帯状疱疹指だけに該当するQ&A

検索結果:259 件

帯状疱疹。発疹がでてない部分のあちこちヒリヒリ。ストレスなどもありますか?

person 30代/女性 -

35歳女性です。 先週土曜夜から発疹がでて 月曜に皮膚科で帯状疱疹と診断されました。 徐々にお腹から脇腹、背中まで広がってきています。 帯状疱疹になったのは今回が初めてです。 突き刺すような痛みで結構痛いです。 初めての感じです。 それとは別で 4年前に体にヒリヒリが 指から腕や背中、膝小僧などにも 広がりましたが発疹は一切なく 痛みも今回とは違って体のヒリヒリのみでした。 でたりおさまったりで ストレスを感じたりするとでやすいかもしれません。 脳神経内科でMRIなどもしましたが ストレスからヒリヒリする神経痛でしょう。 との事でした。 たまにヒリヒリする時もありますが 昔より減りましたし 気にしなければ自然と消えます。 薬も痛み止めなど飲むほどではなく 一切飲んでません。 今回、今帯状疱疹になってますが 前でたヒリヒリが発疹のでてるとことは別に 体のあちこちでヒリヒリがでてきました。 帯状疱疹になってないお腹の反対側や 背中や腕の内側一部分やあちこちに… やはり帯状疱疹で神経が敏感になってる為 昔でた神経痛のようなものもでてる? 帯状疱疹で発疹がでている部分はやはりそこだけ痛みは突き刺すような感じで何もなってないとことは違います。 病気不安症なため全身に帯状疱疹!?など 過度に不安に思ってしまい… 今日も皮膚科の先生に色々と聞きましたが 基本的には帯状疱疹は発疹がでるはずだし そんなに広範囲ででないからそれとは別だよ!との お言葉をいただいて安心はしたのですが… 全身に帯状疱疹になってしまっているなど 思わなくても大丈夫ですよね? このヒリヒリは帯状疱疹と違ってお風呂など温めると余計ヒリヒリが強くなります。

4人の医師が回答

帯状疱疹に伴う痺れについて

person 40代/男性 - 解決済み

47歳の男です。 顔の右鼻・右唇のあたりに帯状疱疹を発症し、入院治療を終え、ただいま通院中です。 診断されてからほぼ5週間が経過します。 当初あった右鼻・右唇の帯状疱疹については、かさぶたがほとんど取れ通院中に塗っていたゲーベンクリームも止めていいと医師から言われたのでもう塗っていない状況で、痛み止めを飲んでいる状況です。 最近になって、右鼻の穴付近に痺れがあり、指で触ってもあまり感覚がないということに気づきました。そして、その周辺を指で触ると鼻の周辺は多少のしびれを感じ、そこから離れるにしたがってしびれが無くなる感じです。 ちなみに、帯状疱疹発生からしばらくは頭痛がすごく、右鼻の痺れには意識がなく、最近気づいたので、いつ痺れが発生したのかはわかりません。 そして、今日たまたま、口を多少大きく開けたところを鏡で見た時に、左右で開き方が少し違うように見えました。 鼻の痺れが影響しているものと思いますが、症状が顔面麻痺にも似ているなと思いました。 ただ、口を意識的に動かしたり、身内と多めに話したりしていたら、口の左右の開き方がそれほど変わらなくなりました。 これまで、口を大きく動かしたり、硬いものをかんだりすると頭痛が発生することがあったため、あまり動かしていませんでした。 ちなみに、目については、目を閉じたり開いたりしても見た目は左右で動きが違うようには感じませんでした。 ただ、帯状疱疹の影響か右目の周辺に違和感があります。 これは、顔面麻痺の症状になるのか、それとも頭痛を気にしてあまり動かしていなかったために起こったものか判断が付かないのですが、いかがでしょうか? また、帯状疱疹の伴う顔面麻痺の場合は、通常の帯状疱疹の治療とは異なった治療があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)