帯状疱疹後神経痛朝起きれないに該当するQ&A

検索結果20 件

帯状疱疹の見分け方について

person 30代/女性 -

37歳、女性です。 22日土曜日に、朝起きたら左側に口唇ヘルペスができていました。 生理になったこともあり、左側の鼻がつまり免疫が下がっている感じやだるさがありました。 23日日曜日の夕方には左の眉頭がチクチク痛んできて赤い発疹がでてきました。触るともちろんなのですが、額を動かしただけでも眉頭に刺すような皮がむけているような感覚の痛みがあります。 またその後おでこ(場所はちょっと左寄りですが真ん中の前髪の生え際あたり)がチクチクして赤くなり、その周辺も触ると刺すように痛いです。 眉頭の発疹とおでこの発疹はそれぞれ1cmくらいのもので、広範囲に痛いというよりは発疹がある箇所だけが痛みます。 口唇ヘルペスが移ってしまったのか、 帯状疱疹なのか、 口唇ヘルペスとは別に吹き出物なのか、 (ここ最近、肌も脂性肌に感じていました) ネットで調べても、違いがよく分からず 顔の帯状疱疹だった場合は後遺症や目へ移る可能性などの怖いことが書いてあり不安です。 また、わたしは夫の仕事で東南アジアの海外に住んでおり、病院にいくにも不安があります。 もし病院に行った場合には、帯状疱疹の抗ウィルス薬を処方してもらうといいでしょうか。万が一、吹き出物など帯状疱疹じゃなかった場合は帯状疱疹の抗ウィルス薬を飲むと問題があったりしますか? 顔面神経痛などの後遺症が怖いです。 教えていただけると有難いです。 ※また、昨年末に一時帰国で日本の病院で処方してもらった、アシクロビル軟膏5%ラクール という口唇ヘルペスの外用薬が家にあるのを見つけました。眉頭やおでこの発疹に塗ると効果があるなどあればアドバイスいただきたいです。

3人の医師が回答

帯状疱疹なのか別の病気なのか教えて下さい。

person 20代/男性 - 解決済み

5日前に肋骨部分の痛みがあり、神経痛かと思っていましたが、つぎの日背中にも痛みがでてきて、次の日には痛みと共にヒリヒリとした火傷のような痛みも出てきました。 腰のあたりに虫さされのようなあとがあり(水ぶくれは無し)ネットで調べたところ帯状疱疹の症状に似てるなと思い、早速先日皮膚科へ。 虫さされのようなあとを見せたところ、帯状疱疹の症状と判断するには微妙とのこと。(水ぶくれがないため) ただ、痛みなどの症状は帯状疱疹そのもので、発疹よりも痛みが先に来る場合があるという事と、もし帯状疱疹じゃなくても害はないということで、 ●アメナリーフ錠200mg ●アセトアミノフェン錠200mg ●レバミピド錠100mg 「JG」 を処方されました。 昨日早速薬を服用し寝たのですが、朝起きたら突然手と足だけがくっきりと赤くなってます。 少しかゆみがあり、浮腫んでいるような状態です。 でも発疹は未だ体のどこにもありません。 ただただ手足のみくっきり赤いのです。 1,薬の副作用なのか、 2,それとも発疹はなくても手足だけ赤くなることも帯状疱疹なのか、 3,帯状疱疹の症状に似た別の病気の可能性があるのか、どうか教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

2人の医師が回答

左耳奥と喉の痛み。帯状疱疹なのか耳のトラブルなのか。

person 30代/女性 -

ちょうど1週間前の日曜日、左耳の表面にピリっとした瞬間的な痛みが現れました。 夕方からその後2日程かなり痛みました。 痛みは瞬間的に走る痛みが一番辛く、耳から後ろの後頭部に沿って広がるように痛みが走りました。 左側耳の奥も痛く、喉も唾を飲み込むと痛みましたが風邪のときのような食事中も痛むなどではなく、耳と繋がってるような奥が痛むようでした。 なので火曜日に脳神経と皮膚科をそれぞれ一緒にされている(先生方は別です)クリニックを受診したところ、脳神経の先生は神経痛で様子見を診ていいのではないか。 皮膚科の先生は帯状疱疹の可能性も否定できない。 とのそれぞれの診断でした。 発疹が一つでも出たらすぐにまた来てとの事でしたが、仕事が立て込んでおりすぐに行けないかもと伝えるとアメナリーフを念の為出してくださいました。 発疹が見つからないだけかもしれませんがない事もあり、その日は薬は飲みませんでした。 次の日はピリっとした痛みはほぼひいたのでそこから治ったと思っていました。 そして昨日の朝起きたときからまた再度左耳の奥と喉が同じように痛みます。 今朝起きると痛みが増しているようで、横たわっていても耳の奥がズーンと痛いです。瞬間的な痛みや後頭部、顔に拡がる痛みはもうありません。 帯状疱疹だったとしていただいてる薬を飲むか、明日耳鼻科に行くか迷っています。 休日空いてる耳鼻科を探したところ市内にはありませんでした。 耳の問題か帯状疱疹かどうでしょうか? 帯状疱疹は早めに飲んだ方が効くといいますのでアメナリーフをと思いますが、違ったと想定して飲むには副作用や体の負担的にどうでしょうか。 最後に9日に胃カメラで逆流性食道炎を指摘されネキシウムも飲んでいます。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

数値の高に驚いています

person 60代/女性 -

先月99歳の母親の帯状疱疹について質問させていただきました、 3月5日から右側に神経痛がでて11日の朝 右胸から乳房のあたり脇からかけてすごい疱疹を発見して内科にかかり、薬を飲んでましたが5日後ますます疱疹がひどくなったのでご皮膚科に紹介していただきました、 皮膚科の先生は「この内科でもらってた薬は弱すぎて効いてなかったようですネ、でももう日もたってますので今から強いを使っても意味がないかもしれないので・・・」と おっしゃって血液検査をしてぬり薬と痛み止めで約3週間通院し、先週やっと通院がおわりました、 まだ皮膚症状も少しは残っていますが、神経痛はときどき強い痛みが起きますが、痛くない時間も多いので、もう通院はいいでしょうということになりました。 そして最後の日に血液検査の結果表をいただいて帰ったのですが、その中に水泡・帯状ヘルペスの結果がかいてありますが、(CF)とかいてます、 その数値が256になっています 基準値は4未満となっていますのにこの256という数値はあまりにも大きいので今になって驚いてますが、 今現在はもうちょっと数値が下がっているのかもういちど血液検査をしてもらったほうがいいのではないかと気になっています。 もう本当にヘルペスウイルスは体内から消えているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)