帯状疱疹指の付け根に該当するQ&A

検索結果28 件

肋間神経痛か帯状疱疹か。またその対処法

person 30代/女性 -

3日前から、右側のみの肋骨、ワキの下〜乳房の付け根あたりが、短い感覚の波でほぼ常に強くズキズキ痛んでいる状態が続いています。 日常生活に支障があったり夜も痛みで目が覚めるレベルです。 夏頃から肋間神経痛が続いておりますが、(左や右、ランダムにチクチクと発生)その時はレントゲンをとっても肋骨にヒビなどありませんでした。 痛い時に飲む薬として処方されている以下の薬を現在も飲んでいますが、今回の痛みレベルでは、多少和らいでも痛みがとれるほど効いてはいません。 ・エペリゾン塩酸塩50mg ・ロキソプロフェン60mg ・トロキシピド100mg また、たまたまかもしれませんが、背中に小さな虫刺されのような発疹ができており、もしかしたら今回の痛みは肋間神経痛ではなく帯状疱疹かもしれないとも思っております。(参考・添付写真) なお、現在肩こりもひどく、昨日行きつけの整体にて施術してもらったところ、『右側の指から肘にかけての肋骨あたりと繋がっている筋肉がかなりはっているので、ほぐして緩めるように』とのアドバイスを頂きました。 日中9キロくらいの赤ちゃんを長時間おんぶ紐で背負って家事や書き物やパソコン作業をしたり外出したりしているので、そうした原因による、どうしようもない(痛み止めを飲んで休むしかない)体の疲労なのか、肋間神経痛や帯状疱疹のような病名がつきそうなものか、ご見解を教えてください。 また、痛みを和らげる方法として薬を変えたり増やしたり、その他療法を試すなど、アドバイスがあれば教えてください。

5人の医師が回答

菌による腱炎で手足の痛み 他に腰と背中の痛み

person 40代/女性 -

半年以上前に、右手の指の付け根を痛め、そこまで強い痛みではなかったため、放置していたのですが、右手の小指に強い痛みが出て、他の指まで少し痛くなったので2ヶ月ほど前に整形外科に行きレントゲンを撮ってもらった所、骨に異常はないしリウマチでもないと。 その後、両手の親指以外の指、特に左手の小指の第一関節に強い痛みが出るようになり、朝起きて手を握ると強張りを感じるようになりました。 痛みは常にある訳ではなく、指を曲げたり触るときに出ました。 10日前位に膠原病リウマチ内科を受診し、滑膜に炎症があるのではなく指や肘の腱に炎症が起きている。痛みの症状から見てもリウマチっぽくないが血液検査をすることになり異常はなく、CRP定量0.012、RF定量7、抗CCP抗体も0.6と基準よりもかなり低いことから、腱炎からリウマチになる可能性も低いと言われました。 元々腱にある菌が何らかの原因で炎症を起こしているため、腱炎が起きていると。その頃には、足首、足指、膝、膝裏にも痛みが出たり治ったりしていましたが、それも腱炎と言われました。あちこち痛みが急に出て精神的なものかと疑っていたのでホッとし、薬治療ではなくしばらくは様子を見ることを選択しましたが、痛みは続いていて、ここ10日位で足にまで痛みが広がっているのにと後悔しています。薬治療に変更予定ですが、菌による腱炎とは初めて聞いたので不安に思うようにりました。 お聞きしたいのですが、菌による腱炎とは 急に足の至る所にも痛みが出ますか? 薬で菌を殺せて完治するのでしょうか? 今年に入り、帯状疱疹、トキソプラズマによるぶどう膜炎をしており、ウイルスや菌に対する抵抗力があまりにもないため、別の病気が潜んでいることもありますか? 病院の先生に聞けば良いのですが、その場で上手く聞けずに後悔することが多く、事前に教えて頂ければありがたいです。

