帯状疱疹ちくびに該当するQ&A

検索結果50 件

帯状疱疹の強い痛みが発疹確認後14日以上経過しても残っています

person 60代/男性 - 解決済み

64歳男。帯状疱疹の生ワクチンを2022年に接種しました。 9月5日から脇の下に筋肉痛を感じはじめ、その後7日(土)に小さな発疹を背中に確認、9日(月)に皮膚科にて帯状疱疹と診断。抗ウィルス剤を一週間分とカロナールを一週間に加えて、軟膏のゲンダマイシンを処方されました。発疹は右背中と右の脇の下に出現しましたが、現在は添付写真まで改善されています。他方、痛みは8日(日)くらいから激しくなり、現在では右胸(発疹の症状は出現していません)、右脇の下と背中(どちらも発疹の症状が伴う)に強い痛みがあります。9月19日(木)に皮膚科にて、カロナール(300mg2錠を一日三回)に加えて、プレガバリン(25mg2錠を一日二回)を処方されました。しかしながら、その痛みは、今も以下の通り続いています。 1.右胸から右脇の下は薬を服用しても消えず、ほぼ常時乳首の部分から右脇の下にかけて痛みがある。特に乳首周辺は服の繊維が当たるだけで痛い。  2.右背中は右胸ほど出ないが、波状的に(330秒から1分間隔をあけて)痛みが生じる。 3.痛みは鈍痛であったり、電気に触れたようなピリピリするようなものもあるが、いずれも刺すような痛みがある ここで伺いたいのですが、発疹を確認した7日(土)から14日以上経過しており、ここまで痛みが続くことに関し、 1. 現在の症状は後遺症の神経痛と考え、その治療を見直した方がいいでしょうか。 2. それとも、今処方されているプレガバリンとカロナールを服用して、様子を見た方がいいのでしょうか 以上、アドバイスをお願いします

4人の医師が回答

悪い病による肋間神経痛ではないかと悩んでいます。

person 40代/男性 - 解決済み

12月20日くらいから起床時に起き上がる時、寝ている際に寝返りを打つ時、咳をしたり大きく息を吸う際に右の肋骨の外側(脇の下から乳首くらいまで)がヅキヅキと痛みます。肋骨の痛い箇所を押しても痛みがあり、肋間神経痛ではないかと悩んでいます。皮膚に湿疹もなく帯状疱疹ではなさそうです。あと、上記の動きがない時は痛みません。時々ですが背中(肩甲骨辺り)も痛むときがあり、とりあえず湿布やカイロで様子を見ていますが改善している気配はないです。 ネット検索していると、骨や脊椎の腫瘍の可能性もあるような記載もありましたので、日々不安が増してきています。 あと、因果関係があるかは分かりませんが、11月頭に細菌性肺炎にかかり、12月半ば頃まで咳が頻繁にありました。 肺炎時は総合病院でレントゲンと胸部CT検査をしてもらいました。今回の痛みと同じ右の肺でした。(必要か分かりませんが、肺炎時の画像を添付しておきます) 年末に予防接種のついでに内科に相談しレントゲンを撮ってもらいましたが骨折などはないとのことでした。 私のような症状の場合、まず何科を受診すればいいでしょうか? 肺炎だったことから、まずは呼吸器内科を再度診察すべきか、整形外科か内科か悩んでおります。 皆様からのアドバイスをお待ちしております。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)