帯状疱疹市販痛み止めに該当するQ&A

検索結果:55 件

89歳の父が帯状疱疹のような症状

person 70代以上/男性 -

89歳の父が1週間前から、頭痛、腹痛、胸痛があり、ほとんど動かず、痛い痛いと言ってぐったりして辛そうにしていました。 大きな病気を疑い、大病院にかかったのですが、血液検査、心電図、レントゲン、C T検査をしたのですが、特に大きな異常はありませんでした。 腕とお腹に1粒ずつ赤い発疹があり、お尻から膝裏にかけて蕁麻疹のような症状があると伝えたし、父が胸とお腹の表面が痛いと言ったのですが、足が痛いと言わなかったのと、認知症もあり、ピリピリチクチクするかと言う問いに返事ができなかったせいなのか、帯状疱疹とは診断されませんでした。 家に帰ってから、ズボンを下ろしてて、足を見てみたら、赤い発疹が100個以上あって、既にかさぶたのようになっていました。 厚着の季節で、家族もそのことに気がついていなかって残念だったのですが、、病院でも足首あたりを見ただけで、お尻や膝裏のほうは見てもらえず診断はおりませんでした。 しかし、素人目に見ても、赤い発疹が帯状疱疹のようなので、皮膚科に連れて行こうと思ったのですが、認知症と疲れで、本人が皮膚科に行ってくれません。 発疹自体は少し赤くかさぶたになっているところもあり、峠を越えているようにも見えます。 しかし、ネットなどで調べると、帯状疱疹は厄介で後々にも神経痛が残ると書いてあり心配しております。 そこで質問なのですが、  本来はどんな治療が必要か。 無治療で痛み止めだけを飲んで、このまま放っておいた場合、やはり神経が残る確率など高くなるか。 どんなリスクがあるか。 教えてもらいたいです。 また、病院に行けない高齢者のための訪問診療等は、この状態でやってもらえる病院はあるのでしょうか? 市販の薬で良くなるようなものはありますか? 以上よろしくお願いします。

6人の医師が回答

帯状疱疹その後について

person 50代/女性 -

12月中旬、頭痛から始まり3日後におでこに発信ができました。皮膚科に行き、帯状疱疹の薬をもらい飲み切りました。首のリンパ、目、耳、頭などはかなり痛みが強く、寝る時にも枕に頭をつけて寝るのも大変でした。その間、医師に相談して、眼科、耳鼻科と受診しましたが、大丈夫でした。その後年末年始にはノイトロビンという薬をもらい飲んでいました。なかなか寝付けない日々をすごしました。少しづつ痛みは治っていきましたが、発症から10日くらいから頭の上辺りが、触るか触らないかで飛び上がらんばかりの痛さになりました。お正月があけ、病院に行きそのこと伝えると、リリカとハイコバール500を処方され飲んでいました。数日前からやめています。現在は、触ると違和感痛み?があります。ただ、触らなければ痛みはありません。リリカは痛み止めで、治す薬ではないと聞いたので何もしていないと痛くないために副作用があるらしいリリカを飲むのをためらってしまいます。ペインクリニックにもいちど行ったのですが、親身ではなかった為何もせずに帰ってきました。このときの先生からのお話ではないですがブロック注射は1ヵ月以内にやらないと、帯状疱疹は治りが悪くなるとも聞きますが、もうすでに1ヵ月は過ぎています。ただブロック注射も痛み止めなので、普段痛くないのであれば行う必要は無いとも聞きました。 質問なのですが、○リリカを飲み続ける方が治りが早いのでしょうか?それともリリカを飲まなくても少しずつ治っていくのでしょうか?○人それぞれの状況によると思いますが、通常はどのくらいの期間で治るものでしょうか?○ブロック注射は今からでもしたほうが良いのでしょうか? ○発疹後薬にヘパリン類似物質クリームが処方されましたが、これで発疹跡は消えますか?他に使用したら良い市販薬などはありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

帯状疱疹になりました。家族に移したくありません

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。5日前に右腰に発疹が出来、市販薬で治らないので、もしかしたら帯状疱疹かと思い、こちら(アスクドクターズ)に相談させていただき、3日前に医者に行き抗ウイルス薬や痛み止めを出してもらいました。それは飲んでおり、抗ウイルス薬はあと4日で一週間分を飲み終えます。 ・今日、撮った写真を添付しました。これから水疱が増えてかさぶたになるようなところなのかなと思います。発疹は左右10センチくらいに広がっていますが、私は割と軽い方でしょうか?痒いですが痛みはあまりありません。これから痛みが出てくるのでしょうか? ・主人、70代の母と同居しています。主人は水疱瘡にかかった記憶がないとの事で、昨日、念のためと水疱瘡のワクチンを打ってきました。母は子供のころに水疱瘡にかかりました。 こうした家で、私が料理をして炊事洗濯をしていて大丈夫でしょうか?料理する前に手を洗っておけば家族に移らずにすむでしょうか?お風呂は最後に入るようにしています。その他、主婦として生活するのに注意することがありましたら教えてください。料理のことは特に気になっています。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

右肋骨あたりの痛みについて

person 40代/女性 -

1週間ほど前から右肋骨(背中側も)あたりが痛いです。 耐えられないほどの痛みではないものの日に日に痛みは増しているような気がします。 インターネットで症状を検索し、肋間神経痛かなと予想して風呂にゆっくり浸かったりカイロで温めたりしていますが痛みは和らぎません。 また市販の痛み止めを飲みましたが効いている感じがしません。 特に風邪などはひいていないので咳のしすぎなどでも無いと思います。便秘でもありません。 皮膚には何も出ていないので帯状疱疹でもないだろうと思っています。どこにもぶつけていないので打ち身でも無いと思います。 その痛みの他には体調は悪くなく、変わったことと言えば3週間前にアッシャーマン症候群の子宮鏡手術をして再癒着の防止のため避妊リングを入れましたが 術後の出血も治まり、1週間前の術後検診でも子宮に特に問題はないと言われましたし、痛いところは子宮とは違う場所なので特に関連はないのかなと勝手に思っています。 術前検査(4週間ほど前)での血液検査や胸部X線や心電図も問題ありませんでした。 病院に行くとしたら普通の内科クリニックで良いでしょうか? それとも肋骨のあたりなので整形外科でしょうか? アッシャーマン症候群の手術との関連を考えて産婦人科でしょうか? 仕事がとても忙しく、病院が開いている時間に行くことができず様子を見ていました。 予定を立てるために何科に行けばよいのかアドバイスをお願いします。 また、直接診察していただいていないので原因を突き止めるのは難しいかとは思いますが、予想される原因は何だと思われますか?もし思いつくものがあれば教えてください。 何の痛みか不明なので適切なカテゴリの選択ができませんでした。 適当ですみません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)