3人の医師が回答

アドリアシンの副作用による心機能の低下について。

person 20代/女性 -

お久しぶりです。 以前より腫瘍のカテゴリーで父(59歳)の悪性リンパ腫の治療・再発治療・自家移植等について先生方から色々な知識をいただいていましたオネマです。 再発後自家移植を経て3月に無事治療を終え、退院し今は短時間ながら社会復帰できるほど回復してきた父ですが、 治療でCHOP療法を計8回行ったためアドリアシンの心毒性の影響がでたのか、「心機能が通常の人の三分の二」となっていると担当医師に検査結果を告げられました。 最近の父の様子は、帯状疱疹が出たり、偏頭痛が続き耳が詰まったような感じがする。等未だ不安定なものですが、 特に右足の指が4本よく痺れ、右足の指の付け根の肉がはれているような感覚があり、以前は無かった冷えを感じるということを父は心機能の影響では無いかと心配しています。 心機能の低下とは一体どういうことを意味するのか。 遅発性の心毒性の影響はいつまで出うるのか。 心機能の低下によりどのような危険性が考えられ、どのように予防していけばいいのか。 ということを教えてください。 また、父は悪性リンパ腫の第一発見時期も再発時期も丁度8月頃であったため、少しの体調の悪さでも再発では無いかと怯える面も見られるのですが、 自家移植をしても再発はありえるのでしょうか? 再発するとしたらどのような症状がでてくうのでしょうか。 お忙しい中大変恐縮ですが宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

原因不明の筋肉萎縮

person 30代/女性 -

少し前に相談させてもらったものです。 ALSを疑って、検査をしたけども、異常なしと診断されたのですが、 不安や疑問もあり、また相談投稿させて頂きました。 経過は、昨年の12月の中頃に発熱。 風邪の症状は見られないが、風邪だろうと。 その一週間前ぐらいに、肩甲骨から二の腕の外側の皮膚がピリピリと痛みだし、帯状疱疹かと思ったが、湿疹等はでず。以前、ストレスで同じ症状があったので、大して気にもしてなかったんですが、 年末あたりから右手の親指と人指し指の震えで神経内科受診。この頃から筋肉のピクツキが現れる。 1月の中頃震えは治まったけど、指先に力が入らず、整形外科を受診。親指の付け根の筋肉が減ってるとの事。 で、大きい病院まで頚を伸ばした状態と、曲げた状態のMRIで異常なし。脳のMRIも異常なし。血液検査も異常なし。神経の検査は、弱冠弱ってる。 針筋電図は、右肘から手首まではよわいが、他の筋肉は健康だという結果で、現段階でALSとは診断出来ないと言われました。 1月の中頃から2月の始めにかけて、毎日出来ない事が増えて行ったんですが、今は現状維持状態です。 今悩んでるのは、違う病院を受診した方がいいのかと、リハビリした方がいいのかと、今の症状で考えられる病気は何かという事です。 元々ストレートネックで、ひどく肩や首が凝るので、凝りで神経を圧迫された場合、画像でわかるものなのかも気になります。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

手指のヒリヒリ痛みは頸椎ヘルニア?痛風?帯状疱疹?

person 40代/男性 -

初めまして、私は48歳の男性です。ここ数年来、手の指などの表面がヒリヒリ痛むことが1ヶ月に一度くらいの頻度で起こるのですが、これは一体何が原因なのでしょう? 痛み方は特徴的で、最初は人差し指・中指・薬指などの第二関節付近の側面の皮膚がかすかにヒリヒリします。それから半日〜一日後には痛みの範囲が基節から中節へ、さらに指の付け根から手の甲に、時には隣の指にまで広がることもあります。それから徐々に軽快し、1〜2日で痛みは消えます。 激痛ではありませんが、黙っていてもヒリヒリ、ジクジク、あるいはピリピリした痛みが持続し、服の生地が軽く擦れても痛いくらいで結構辛いです。 手首に最初のヒリヒリが出て、やがて拇にまで痛みが広がったこともあります。それと同時に肘付近に同様の痛みが出ることもあり、こういうときは肘と指を結んだ一直線に沿って痛みがある感じです。なお足の指にはこの痛みは出ません。 私、頸椎ヘルニアがありますが、それが原因で指に痛みが出ると聞いたことがありますがどうでしょう? それと尿酸値が常時7〜8で、昨年からザイロリックを飲んでいます。内科の先生にこの痛みは痛風ですか?と尋ねると、足の指でないし、腫れないし痛風とは違うと言われました。しかし最初は狭い範囲がヒリヒリし、それが段々広がっていくところがヘルニアのような物理的なものが原因らしく思えません。むしろ指の中を化学物質(?)がじわじわ拡散していく感じがいかにも痛風的なものに思えますが?またザイロリックの服用と痛みが連動しているような感じもあります、気のせいかもしれませんが。 それから肋骨やその下部のお腹の皮膚もよく痛むのですが、帯状疱疹後神経痛というものでしょうか?これは指にも痛みが出るのでしょうか? ヘルニアから来る神経性の痛みならまずは安心できますが、何か悪い病気でも?と思い質問いたしました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)