検索結果:1,114 件
目の周りの帯状疱疹になりました。発疹が出てからすぐ皮膚科を受診し、アメナリーフ錠の服用とゲンタシン軟膏の塗布で、発疹も少なかったため4日目の今は快方に向かっています。 お伺いしたいのは、左まぶたの下部分(内側に近い場所)にも小さな発疹があり、もう痛みはなくまぶたの腫れは引きましたが、瞬きした時のゴロゴロした違和感はまだ残ります。眼科で処方していただいたタリビッドという軟膏を塗っているのですが、これは帯状疱疹に効く薬なのでしょうか。
2人の医師が回答
30代の夫についての質問です。 2年前より群発頭痛の診断、今年初めに頭部MRIを受けています。 処方薬は服用しているものの中々痛みが引かず、色々調べたところ、群発頭痛に帯状疱疹ワクチンが効果があるという記事を見ました。 そこで質問なのですが、帯状疱疹の症状が無く、群発頭痛の診断だけでもシングリックスは接種出来ますか? 採血など検査をして、その結果次第になるのでしょうか? 夫は子どもの頃、水ぼうそうにかかったことがあるそうです。 よろしくお願いします。
9人の医師が回答
7月14日に帯状疱疹が発症し 約3週間近く経過して皮膚の水膨れは ほぼ消えていますが、ピークの時にも痛みがあった背中の痛みが 取れません。ジクジクした痛みです。 現在、プレガバリンOD25mgと 鎮痛剤としてカロナール、ロキソニンを処方して頂き服用しています。 プレガバリンの服用は7月18日からです。 帯状疱疹はだいたい3週間で完治すると聞きますが ほぼ3週間経過しても、痛みが続いているのは、後遺症となってしまったのでしょうか。 痛みの他に少し辛みもあります。 プレガバリンはまだ自宅に残っているので全て服用したら受診に来て下さい。と言われいます。 このまま薬がなくなるまで様子を見て大丈夫でしょうか。
5人の医師が回答
47歳の男です。 9月中旬に右鼻に帯状疱疹ができて、11月中旬まで大学病院に通院していました。 11月に受診したときは、痛み止めの薬を通常の半分程度の量を服用して、右鼻の入口付近のしびれと顔の右側に違和感があるような状態で、痛みはほとんどなく、大学病院の通院は終了しました。 その際に、また痛みが発生したら最寄りの皮膚科などで痛み止めをもらうように指示されました。 薬がなくなり、12月中旬くらいから痛み止めを服用するのをやめたところ、違和感の拡大と若干の痛みが発生するようになりました。 ただし、すごく痛いわけではないので日常生活にはあまり影響がない程度です。 痛み止めを飲み続けるのもどうかなというのもあり、再度薬をもらうか迷っています。 痛み止めの薬はもらったほうがいいでしょうか? また、薬をもらったとして違和感や痛みがまったくなくなるまで飲み続けることに問題はないでしょうか? 帯状疱疹と診断されたから、3か月以上経過しているので帯状疱疹後神経痛ということになると思います。 ちなみに、それまで服用していたものは、タリージェ・カロナール・ノイロトロピンで、副作用などはほとんど感じませんでした。
10人の医師が回答
70代の父についての相談です。 1/16にかかりつけ内科で帯状疱疹と診断 抗ウイルス薬を服用していましたが19日の日中に全く排尿がなくなってしまい、父個人の判断で抗ウイルス薬を夜の分からストップしたら、夜中に排尿があったようです。20日にかかりつけ内科でその事を相談したところ、抗ウイルス薬で腎機能障害が出たのではないかとの事で、尿検査・血液検査をしました。数値には特に以上はなかったのですが、薬の服用はそれ以降止めて痛み止めのロキソニンのみ服用して、帯状疱疹は徐々に良くなっているようなのですが、22日の朝一番の排尿時に始めの方にポタっと鮮血が1.2滴出たようです。痛みはなかったようです。 すぐに病院で尿検査をしましたが血液の反応はなく、血液検査も炎症反応はなかったようです。 父は、一昨年前立腺ガンで手術しており3月にも定期診察で大学病院に行く予定です。初期だったので抗がん剤治療はしていません。 昨日(1/30)も帯状疱疹の経過を診てもらいに通院し、尿検査をしましたが血液反応もなく異常はなかったようなのですが、このまま様子を見て大丈夫なのか、大きい病院で何か検査をした方が良いのか、お教えいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
