帯状疱疹は皮膚科か内科どっちに該当するQ&A

検索結果:567 件

帯状疱疹の受診について

person 70代以上/男性 -

79歳の父親について、ご相談お願いします。 3.4日くらい頭や首が痛くて、(熱はなし)その後、化膿した湿疹が一気に頭、首、顔、耳、背中などに出来、皮膚科に行った所帯状疱疹でした。 飲み薬、塗り薬をもらいましたが、ぐじゅぐじゅしててあまりよくならないのと あまりにもひどいので、心配になり、3日後くらいにまた受信しました。 そしたら、帯状疱疹は、そんなにすぐ良くならないからと怒られました。 で、1週間後にまた受診なのですが、現在、かさぶたになってきた部分もあり、多少はよくなって来て、家で安静にしてたのですが、今日になってだるくて頭痛いって言っておりまして、帯状疱疹になる何日か前に頭痛があった為、またひどくなる前兆なのかと気になり、また、他の病院で頭痛で受診しようか迷っております。 その際は、頭痛くて受診する場合は、帯状疱疹だから皮膚科に受診したほうがいいのか? 内科の方がいいのかどちらでしょうか? 現在、熱はなしで、食事も食べております。 本人は、大丈夫と言っておりますが、認知症もあり、どこまで大丈夫なのかとわからない状態でいます。 帯状疱疹になる前の頭痛の時も大丈夫だと言って我慢してました。 帯状疱疹になってからも頭痛はあるものでしょうか? 症状が出てから、現在6日ですが、今日だけずっと寝込んでおります。 病院へ行かず、様子を見た方がいいか、受診するなら、何かがいいか?など 教えて下さい。 お忙しい中、お手数ですが、ご返答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

皮膚ヒリヒリして痛い

person 50代/男性 -

1週間前から、身体のふしぶしが痛いと思うようになりました。 特にお腹周辺、首裏側、背中の筋肉、脇の下にピリピリとした痛みを感じます。 服を着る時もすれた感じがして痛いです。 内科にいって血液検査(CRP値も含)をしましたが異常なし。脳神経外科でMRIを撮っても異常なしでした。 身体がピリピリした状況で仕事をしていましたが、ダルさがあり、ピリピリのせいか食欲はあまりない状況です。 昨日、太もものウラにブツブツができました。本日休日診療をしている皮膚科を受診したら、帯状疱疹と診断。 ただ、1週間前からの皮膚のピリピリ感のお腹周辺、首、脇、背中とは因果関係はないとの事。 確かに、このようなピリピリした痛みで免疫が落ちて帯状疱疹になった可能性はあるとの診断でした。 本日、バラクシロビル、メコバラビン、カロナールを1週間処方されました。 思い当たる節としては、ピリピリ感が発生する前日にジムで高重量で筋トレをした事、またピリピリ感が発生する1週間前に下痢で体力消耗していた事位です。 この1週間前からのピリピリ感は何なのでしょうか? 帯状疱疹の前兆だったのでしょうか? 皮膚科に詳しい先生方、見解頂ければ幸いです。お盆休み中失礼します。

3人の医師が回答

帯状疱疹 疑い 皮膚 舌のヒリヒリ

person 40代/女性 -

木曜日あたりに 写真のような中心が盛り上がり、少し硬めプツプツが左手ひじの内側近くにできました。朝から頭が割れるような痛み(筋肉痛、節々の痛み、髪にふれると 頭部もヒリヒリ)もありました。その夜に 右のお尻ズキッというの痛みもはじまり、子どもの抱っこがきっかけだったので気にせず寝ました。 子どもも1人熱が出たのでかぜだとおもってました。 金曜日 2人とも子どもが熱が出し、1歳なりたての子が吐いたので 私と子どもで 同じ病院(内科、小児科)を受診し たところ 子どもはかぜ。 私は帯状疱疹ぽいけど、プツプツの痛みもなく 授乳中だということもあり 帯状疱疹の薬はなし頭痛用のロキソニンを処方されました。 ロキソニンを一度のむと 頭痛と 頭のヒリヒリ 筋肉痛などは なくなりましたが。 写真の腕の囲んだ部分と、舌先のピリピリという 痛み、少しの腹痛が なくならず 帯状疱疹も関係あったら怖いので土曜にも受診すると、プツプツの幹部は痛くなく 痛みの部分は違う神経なのでと様子見になりました。 薬局で処方されたうがい薬をもらったところ薬剤師さんに 帯状疱疹だとしたら 薬のまないと…皮膚科を受診しては?。いわれ 心配です。土曜なのと 子どもを 見ていてくれる人が居ないため、なかなか病院にいけません。 喉の痛みや風邪で 他の部分皮膚が痛くなることも たまにあるので それだとよいのですが…。 プツプツしてない部分の痛みは 帯状疱疹に関係あるのでしょうか? ちなみに、コロナは陰性 月経が来そうなのと、プツプツと、風邪?でなにで調子が悪いのかわかりせん。 何週間か前に舌の痛みがありました。その時はアレルギーなのかな?ホルモンバランスかな?などおもってました。 皮膚科を再度受診すべきでしょうか? 後遺症が怖いです。 文が纏まらず申し訳ございません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)