帯状疱疹指だけに該当するQ&A

検索結果:259 件

30代、右後頭部、こぶ、痛み

person 30代/女性 -

産後4ヶ月になります。 産後間もなく、右のこめかみ部分が痛む片頭痛がずっと続いておりました。 1週間ほど前、その片頭痛がぴたりとおさまり安心していたところ、右後頭部(耳ぐらいの高さ)がズキンと痛み、手で触れてみると膨らんでいるように感じました。 それから毎日、夕方頃になるとズキンと痛む日が続き、痛みも強くなっているように感じ、今現在、手で痛む部分を触れてみると、 指2本分ほどの大きさの膨らみが2つ、 指1本分ほどの大きさの膨らみが1つと、増えています。 3つとも右半分の後頭部です。 写真を撮ってもらいましたが赤みも何もなく、周りの肌の色と同じで、ただ膨らんでいるだけです。 検索すると吹き出物や粉瘤と出るため、 本日皮膚科を受診しました。 顔などに水ぶくれの集合体などができたら帯状疱疹の可能性があるからすぐにきてくださいと言われましたが、今日のところは大きなできものと診断され、ナジフロキサシンローションを処方していただき、朝晩と塗るよう言われました。 帰宅しましたが、ズキンと痛む頻度も多くなっているように感じ、痛みも右側頭部全体にかけて強くなっている気がします。 関連性があるかどうかは分かりませんが、 痛むたんびに右耳も痛む時があります。 また、右の胸と脇のつけ根の間をおさえると、ほんの少しですが痛重い気がします。 頭痛があるため脳神経外科へ行くべきか悩んでいましたが、こういった症状の場合、皮膚科の受診で正しかったのでしょうか。 薬を塗りながら、様子見で良いのか、悩んでおります。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

右耳が聞こえにくくなってしまいました(特に人の声や指を箇すりあわせる音など)

person 60代/男性 -

7月末に、鼻をかんだときに右耳の鼓膜が急に聞こえにくくなってしまいました。タイトルにも書きましたが、特に人の声や、親指と人差し指などを耳元でこすりあわせたときのカサカサというような音が聞こえない状況です。(1)そこで、近くの耳鼻科を受診し中耳炎と診断され、アンプロキソール塩酸塩錠15mgとセフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgを5日分処方され服用、少し良くなったのですが元には戻らず、もう一度受診して、追加で5日分処方されましたが、結局治らずでした。(2)そこで、8月19日に別の耳鼻科を受診したところ、同じく中耳炎と言われ、鼓膜が真っ赤だと言われました。今度は抗生物質を変えるということでラスビック錠75mgとアンプロキソール塩酸塩錠15mgを7日分処方してもらいました。4日飲んでも、右耳が聞こえにくい症状が改善せず、もう一度受診したところ、鼓膜の赤みは少し改善しているけど、まだ赤いと言われ、今度は、抗生物質はサワシリン錠250mgに変更されて、今日に至っています。右耳はやはりこもったような感じで聞こえずらく、左耳の聴力も落ちていると感じています。抗生物質が聞いているのか不安です。市内の大きな総合病院に状況を説明し受診の可否を聞いたのですが、かかりつけの先生の紹介状がないと受診はできないと断られてしまいました。((3)ちなみに関係ないかもしれませんが、7月初旬に帯状疱疹になってしまい、バラシクロビル錠を7日間服用して疱疹は完治しましたが、予後に倦怠感が2週間以上続きカロナールなどをかなり服用しました。)このまま、右耳の聴力が落ち、聞こえない音があるままですと、私の趣味である音楽を楽しむこともできなくなってしまいますので、生きている喜びもなくなってしまいます。なんとか、元の状態に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

3人の医師が回答

神経疾患の可能性について

person 30代/女性 -

2/26に左手をつき後ろに転倒し、その時は左手左足のしびれや左頭の違和感のみだったのですが、3/12頃よりストレスがかなりかかることが続き、現在は両手両足の痺れや頭皮の痺れや緊張型頭痛、偏頭痛のような症状があります。特に右足の痺れが強く、頭にピリピリとした痺れがあり、左上側のおでこが触っただけで痛む時があります。首から肩にかけての痺れも感じる時があります。目もたまに両目の奥が痛むことがありましたが、現在は目がかすむことがあり視力が少し落ちているようです。また、左胸の左側が時々ギュッと痛むことがあります。顔については、顎や歯(上下犬歯や前側、奥歯の軽い痛み)、鼻の下や左口元の横のピリピリとした痺れが1日に何度かあります。 右親指、人差し指、中指が痛く曲げのばしがしづらいのですがリウマチではありませんでした。 日によって二の腕等や膝等痛む場所が違うような気もしています。 脳神経内科で脳と首のMRIを撮って頂いたのですが異常はありませんでした。 ・ストレスがかなりかかっていたため自己免疫疾患や神経の病気ではないか心配です。発赤は出ていませんが、帯状疱疹や多発性硬化症、その他神経疾患の可能性はありますでしょうか?脳のMRIで多発性硬化症の可能性は無いと医師に言われたのですが、髄液検査等してもらった方がいいのでしょうか? ・三叉神経痛の可能性があり、病院に行った方がいいのでしょうか?自律神経はかなり乱れていると思うのですが、自律神経の乱れでこのような顔の症状も起きるのでしょうか? ・左胸の左側や胸の辺りが痛むことがあるのは狭心症の可能性はあるのでしょうか?肋間神経痛の痛みもあるのでしょうか?(胸郭出口症候群の様な症状はあります) ・日によって痛む場所が違うこともあることから、線維筋痛症の可能性疑いもあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

耳介のできものが痛み、手首や指関節に不快感。帯状疱疹かどうか不安

person 30代/女性 -

35歳女性です。 右耳の耳たぶの上、外縁のやや内側くらいに、小さなできものがあり、強い痛みがあります。 できものは半透明で白っぽく、赤みはありません。 (まだかなり小さく、写真にうまく写らなかったため画像の添付がないです。すみません) 5、6時間前から、時々耳にズキンと強い痛みが走ることに気付き、鏡で確認すると小さなできものがありました。 触ると少し痛みますが、不規則に突然ズキンと走る痛みが一番強いです。 それと、できものはありませんが、右手首外側にザワザワビリビリとした感じの、痛みと痺れの間のような不快な感覚があり、右手の指関節にも時々痛みを感じます。 18歳の頃に一度左腕に帯状疱疹が出たことがあり、その時の感覚に似ている気がして不安です。 当時受診した病院では「帯状疱疹は1度やればもう2度とかからない」と説明を受けホッとしたのですが、その後違う皮膚科で帯状疱疹の話題が出たときに医師から「何年か経つとまた出る人もいる」と聞き、今回また出てしまったのではと不安です。 本当ならばすぐに皮膚科に行きたいところなのですが、子どもがインフルエンザにかかってしまい、すぐに動けない状態です。 耳と手の症状は帯状疱疹の可能性があるのか?また、他に当てはまる病名があるとすれば何か?そして現時点で急ぎ病院を受診する必要があるかどうかをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)