先週19日あたりからズキズキした頭痛があり、脳神経外科で神経痛と診断。
ノイロトロピンとメコバラミンを処方されました。
しかし翌週22日に額と鼻の頭に赤みを見つけ皮膚科を受診。帯状疱疹と診断され、抗ウィルス薬7日分とカロナールを処方されました。
皮膚科医に、脳外科で処方された薬も一緒に飲んで良いと言われたのですが、あとでノイロトロピンを調べてみると帯状疱疹後神経痛の薬で、帯状疱疹を発症してすぐの神経痛の薬と種類が違うように書いてありました。
20、21、22、23日は服用してしまいましたが、24日は夜だけ飲んでしまいました。
大丈夫でしょうか?
これが原因で帯状疱疹が治っても、帯状疱疹後神経痛に移行したりしないかとても不安です。今日は朝から飲んでいません。
素人的なご質問で恐縮ですが、不安で仕方ありません。
よろしくお願いいたします。