帯状疱疹後神経痛朝起きれないに該当するQ&A

検索結果:20 件

数値の高に驚いています

person 60代/女性 -

先月99歳の母親の帯状疱疹について質問させていただきました、 3月5日から右側に神経痛がでて11日の朝 右胸から乳房のあたり脇からかけてすごい疱疹を発見して内科にかかり、薬を飲んでましたが5日後ますます疱疹がひどくなったのでご皮膚科に紹介していただきました、 皮膚科の先生は「この内科でもらってた薬は弱すぎて効いてなかったようですネ、でももう日もたってますので今から強いを使っても意味がないかもしれないので・・・」と おっしゃって血液検査をしてぬり薬と痛み止めで約3週間通院し、先週やっと通院がおわりました、 まだ皮膚症状も少しは残っていますが、神経痛はときどき強い痛みが起きますが、痛くない時間も多いので、もう通院はいいでしょうということになりました。 そして最後の日に血液検査の結果表をいただいて帰ったのですが、その中に水泡・帯状ヘルペスの結果がかいてありますが、(CF)とかいてます、 その数値が256になっています 基準値は4未満となっていますのにこの256という数値はあまりにも大きいので今になって驚いてますが、 今現在はもうちょっと数値が下がっているのかもういちど血液検査をしてもらったほうがいいのではないかと気になっています。 もう本当にヘルペスウイルスは体内から消えているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

左耳奥と喉の痛み。帯状疱疹なのか耳のトラブルなのか。

person 30代/女性 -

ちょうど1週間前の日曜日、左耳の表面にピリっとした瞬間的な痛みが現れました。 夕方からその後2日程かなり痛みました。 痛みは瞬間的に走る痛みが一番辛く、耳から後ろの後頭部に沿って広がるように痛みが走りました。 左側耳の奥も痛く、喉も唾を飲み込むと痛みましたが風邪のときのような食事中も痛むなどではなく、耳と繋がってるような奥が痛むようでした。 なので火曜日に脳神経と皮膚科をそれぞれ一緒にされている(先生方は別です)クリニックを受診したところ、脳神経の先生は神経痛で様子見を診ていいのではないか。 皮膚科の先生は帯状疱疹の可能性も否定できない。 とのそれぞれの診断でした。 発疹が一つでも出たらすぐにまた来てとの事でしたが、仕事が立て込んでおりすぐに行けないかもと伝えるとアメナリーフを念の為出してくださいました。 発疹が見つからないだけかもしれませんがない事もあり、その日は薬は飲みませんでした。 次の日はピリっとした痛みはほぼひいたのでそこから治ったと思っていました。 そして昨日の朝起きたときからまた再度左耳の奥と喉が同じように痛みます。 今朝起きると痛みが増しているようで、横たわっていても耳の奥がズーンと痛いです。瞬間的な痛みや後頭部、顔に拡がる痛みはもうありません。 帯状疱疹だったとしていただいてる薬を飲むか、明日耳鼻科に行くか迷っています。 休日空いてる耳鼻科を探したところ市内にはありませんでした。 耳の問題か帯状疱疹かどうでしょうか? 帯状疱疹は早めに飲んだ方が効くといいますのでアメナリーフをと思いますが、違ったと想定して飲むには副作用や体の負担的にどうでしょうか。 最後に9日に胃カメラで逆流性食道炎を指摘されネキシウムも飲んでいます。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

微熱が1ヶ月続いてます。

person 10代/女性 - 解決済み

16歳の娘が8月中旬から37度を超えてます。その頃に帯状疱疹になったのでそのせいかと思ったんですが、帯状疱疹で熱はあまり出ないと言われたのでPCR検査をうけて陰性でした。血液検査と肺のレントゲンを異常なしでした。 昨日も夜に測ると37.8で今日の朝は37.1だったのが昼には37.7でした。 8月前は毎日測ってなかったのでいつから37℃代だったのかわからない状況です。 中学2、3年の頃から頭痛、たまにダルいとはありその時測ると37.2とかでした。 コロナワクチン2回目は9月26日にうけました。特に高い熱は出なかったですが、2、3日後くらいに下痢はしてました。副反応なのか違うのか判断できません。 携帯を1日中いじり、朝早く起きて携帯いじってまた寝たりとしてるときあり、人間関係などでも悩んだりしてたので自律神経が乱れたりしてるのかなとも思ったんですが検査してないので分からないです。 頭痛が毎日あるわけではないみたいですが、朝37℃、昼や夜に37.5超えの原因は何が思い当たりますか?同じ内科しかきてないですが、どこか違うとこで検査した方がいいんでしょうか? ちなみに昨日、今日は生理がきて生理痛がひどく学校を休んでます。婦人科の病気とかも見てもらった方がいいですか? どーしていいか分からずいます。よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

これは肋間神経痛なのでしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

1日の朝、背中に激痛と発熱があったので内科を受診し尿検査で軽い尿路感染だろうということで抗菌剤を処方されその後、尿路感染は治ったのですが、背中の痛みと胃もたれが続くので、今度は胃腸科で胃カメラ検査をしました。 胃の中は異常なしだが、軽い逆流性食道炎の出血があるとオメプラゾールを処方されました。 逆流性食道炎は治ったのですが、背中の鈍い痛みは続いていて、ここ3日前に2日連続で朝方に右側の背中とみぞおち激痛で起きました。激痛が走ったのは右側を下にして寝た時になっています。 さすがに痛みが強いので、胆のうか膵臓が悪いのかと、消化器内科を受診しました。 CT、エコー、血液検査、尿検査、触診、レントゲンをしましたが異常なしと診断されました。 帯状疱疹とかなったりしてません?って言われましたがなってないですし、今の所、帯状疱疹のようなブツブツもでていません。 カロナールを処方されて飲んでますが、やはり右側の背中とろっ骨の内側が痛みます。食事をしたあとも胃が動くためか、ろっ骨とみぞおちが痛くなりますし、毎日軽い散歩をするのですが途中で痛くて一度すわってしまいます。 痛い時は手でさすってあげると和らいだりはします。痛みはキューっとしたりキリキリとした痛みです。波があります。近々整形外科に行ったほうがいいかなと思うのですが、また異常なしと言われた場合を考えると何の痛みなんでしょうか。。?肋間神経痛なんでしょうか?まただとしたら治りますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

右胸〜全身の痛み

person 10歳未満/女性 -

9歳になる娘なんですが、2日前から右胸が痛み出し、うずくまる程痛いと学校を休んで小児病院に行き受診しました。バイタル的に問題なし、誰かにぶつかった事もなし、リンパの腫れ熱もなしで、もしかしたら神経から来てるものかも知れないと原因不明のまま次の日の朝を迎えました。朝食時また右胸の痛みがあり今度は起きれない程の痛みで何かにつかまらないと歩けない程でした。また同じ病院へ行き受診したらレントゲン、心電図を取りましたが異常無し、 断言出来ないが肋間神経痛か帯状疱疹の前ぶれかも知れないと痛み止めを処方されましたが納得出来ない結果でした。帰りの車中で落ち着いてた娘が今度は全身が痛いと泣き始め頭やお腹、眼、足、右わき腹に痛みが出てきて異常と感じ再度違う病院で受診しました。(その際相当痛かったのか歩けないとのことで車椅子で移動しました)ですが、再度受診した病院でも同じ事をいってました。 帰宅後も右わき腹の痛みがあるみたいで、寝言でも痛いと言ってました。精神的ストレスかな?と思いますが今まで大きな病気になった事が無いんで今後が不安です。そしてまた痛みが出たら小児科に受診した方が良いのか別の科に受診した方が良いのか考えてます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)