その後、血腫は吸収されてきましたが、血腫が吸収されたところからコブが現れてきました。 明確に病院で出産時に何かあったという説明はなく、聞いても病院からも曖昧な返答で、不信感はあります。 しかし、それ以上に赤ちゃんの今後の成長がとても心配で不安です。 1.新生児のときに頭蓋骨骨折、硬膜下血腫となった子のその後の成長は大丈夫でしょうか? 歩行や言葉の遅れなど、影響がでていませんか? 2.帝王切開なので、産道を通っていません。お腹の中から頭にコブがあることはありますか?帝王切開でとりあげるとこに頭頂骨を骨折することはありますか? 3.現在、コブがあること以外は、順調に体重も増加していて、元気にみえます。入院した病院はもともとあったコブのことは伝えておらず、再度、コブを診てもらうために受診したほうがいいでしょうか?自宅で経過をみるなら何か月くらいまで様子をみてよいものでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)