帯状疱疹後の神経痛はこれで楽になるに該当するQ&A

検索結果:24 件

化学物質過敏症のような、交感神経過敏症?

person 60代/女性 - 解決済み

40年前に自律神経失調症と診断され、当時は精神安定剤を処方され飲むことができていましたが、飲み続けること6年、同じ薬なのに突然、苦しくなり、 体の筋肉痛、血圧上昇、頻脈などの症状が出ました。 それ以降、ビタミン剤、サプリメント、どのような薬剤でも反応が出るようになり、 ごく微量の添加物、アルコールなど、もう、きりがありません。 大学病院では、アレルギーなし、とのことでした。 今年春に帯状疱疹になり、抗ウイルス薬も、痛み止めも使わず、2か月かけて痛みに耐え、薬を使わず治しました。 今回、前差し歯が取れ、歯科治療に臨んでいますが、先日麻酔なしで削り、仮歯を接着剤でつけ、30分後から3時間あまり、呼吸苦と頭痛で苦しみました。 この呼吸苦は過換気でもなく、静かに呼吸してても、針が刺すような胸の痛みがでます。 恐怖感のような心因性でもなく、知らずして摂取、暴露でも同様になります。 脳の中で、何が起こってるのか分かりませんが、この苦しい反応が、何とか、少しでも 楽になれる方法のヒントがあれば教えていただきたく、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

背中と胸が痛く、日によって場所が変わります

person 40代/女性 -

3週間前に左肩が痛くなり、腕が上がりにくくなりました。 それから1週間は、普通の生活はどうにかできますが、背中の肩甲骨の右や左の内側や真ん中。胸の上の方の真ん中や右、左、脇まで痛くなり、 その後、突然、呼吸も出来ないくらい痛くなり、寝ることも出来ず、起き上がるのに30分かかり、痛みで歩くのも困難になりました。 翌日、整形外科に行き、レントゲンを撮ったところ、首のヘルニアはないとのこと。僧帽筋の緊張と言われ、背中をマッサージしてもらったところ、楽になりました。 腕を上げるのは痛くないのですが、下す時に胸に力が入ると痛みがあり、胸や腕を開いたり閉じたりの動きは激痛でできません。 薬は、筋弛緩剤、ビタミン剤、ロキソニンと胃薬を1週間分処方され、寝れないくらい痛みは改善され、呼吸もどうにかできるようになり、 現在、普段の生活も可能になりましたが、くしゃみや咳をしたら激痛。起きる寝る、走る、笑うなどの動作がまだかなり痛いので、市販の軽い鎮痛剤を飲んでいます。 痛みの場所は毎日変わります。 肋間神経痛や帯状疱疹は経験ありますが、そのようなビリビリした痛みではないです。 今年の健康診断では全て問題なし。病歴無し。常備薬無し。 心臓や肺なども心配しています。 病院では何科に行くのが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

帯状疱疹について教えてください。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 お腹に帯状疱疹のようなものができ 背中にも少しだけあります。 土曜の夜にチクっとする痛みがあり 見たら虫刺されのようなものができており、、 帯状疱疹かもと思い 昨日皮膚科で抗ウイルス薬をもらいました。 夜寝る時など結構ズキズキする痛みがあります。 このような痛みはそのうち治まりますか? 帯状疱疹後の神経痛も残るようで心配です。 また昔から緊張型頭痛持ちですが 帯状疱疹と絡んで 余計強くでているような気もして。 頭などには湿疹はでていません。 もしでていたら分かりますよね? 頭とは関係ないけど 帯状疱疹によってやはり 普段の頭痛が強くでることがあっても おかしくはないですよね? 頭痛の痛みは強い痛みではなく やはりいつもなる緊張型頭痛の 強めな感じです。 マッサージすると楽になるような、、 また、ステロイドを塗ってはいけない事を知らなかった為、病院に行く前の2日間と、昨日夜かゆみが強すぎた為エクラーを塗ってしまいました。 今はあせって処方された亜鉛華軟膏を塗っています。 ステロイドはよくない事を知りびっくりしてしまいました。 大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

帯状疱疹後の神経痛としびれ感について

person 60代/女性 - 解決済み

昨年9月、右肩から脇、胸にかけて発疹が出て皮膚科を受診し、帯状疱疹と診断されました。発疹の数日前からピリピリとした異常感覚があり、すぐに抗ウイルス薬による治療を受けました。発疹は2週間ほどで消えましたが、その後も背中から胸にかけて神経痛が続きました。そのため、約3か月間ペインクリニックに通い、ブロック注射を10回ほど受けました。鎮痛薬としてトラマドール、タリージェ(ミロガバリン)、フェントステープを使用しましたが、胃腸の調子が悪くなったため服用を中止しました。 その後は鍼灸治療を10回ほど行い、一時的に楽になることはありますが、完全には改善していません。現在は通院しておらず、眠れないほどではないものの、背中を中心にしびれや違和感が続き、日によっては強い痛みが出ることがあります。持病はなく、他に服用している薬もありません。このまま少しずつでも良くなっていくのか、それとも痛みやしびれが慢性的に残ってしまうのか、不安に思っています。今後どのような治療法が考えられるか、また日常生活で気をつけるべきことがあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)