30代女性です。
2度帝王切開の経験があります。
2人目を出産してからですが
生理の出血が9-12日続くようになりました。
生理1.2日目は生理痛も出るようになりました(元々全く生理痛はありませんでした)
帝王切開した病院を受診して
検査をしてもらったのですが、
帝王切開瘢痕症候群にはなっていないことは
確認できました。
現在卒乳もしており授乳はしていません。
卒乳4ヶ月が経っています。
産後1年半ほど経つので産後でホルモンバランスが崩れて…みたいな理由には1年半も経っていたら当てはまらないですよね?
卵巣はエコーでは腫れたりもしていないと言われました。
体がんなど何か悪い病気が隠れているのでしょうか…?
生理が始まり5日は赤い出血が続き
6日目以降は茶色から黒色の少量の出血が9-12日目までダラダラ続くのですが、
このダラダラ続く茶色から黒色の出血も月経の日にちにカウントされますよね?
3人目妊活しているのですが妊娠自体はできるのでしょうか?