前にも質問させて頂いていますが、12/21に帯状疱疹との診断を受け治療中の者です。 当時、帯状疱疹は右腰、脇腹、太ももにできました。 現在、4週間経過し、疱疹自体は茶褐色の肌になり順調に回復してるようです。 ただ、若干の腰痛、下着等が触れた時のヒリヒリする感覚、夜布団の中で暖まると痒くなるので、昨日、皮膚科から紹介を受けたベインクリニックに行ってきました。 現状を説明し、電気によるマッサージ、神経を修復するという点滴を受けました。 また、薬はロキソプロフェン(1日3回)とタリージェOD錠5mg(1日1回)を処方されました。 皮膚科では、リリカが処方されてましたが、ふらつきがあり、ほとんど服用できなかった事を話したら、タリージェに変更されました。ネットで調べるとタリージェもリリカ同様の副作用があり余り服用したくありません。また、タリージェは、リリカ同様に単なる鎮痛剤のようなので、ロキソプロフェンで十分に鎮痛できています。 そこで質問です。 1.タリージェを服用しないと、今後の帯状疱疹後神経痛に悪影響があるのか? 2.ウィルスで損傷を受けた神経は、薬ではなく体が自身で修復する理解であってますか? 3.ウィルスで損傷を受けた神経を修復する薬はありますか? 以上、3点宜しくお願いします。
6人の医師が回答
7/30から頭痛、頭皮の痒み、額の痒みがあり8/2に右眉周囲に虫刺されのような赤みがでたため翌日皮膚科を受診し帯状疱疹と診断されました。 抗ウイルス薬を5日間処方され服用して2日目ですが今朝起きたら耳の後ろの痛み、リンパの腫れが出てきました。 顔の帯状疱疹は顔面麻痺の可能性があると出てきた為とても不安なのですが抗ウイルス薬を服用していてもこれから顔面麻痺を引き起こす可能性はありますか? あと、抗ウイルス薬を服用してから何日くらいで症状が緩和されますか??
4人の医師が回答
背中に痒みがあり見たところ、小さいプツプツが6つほどが密集しておりました。位置は背中の中心から少しだけ右側です。皮膚科に行き帯状疱疹っぽいと言われたのですが、ヘルペス持ちと伝えたところ、ヘルペスの治療としての薬の量を処方されました。バルトレックス500一錠を朝夕服用です。特にひどくならずに済んでいるのですが、この場合は帯状疱疹ではなくヘルペスの可能性が高いということでしょうか?
64歳男、帯状疱疹の生ワクチンを2022年に接種しています。睡眠時無呼吸症候群と特発性蕁麻疹の治療中です。 9月5日(木)に右わきの下に筋肉痛を感じ、8日(日)早朝に右背中に発疹を発見、9日(月)に皮膚科で帯状疱疹と診断、坑ウィルス薬(アメナリーフ)昼食後服用7日分、塗り薬(ゲンタマイシン)、アセトアミノフェン(痛み止め)3回/日、を処方されました。これとは別に、特発性蕁麻疹で、毎日1錠ビラノアを服用しています。右背中と右腋の下に発生した発疹の量や赤身と痛み(触れるだけ刺すような痛み)は改善してきましたが、12日(木)から発疹が発生していない右胸(乳房の周辺)に洋服が触れても刺すような痛みを感じるだけでなく、時折激しい痛みが生じてきました。そこで、質問ですが、 1.発疹が伴わない右胸の痛みは帯状疱疹によるものか。それともすでに帯状疱疹の後遺症的なものが発生しているのか 2.今回罹患以前より服用しているビラノアと処方されたアメナリーフの併用が問題ないことは薬剤師に確認しましたが、アメナリーフ、ビラノア、そして痛み止めのアセトアミノフェンを3種同時服用は問題ないか(処方時に聞き忘れました)。アセトアミノフェンは我慢して服用していませんでしたが、右胸の痛みがひどく服用したいと思っています。 3.明日、どうしても外せない宴席がありビール350CC程度のアルコール摂取でもNGか。ちなみに9日(月)アルコールは絶っています 4.雑な質問ですが、治癒までの期間はどれくらいかかりそうか。今現在の右背中の状態の写真を添付します。 以上よろしくご教示のほどお願いいたします。
先月中頃、頭の後ろがビリビリし口の中に口内炎ができたため、おそらく帯状疱疹だろうとのことで、抗ウイルス剤を服用しました。 服用2回目以降にクインケ浮腫が出現し、服用をストップしました。 その後発疹は出ずになんとか痛みと口内炎は消えました。 この時点でかかりつけ医を受診し、血液検査でアレルギー、crpや膠原病、甲状腺の検査をしました。後日結果を聞きに行きましたが、crpが多少上昇しているのみで問題はなさそうとの診断でした。 その診察のあと、帯状疱疹から2週間 今度は両腕の筋肉痛、だるさが出現しました。(今日で6日目です)メチコバールを服用し始めましたが効いてる様子がなく不安です。 症状は腕のだるさのみで熱やこわばりはなしです。 次回の診察まであと3週間あるのですが早めに受診すべきでしょうか? また膠原病など重大な病気の可能性がありますでしょうか? ここのところ色々と病気をしており、また薬剤アレルギーを起こしたのでロキソニンなどの薬の服用がこわいです。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1114
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー