帯状疱疹両脇に該当するQ&A

検索結果:28 件

3ヶ月以上の右腹部違和感

person 30代/男性 -

よろしくお願い致します。 『体型』 186センチ110キロ筋肉そこそこのレスラー体型 『症状』 -みぞおち両脇の肋骨圧痛(なにもしなければほぼ痛みなし) -椅子に座ったり、前屈して右肋骨下あたりを贅肉を-おくまでつかむと、しこりのようなものがあり、つまむと痛い -上記同様におへそ左右もがばっと贅肉をつかむと、硬いしこりのようなものがありま -へそ左右の贅肉をもむと左右にこりこりした筋があり、それがたまに痛む(帯状疱疹はなし) -右下腹部がたまにキリキリ痛む -関連がないかもしれませんが腰痛(ただし元から姿勢が悪く若干持病化) 『これまでの検査』 胃カメラ、大腸カメラ、造影CT異常なし 半年前のエコーでは、胆嚢ポリープ、肝臓嚢胞ありだが経過観察との診断、血液検査も異常なし 『かかりつけ医診断』 造影CTにも写ってないからなにもないと思います、とのこと 『相談したいこと』 -例えば腹筋と贅肉の間、または、腹筋自身にしこりができる病気はなにがありますか? -また、他になにか受けるべき検査がありますか? -神経などのチェックをしたほうがいいでしょうか? 数ヶ月症状が消えない中原因不明が、こわいです。 よろしくお願い致します

1人の医師が回答

胸に硬いしこり 痛み 帯状疱疹

person 40代/女性 - 解決済み

数ヶ月前(はっきり覚えていませんが5〜6ヶ月ほど前)から胸にしこりがあるのに気づきました。 初めはゴルフボールより小さいくらいの大きさで痛みはなく、体を洗う時に触るとゴリっとしたものがあったり「なくなったかな?」と思ったりの繰り返しでした。 ひどい体調不良はこの頃はありませんでしたが頭皮湿疹にも悩まされていました。 それから1〜2ヶ月ほどたつと毎回お風呂の時にはっきりと気づくテニスボールくらいの大きさと硬さになり、しこりの痛みも出てきました。 その頃くらいから左目・両肩・両脇下・両横腹・背中・お腹全体に帯状疱疹が出るようになりました。 常に痛みと痒みと立っていられないほどのひどいだるさやたまに頭痛もあり、なかなか時間も取れない為ロキソニンで紛らわしていました。 現在はしこりが左胸半分ほどの大きさになり皮膚の感覚がしこり部分は鈍くしびれるような感じです。 痛みやだるさもある日が多いのでロキソニンで紛らわしています。 帯状疱疹も変わらずあり、左腕も痺れるような鈍い痛みがある時があります。 ネットで調べた限りで思いつくのは乳がんか乳腺炎(産後数年たっています)かなと思っているのですが、この症状ではどちらの可能性が高いでしょうか? また、その他の病気の可能性はありますでしょうか? 授乳期以外の乳腺炎は乳がんと間違えやすいという記事をみましたが、しこりのある部分は脇の辺りではなく左胸のカップ内(腕のある外側)です。 大きさはレモン型に10×15センチほどになります。(レモン型の一番長い所で測っています) 赤みや熱もなく、液体が出ている様子もありません。 しこり部分の血管(たぶん静脈)は最近黒ずんできてグレーっぽくなっています。 以上の内容で考えられる病気(がんであれば予想されるステージ)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

帯状疱疹のような痛み

person 40代/女性 -

40代女性です。子供はいません。 子宮筋腫と卵巣嚢腫があり経過観察中です。PMSのために加味逍遙散を服用しています。 先月、温泉に入ることやランニングをした際に腕の中の痺れ、痛みを感じました。皮膚が筋状に赤くなりました。添付した写真をご確認ください。 いつも痛みがあるというわけではありませんが、それ以降両胸下、両脇ビリビリとした痛みが急にあるようになりました。1日に5,6回あります。その痛みが日によってない時もあります。皮膚には湿疹が出ていません。 左目尻がピリピリと痛み、たまに赤く腫れることが昨年11月くらいからあり、3月に皮膚科を受診し、ネオメドロール軟膏を処方していただき痛みがある時に使用しています。今も時々目尻は痛みます。 帯状疱疹かと思い、皮膚症状がなかったため近くの内科を受診し、血液検査をしましたが炎症反応は見つかりませんでした。神経性疼痛と診断され、デュロキセチンカプセル20mgを処方されました。調べたところ自殺念慮が高くなる副作用があるとのことで怖くて飲んでいません。 どのような病気が疑われるでしょうか。また何科を受診すると良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

6人の医師が回答

夏場に皮膚が痛い

person 60代/女性 -

私の母(60代)の症状なのですが、3年程前の6月頃、脇が痛いと言ってベビーパウダーを付けていました。本人は「あせも」だろうと思いそれで様子を見ていましたが赤みと痛みは引かず服が触れても痛いと言うので2月たった頃やっと皮膚科にかかりました。その時の診断では「あせも」だろうという事でステロイド系の塗り薬を処方して頂き2ヶ月程使いましたが良くならず悪化し、その頃には両脇腹からおへそに向かっての赤みと痛みも出て来ていて、ピリピリとした様な(擦り傷か火傷の様な)痛みで歩けない程になっていました。これはおかしいとの事で総合病院を紹介してもらい赤くなっているお腹の皮膚をくり抜いて検査して頂きましたが病変は認められないとの事でステロイドで痛いならとワセリンを出されましたがこれも痛くて塗れませんでした。この頃は夜寝られない程の痛みになっていました。次に大学病院を紹介され、脊髄のMRIと血液、尿の検査を受けましたが病変なし(初めてみる、解らない)と言われ、入院を奨められましたが経済的理由で断念しました。この頃には冬になっていたので痛みが軽くなってきました。 (無くなりはしない) 次の年の6月頃また痛みが強くなってきたので今度は日赤の皮膚科に診て貰った所、見た事の無い症状だが強皮症かな?と言われまた皮膚を採らせて欲しいと言われましたが本人が嫌がり断念。 その後は神経内科でも診て貰いましたが帯状疱疹でもなければ神経に沿った痛みではないので解らないとの事。もうどこに行ったらいいのか解りません。何の病気の可能性があるのでしょうか?どうか教えて下さい。 赤くなっているのは両脇、お腹、いつも足を組んでいる部分で盛り上がったり、ぶつぶつが出来たりはありません。痒みは全く無く服が触れても痛い。汗をかくと痛みが増す。夏に酷くなり冬は余り痛まない。です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)