帯状疱疹反対側の背中が痛いに該当するQ&A

検索結果:12 件

肋骨右下辺りと反対側の背中のズキズキした痛みが1週間くらい前から続いています

person 40代/男性 -

40代の男性です。 肋骨右下辺り(腹部右上)とちょうどその反対側の背中部分が1週間くらい前からズキズキと継続的に痛みがあります。激痛というわけではないのですが、それなりに痛みがあり、1週間前と比較しても徐々に悪化してきています。(合わせて腹部ほどではないですが、両肩なども同時に痛みが出ています) また1日のうちに痛い時間帯と痛くない時間帯が交互にきて、特に痛みが大きくなるのが夕方から夜間にかけてです。 皮膚の見た目上は特に変わりはありません。2年ほど前に帯状疱疹にはかかっているので、それとは違うかと思っています。 また1週間前から風邪などは引いておらず、熱も特にありません。痛み以外に不調な部分はありません。 3カ月ほど前に健康診断で腹部エコー検査を受けており、そのときは異常はありませんでした。また逆流性食道炎と診断されたくらいで、他にも異常は見られませんでした。 きっかけも不明なのですが、考えられることとしては、筋トレの負荷を増やしたことで、どこかを痛めたのかとも思ったりしますが、それだと徐々に治ってくると思うので、1週間たっても悪化してくるのはおかしいかなと思っています。 これらの状況から考えられることはありますでしょうか?また病院に行くとすると内科と整形外科のどちらを受診した方がよいでしょうか? お手数ですがご回答のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

帯状疱疹について。発疹がでてない部分もあちこちヒリヒリ。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 先週土曜夜から発疹がでて 月曜に皮膚科で帯状疱疹と診断されました。 徐々にお腹から脇腹、背中まで広がってきています。 帯状疱疹になったのは今回が初めてです。 突き刺すような痛みで結構痛いです。 初めての感じです。 それとは別で 4年前に体にヒリヒリが 指から腕や背中、膝小僧などにも 広がりましたが発疹は一切なく 痛みも今回とは違って体のヒリヒリのみでした。 でたりおさまったりで ストレスを感じたりするとでやすいかもしれません。 脳神経内科でMRIなどもしましたが ストレスからヒリヒリする神経痛でしょう。 との事でした。 たまにヒリヒリする時もありますが 昔より減りましたし 気にしなければ自然と消えます。 薬も痛み止めなど飲むほどではなく 一切飲んでません。 今回、今帯状疱疹になってますが 前でたヒリヒリが発疹のでてるとことは別に 体のあちこちでヒリヒリがでてきました。 帯状疱疹になってないお腹の反対側や 背中や腕の内側一部分やあちこちに… やはり帯状疱疹で神経が敏感になってる為 昔でた神経痛のようなものもでてる? 帯状疱疹で発疹がでている部分はやはりそこだけ痛みは突き刺すような感じで何もなってないとことは違います。 病気不安症なため全身に帯状疱疹!?など 過度に不安に思ってしまい… 今日も皮膚科の先生に色々と聞きましたが 基本的には帯状疱疹は発疹がでるはずだし そんなに広範囲ででないからそれとは別だよ!との お言葉をいただいて安心はしたのですが… 多分神経が敏感になってたり ストレスなどで他もヒリヒリなって しまってるとは思うのですが… 全身に帯状疱疹になってしまっているなど 思わなくても大丈夫ですよね?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)