帯状疱疹湿布貼ってもいい?に該当するQ&A

検索結果:47 件

右肘の外側にピリピリした痛みが急に出ました。

person 60代/女性 - 解決済み

今週の火曜日の夜に右肘を机についてテレビを見ていたら、急にピリッとした痛みがあり、何か傷でもできているのか見ても、何もなっていませんでした。しかし、肘が机につく辺りの右肘の外側の所を触るとピリピリ痛みが生じ、触ったり動かしたりしなければ痛みは感じません。初めはもしかしたら、帯状疱疹の初期段階かなと思い、湿疹ができるか様子を見ていました。しかし、痛みは次の日水曜までありましたが、木曜日の朝にはなくなり、湿疹もできないので、帯状疱疹ではないと安心しました。しかし、金曜日の夜に、大丈夫と思い、肘をついてしまったらまた、同じように痛みがでてしまいました。肘の骨が痛いのではなく、皮膚が痛いという感じです。湿布薬を貼ってみましたが、今日もまだ痛みがあります。思い当たることとしては、今月初めから、一日置きに運動器具を使った軽い運動サークルに入り、初めてまだ3回くらいしかやっていませんが、それで腕を動かしたりはしました。動かさなければ痛みはなく、皮膚を触ると痛いのですが、肘の炎症なのでしょうか?滑液包炎とかなのでしょうか?その場合、運動は、やらずになるべく動かさない方がいいのでしょうか?また、病院へ行ったほうがいいのでしょうか?家での対応は、冷やしたり、湿布を貼っていいのでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします。

5人の医師が回答

産後、定期的に背中が痒くなります

person 30代/女性 -

出産後1年半経ちますが、たびたび背中の中央部分が強烈に痒くなります。 一度皮膚科で見てもらいましたが「湿布でも貼ってかぶれたみたいなかんじだね」と言われただけでネリゾナ軟膏を処方されました。(特に湿布など貼っていません。) ネリゾナ軟膏を塗ってもすぐに痒みは退きませんが、1~2週間経つときれいに治ります。 妊娠中にも妊娠性掻痒になり、そのときの痒みに似ていると感じています。 現在妊活中で3月から5月までクロミッドを飲んでおり、7月はレトロゾールを服用しました。 痒みが全く出なかった6月は排卵誘発剤を飲んでいなかったので「この痒みは女性ホルモンに関係しているのか?」と思い始めました。 説明が長くなり申し訳ありません。 質問ですが、 1.背中の状態からしてこれは何なのでしょうか。蕁麻疹でしょうか。グジュグジュした湿疹にはならないのですがかなり痒いです。一度だけではなく同じ場所に繰り返すので悪い病気ではないかと心配しています。 2.産後、体質の変化や女性ホルモンの関係などでこのようになることは考えられるのでしょうか。 3.前回痒みが出たときにもあったのですが、痒くなりはじめると右脇腹に軽い痛みが出ます。押すと痛いかな?程度です。(前回は痒みがひいたら痛みも無くなりました。)帯状疱疹が心配なのですが押すと痛い部分には発疹などありません。帯状疱疹は心配しなくていいのでしょうか。 4.現在妊活中ですが原因をはっきりさせてから妊活をすすめた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)