帯状疱疹痒み眠れないに該当するQ&A

検索結果:120 件

帯状疱疹1年以内再発?目に入ってる可能性ありますか

person 40代/女性 -

10日前に鼻の下、右側頭皮がヒリヒリし出しました。2日後にクリニック皮膚科受診、2月に帯状疱疹?になったので、違うのでは?と一応検査したらヘルペスも帯状疱疹も陰性でした。 症状が右側半分だけ頭皮、耳の痛みなどあるため、念のためバラシクロビル、タリージェ、メチコバール処方されました。 4日後違う総合病院皮膚科受診、帯状疱疹検査陰性でした。ヘルペス、帯状疱疹の血液検査して結果は10日後です。 目にもかゆみ、チクチク、ゴロゴロ違和感あり、目の際に水疱?のようなものあり、自然に潰れてしまい血が出ました。 眼科受診レボフロキサシン、アシクロビル処方されました。 昨日、白目に透明な水疱のようなものあり、受診したら水疱は無しと言われました。 まだ目がゴロゴロ痛いです。目に帯状疱疹入ったら失明と見ました。 頭皮もヒリヒリ痛いのですが、皮膚科医もニキビがたくさんあり判断難しいと言われました。 最初に頭皮が凄く痛くなり今は少しずつ落ちついてますが右側首ヒリヒリ、右側肩ヒリヒリ自分が帯状疱疹か不安です。 2月は左側口元に5つくらい水疱出ました。その時も眠れないほど左側頭皮ヒリヒリ、耳の痛みありました。 2月はヘルペスだったのでしょうか? 不安で仕方ありません。

4人の医師が回答

5日前に急に臀部、太ももに急激なだるさ陰部に違和感あり 翌日から太ももにビリビリした痛み 

person 60代/女性 - 解決済み

5日前に臀部、足にに急激なだるさ、陰部の違和感あり。翌日には陰部は触れると痛くて排尿後もペーパーが触れるだけで激痛。そして右の太ももの内側にピリピリした痛み、左側太ももの裏の筋肉の張りを感じる。でもその翌日には太もものピリピリ感は解消した。でも陰部に赤みがあるのに気づく。とにかく足がだるくお尻と陰部が痛い。場所が場所だけに何科にかかればいいのか迷い翌日に(今日)は臀部(陰部に近い左側に)に大きな赤い湿疹が何個もあるのに気づく。陰部もただれて真っ赤に。 帯状疱疹を扱う産婦人科を受診 医師の見解では多分帯状疱疹であろうという見解、場所が場所だけにあまり聞かないと言われ半信半疑のようでした。自信がないとも言われました。 ただ、陰部周辺は本当にただれてひどいと言われてました。 薬はバラシクロビル錠500mg、ロキソプロフェン60mg、レバミピド錠100mg、アラセナーA軟膏、ゲンタシン軟膏を処方してもらいました。先生も自信がなさそうだったのが気になります。 とにかく、今の現状としては、陰部が痛くて痒みも出てきました。湿疹があるお尻は痛くて夜も横になれず眠れません そして左足、お尻?が痛くて歩くのも辛いです 全て体の左側に集中しています。 治るか不安で仕方ありません 色々しらべましたが陰部に帯状疱疹が出来る事例がないのも不安です どうか、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肛門ヘルペスの処置の遅れから来る影響は

person 50代/女性 -

突然、ひどい糞詰まりを起こし、3時間以上かかってようやく解消したのですが、その後、肛門がひどく痛くなり、翌日受診。摘便の際の擦れはあるけど、他は問題ありませんとのこと。 しかし、翌日、臀部から腿にかけての神経痛、痺れ、そして肛門周囲の激しい痛みが起きました。前日の便秘の際に長くトイレに座っていたせいだと思い、処方された塗り薬を塗っていましたが、痛みは一向に治らず。さらに肛門周りがただれたような手触りになりました。 しかしこれも、排便時に何度も拭いたり、便座の洗浄機能で洗ったりしたせいだと思い、肛門周囲炎のようなものだと、2日ほど様子を見ました。 ところが、そのただれが触ってくっきりわかるほど大きくなり、範囲も広がり、ティッシュで押さえるとうっすら血がつくようになりました。痛みも全く引かず、夜も眠れないので、再受診するとヘルペスと言われました。5日分の抗ウイルス薬が処方されました。肛門が痛み出してから既に6日経過しています。 痒みはなく痛みがあります。 ・こんなに遅くから抗ウイルス薬を飲み出したのですが、ファムビル250ミリを日に3回のみで大丈夫でしょうか? ・ヘルペスは小さなぶつぶつで左右対称ではなく、片方のみ。これは帯状疱疹なのでしょうか?(ヘルペスと帯状疱疹の違いはよくわからず、それゆえに「ヘルペス」と視診だけで決めての投薬に少し不安があります。帯状疱疹だと薬が変わってくるのでしょうか? ・肛門の周りが一番ひどいのですが、そこから接触してどんどん範囲が広がっていく可能性はありますか? ・他の皮膚に接触しないようにした方がいいのでしょうか? ・歩行時に擦れて痛いのですが、ワセリンを塗っておいた方が良いでしょうか? ・性器にもヘルペスができてきたら他の治療をした方が良いのでしょうか? ・患部を触った手で、身体の他の場所を触ると、そこで感染を起こすのでしょうか? ちなみに2日前はお腹の辺りにピリピリとした痛み、1日前は胸の辺りにチクリとした痛みが何度か現れました。 帯状疱疹ワクチンは接種済みです。 ・入浴はしても大丈夫でしょうか?湯船に浸かり患部と接触した湯を経由して全身にウイルスを感染させることになったりしませんか? ・体全体のだるさ、しんどさもあるのですが、これもこのヘルペスの影響でしょうか? 初めての発症でわからないことが多く、しかも投薬が遅すぎたのではないかと心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

突然の不眠症は帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の副反応でしょうか

person 70代以上/男性 -

73歳の男性です。今年の2月17日に帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の1回目を接種しました。その2、3日後から痒み(皮膚科では蕁麻疹と言われています)が体のあちこちに出るようになりました。最近ではやっと頻度が下がってきました。 私としては、これはワクチンの副反応と思っています。 それから、接種1ヶ月後の3月下旬頃から突然、睡眠障害(不眠症)になりました。内科で睡眠導入剤(デイビゴやマイスリー)を処方してもらい服用して眠っていましたが暫くしたら効かなくなったので、心療内科で夕食後のトラゾドン塩酸塩錠と就寝前のリボトリール錠を処方されました。しかし、この薬でもなかなか寝つきが良くありません。 シングリックスの副反応をネットで検索したところ、1%未満の欄に精神神経系の項目で「めまい・不眠症・眠気」というのが掲載されています。 現在、夜の睡眠時になると恐怖を感じています。 内科の主治医からはワクチン2回目接種はしない方が良いと言われました。 そこで、ご教示いただきたいのが、この不眠症もやはり、ワクチンの副反応でしょうか? もう睡眠障害(不眠症)になって2ヶ月経ちました。ワクチンの副反応であった場合は、以前のように薬なしで眠れるようになるには、どの程度の期間が必要でしょうか? 先生方のご教示を宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)