帯状疱疹の薬と漢方薬に該当するQ&A

検索結果:116 件

帯状疱疹の出た場所以外に神経痛

person 50代/女性 - 解決済み

腰から左臀部、左足の広範囲に帯状疱疹になりました。帯状疱疹になる前に左脇腹と背中全体もヒリヒリしていましたが、上半身には発疹は出なかったです。 2週間経った頃、まだ強い痛みがありましたが、何故か発疹が出てない右側含め、頭から足先まで全身がチクチク、ヒリヒリ、ゾワゾワ、痒みなど、色々な症状が出るようになりました。帯状疱疹に罹る前に似た症状です。強い痛みの所には針の先ぐらいの小さな湿疹もほんの少しですがあちこち出ましたが水疱ではありませんでした。 乾燥かな?と思って保湿もしましたが症状は変わりませんでした。 更に4週間経ってもまだ全身がヒリヒリチクチクした痛みが出ていたのリリカ、ビタミン剤(B12)、あと精神的な物かもと漢方薬も飲み始めたら、少しは痛みは減りました。 しかし、発症から2ヶ月経っても左右関係なく腕や足、臀部、背中、お腹がまだヒリヒリ、チクチクします。押したり、擦るなど触ると余計に痛いです。 帯状疱疹が出た左足が熱いとか、ヒヤッと感じるように、右足も同じように感じます。 左半身に症状が出るなら分かりますが、帯状疱疹が出た場所ではないのに、同じような神経痛が右側にも出るのは、どういった原因が考えられますか? ウイルスが全身に回ってたとか、他に何か病気なのでは?と不安です。広範囲に発疹が出たのも気になってます。 今は日常生活に支障が出るほどの痛みではないのですが、気になります。緩和するために、他にやった方がいいことはありませんか?アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

ふらつきで仕事行けません。どうしたらよいですか?

person 40代/女性 - 解決済み

48歳女性です。 6月14日から右耳の淵?中?の違和感がありました。 ↓ 6月15日右耳が腫れました。 ↓ 6月16日38.2℃の熱で耳の腫れもあったから耳鼻咽喉科に行ったら耳介蜂窩織炎と診断を受け抗生物質をもらいました。口の中にも口内炎があるとの事でしたが何らかのウイルスかも?と言われ特に診断はされませんでした。コロナと溶連菌の検査はされましたがマイナスでした。 ↓ 6月17日.ふわふわめまいが出現し仕事休みました。そのうち右の顔にできものが出来、めまいもあったから耳鼻咽喉科にまた行ったら違う先生で診てすぐに帯状疱疹と言われ、難聴もあったからステロイドと帯状疱疹の薬を3日分もらって(帯状疱疹は皮膚科だからと)駄目なようなら紹介すると言われ、めまいの点滴を受け帰宅しました。 ↓ 6月18日回転性のめまいで歩けず、救急車で脳神経外科に運ばれ、天気によるメニエールと言われ帰っていいと言われましたがとても帰れる状態じゃないので入院しました。 ↓ 6月25日退院許可。しかし、夜から朝まで下痢。寝れたかと思ったら同室の方のおむつを交換に来た看護師達が大声で同僚の悪口を言いながらおむつ交換して結局眠れず退院の日になり退院して大丈夫?と看護師さんに聞かれましたがこれ以上いると具合良くならないと思ったので退院しました。 これが一連の経過なのですが、まだ梅雨明けしないからか、帯状疱疹がまだ影響してるのか、はたまた入院中の嫌な出来事でメンタルやられてるのか時々くるくるめまい、方向転換するとふらつくがあり、日常生活はゆっくりなら出来ますが仕事か午後まで出来ません。今、メチコバール、ベタヒスチンメシル、アデホスコーワ、リーゼ、パロキセチン、116の漢方薬、カリウム低いのでアスパラカリウム服用してます。リーゼを飲むとめまいが止まるんですが筋力の低下とふらつきが気になります。

3人の医師が回答

一ヶ月以上経過しても完治しない擦過傷について御相談

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。私は、50歳の女性です。6月17日に、道路を横断する際、ズボンの裾を踏みつけて正面から転倒し、両手両膝を強打しました。その際、負傷した内容の一つに、右膝外側寄りの擦過傷があります。 一ヶ月以上経過しましたが、まだ完全に傷が治ったように見えず、遅くておかしいように思えるのですが、こんなものでしょうか。まだ、傷がズキッとする感じも、時々あります。ちなみに、そのとき右手首は骨折しました。(その節は、相談に乗っていただきありがとうございました。) 通院している整形外科の先生からは、初診時、キズパワーパッドを自分で購入して貼っておくように言われました。肌が弱くてかぶれるため、キズパワーパッドも合わなくて、途中から違うものを貼っています。骨折で二週間経過後に再診に伺ったとき、上記悩みも伝えましたが、初診からずっと、傷口についてはちゃんと診て(見て)もらえません。 ちなみに、2月から5月上旬まで、右膝外側の出っ張りを腸脛靭帯炎で痛めていました。5月23日からはギックリ腰、6月4日頃からは帯状疱疹でした。5月下旬から、帯状疱疹の抗ウイルス薬服用期間を除き、現在に至るまで、漢方薬の打打撲一方煎じ薬を個人的に飲んでいます。 必要な情報かはわかりませんが、念の為、記します。 よろしければ、アドバイスをいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)