帯状疱疹後神経痛メチコバールに該当するQ&A

検索結果:35 件

脊髄腫瘍

person 30代/女性 -

胴体に感覚麻痺があります。一ケ月前に左の背中からお腹に痒みが出る。 掻きむしると焼けるような痛みが走る。皮膚科を受診、帯状疱疹に似ているが発疹が出てない為様子をみる。3日後から背中からお腹に焼けつくような痛みが出はじめる。内科受診、腹部エコー・胸部レントゲン・血液は異常なし。神経痛と言われビタミン剤を処方。数日後右にも同じ症状が出始める。右は背中は痛まない。2週間ほど様子をみても変化なし。整形外科受診したが神経痛とのこと。メチコバールとノイロトロピンを処方。 3日たって焼けつく痛みはマシになる。痛みがひくのと同時に左側の症状が出てる部分を触ると感覚が鈍い。痛み・温度をほとんど感じない。整形外科に行き、脊髄や脳の病気が怖いので検査をお願いしたが、考えにくいので必要なしとのこと。やはり神経痛で薬で長期的に治すしかないとの診断。 その後、右側も感覚麻痺がおこる。右側は痛み・温度は感じる。感覚が鈍いせいか体が重く石のように感じる。少しビリビリする痛みはある。歩行は出来るが両足にも違和感がある気がする。感覚低下はない。 総合病院を受診し刺激の検査等したが神経炎ではと。検査をお願いしたが、可能性はゼロではないが脊髄の炎症や腫瘍の可能性は低いだろうから今すぐ必要ないだろうと言われました。まず、危ない病気を疑わないと言われました。 尿も出にくいのですが、歩行出来てるのであまり深く考えないように言われました。 脊髄の病気を疑わないのは、麻痺してるのが胴体のみで手足の先などに症状がないからだそうです。 こんなに症状が出ていても積極的に脊髄病変を疑わないのでしょうか。 家族は安心しなさいと言いますが、症状を抱えて不安しかありません。先生を信じられないわけではないですが、神経炎でここまで症状は出ますか? 毎日毎日不安で押し潰されそうで不眠が続いてます。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2週間半前からの顔の帯状疱疹で痛みがとれません。

person 70代以上/男性 -

夫70才が、右の顔や目の回りに帯状疱疹ができ、2週間半前からすぐに総合病院の皮膚科と眼科で、治療しています。顔の湿疹は、わりと早くよくなり、今はすこしだけになりましたがまぶたはまだはれています。目も菌もほとんど減り、炎症もおさまっています。どちらも丁寧にみていただいてはいますが、目のまわりと目の奥の痛み、それに続く頭痛だけが、痛くてなにもできないとほとんど横になっています。ときどき、気分転換にと車に乗ってつれて出ても、振動が痛みにつながると、1日きつそうです。今は、鎮痛剤のカロナール500と、メチコバールとコンベックを塗っています。眼科は、フルメトロン点眼薬とゾビラックスの塗り薬と緑内障があるので、眼圧が今少し高いので、ダイアモックス250を飲んでいます。 お聞きしたいのは、目や頭の痛みをどうしたら、早めに、また神経痛として後に残さないためにはということです。最初から、皮膚科の先生に何度も、麻酔科で神経ブロックは?と聞いても。いまはまだといわれてきました。でも、あまりに痛みがきついので、ペインクリニックにいこうと思います。 ただ、今の病院は手術のための麻酔科しかなく、ペインクリニックは、別の総合病院にあります。 次の受診日は、26日ですが、少しでも早くペインクリニックで治療を始めた方がいいのではと思います。明日は、まず今までの皮膚科で相談して、紹介状を書いてもらってから、ペインクリニックにいったほうがいいでしょうか?それとも、早くペインクリニックにいったほうがいいでしょうか?このような状態でどうしたらいいのかを教えていただけますでしょうか?

4人の医師が回答

眼輪筋、側頭部。こめかみの痛み

person 50代/女性 -

2ヶ月程前から起床時に左目目頭のみ浮腫みのような膨らみがが生じるようにりました。 起きて意識的に瞬きをしていると2、3分でほぼ普通の状態に戻り、皮膚にかぶれや痒みはありません。 左目目頭上部の奥に眼精疲労のような鈍痛を感じ、夜中に目が覚めることもよくあります。 眼科で診てもらいましたが、若干のドライアイがある程度で、眼球に異常はなく、瞼の裏も綺麗で問題ないとのことで、目薬も出ませんでした。 ですが、日中はゴロゴロするような、眼球と瞼の間に隙間があるような違和感は毎日ずっと続いております。 色々調べたところ、眼輪筋の麻痺により、瞼と眼球の間に隙間ができ、浮いてしまい、乾きやすくなるとありました。 目が疲れるため瞼を閉じていると、左目目頭上部奥辺りにコンタクトがずれます。 今までこんなことはありませんでした。 隙間があると感じるのはこの点もあります。 目をぎゅっと強く瞑ろうとしても、右手はしっかり瞑れている感覚がありますが、左目は目頭側が中途半端な感覚があります。 複視はありません。 夫に目の動きを見てもらったところ、両目同時に右を見ると、左目の黒目が真横ではなく、斜め上方に移動していました。 空洞感がある方向です。 目の違和感から間をおかず、側頭部の一部にピリピリとした痛みが出て、皮膚科を受診しました。 湿疹はでていませんでしが、帯状疱疹と診察され。抗ヘルペス薬とメチコバール等を処方その後も、発疹は出ず痛みだけが残る状態で2ヶ月近く服薬しましたが。側頭部、こめかみ、左目の眼輪の痛みは消えません。 私の眼窩、眼輪筋に何が起こっていると考えられますか? メチコバール、タリージェを服用しても痛みは良くなりません。 もし、三叉神経痛の場合、どこを受診したらよいですか。 眼窩形成外科から受診すべきでしょうか。

2人の医師が回答

コロナ?熱が2ヵ月半続き、多数の症状も出てます。

person 40代/女性 -

発疹と発熱だけの症状が薬を服用後、どんどん症状が増えたので薬の副作用なのか。症状が異常過ぎる事からコロナなのに長期に薬を飲んだ影響なのかと心配です。 2月末、発疹(痛みや広がり無し)37度前後の熱が出て(2ヵ月半続いている)帯状疱疹と診断。 アメナリーフ(1週間、1日2錠)カロナール(1日3回2錠)とメチコバール(1日3回1錠)2週間を服用。(服用中に蕁麻疹あり)一週間経つ頃に急に痩せ始め、鼻水に血が混ざり出す。飲み切った後、急に風邪の症状(倦怠感、喉痛み、舌と上顎がピリピリ熱い、悪寒、筋肉痛)が出る。 内科で血液•尿検査、レントゲンを撮るが異常無し。 4月に入り上記の症状に加え新たな症状増加。髪が途中から切れ毛量減少(体毛自体減少)、鼻水が出なくなり粘膜すら無い、意識障害(誤字脱字、記憶力低下、思考出来ない、自分のする事してた事が分からない、その他)、手足の先の痺れ、手が震える、目が凹む(文字など二重?見え辛くなる)、口が異常に乾き苦しくて一晩中、水を飲む(日中も水が手放せない)、胃液が上がりそうで胸がムカムカ、急に呼吸困難、皮膚に赤斑や茶色い黒子?増加、頭を横に動かすとジャリジャリ音がする、体重減少より見た目の痩せ具合が酷くなる、頭が重い(鼻や目の奥、後頭部が痛い)、舌が黄色くなる、4月後半から採血時に叫ぶ程に血管が痛くなる、血圧が上がるなど。 今はジッとしてるだけでも苦しくて、心臓にも違和感があり動くことが辛いです。 色々と症状を書きましたが、どんどん体の細胞や神経などの機能が低下している感覚です。(鼻、口、喉、目、皮膚と水分がどんどん無くなっています。) 膠原病検査や頭のCTを撮っても異常無しで婦人科も受診し今日から当帰芍薬散エキスを服用してます。 日に日に悪くなるので1日でも早く治療を受けたく相談させて頂きました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)