帯状疱疹痛み漢方に該当するQ&A

検索結果:113 件

耳の奥の痛みや左首から肩にかけての痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

ここ1〜2週間位、左耳の奥にズキズキとした痛みとモワモワした違和感があり、良くなったり痛くなったりを繰り返しています。 耳鼻科で診てもらったところ、耳の神経からきてると思うから整形外科で頸椎を診てもらった方が良いと言われました。 確かに、以前から左側の首の付け根から肩にかけて、その周辺にも痛みがあり、今回はその痛みがひどく鎖骨の辺りまで来ていたので、ついに耳の神経にまできたのかなと思いました。 ただ、事情があり内科を受診したところ、帯状疱疹の可能性もあるので、その薬をまず飲んでみてとの事でアメナリーフを処方してもらいました。 自分としては、発疹などは全く無いので帯状疱疹では無いと思っているのですが…。念のためとこ事で飲んでみようと思っています。 そこで質問なのですが、帯状疱疹特有の発疹や、ピリピリとした痛みは全く無くても帯状疱疹の場合もありますか。 また、このお薬は違った場合でも飲んで本当に大丈夫でしょうか。 それと、普段体の震えを抑えるためのアロチノロールと整腸剤のラックビー、ビタミン剤のシナール、漢方のヨクイニンを飲んでいるのですが、一緒に服用しても問題はありませんでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

当帰芍薬散と帯状疱疹の関係

person 30代/女性 - 解決済み

31歳女性です。 20代の頃から生理不順なのですが、先日婦人科を受診した際に、漢方を提案され当帰芍薬散を飲み始めました。エコーもして頂きましたが、子宮や卵巣に異常はなく、BMI17未満の痩せ型のため不順になりやすい体質だと言われております。 当帰芍薬散を飲み始めて4日目頃にお腹に発疹が出来、最初は気にしていなかったのですが2,3日でひどくなってきたので、漢方の副作用かもと思い一旦服薬を止めました。その後も発疹が改善しなかったのでかかりつけの内科に行ったところ、一目で帯状疱疹との診断でした。(痛みはなかったものの、診断を受けてから数日後に発疹部分に鈍痛は感じました。) 貰った薬も飲み終わり、帯状疱疹も治ったので当帰芍薬散を再度飲み始めたところ、また4日目頃(今日)に今度は背中に怪しい発疹が出始めました。(気にしているせいか少しピリピリする気もします。)今回はまだ発疹に関しては病院にかかっていないので帯状疱疹かは分かりません。 当帰芍薬散の服用と帯状疱疹に因果関係はないとは思うのですが、何か考えられる要因はありますでしょうか? 30代にして帯状疱疹がこんなに短い期間で再発するのは、何か免疫不全や癌などが潜んでいるのではと思い、少し心気症気味なこともあってとても不安な気持ちで一杯です。

2人の医師が回答

なかなか治らない帯状疱疹後神経痛の治療について

person 50代/男性 -

1年半ほど前に帯状疱疹を患いました。 皮膚科の専門医の先生を受診し、治療を行い、 皮膚症状は軽快したのですが、帯状疱疹後神経痛が現在も残っています。 帯状疱疹ができていた頃のような強い痛みではなく、他の事に集中すれば、 忘れるぐらいの痛みで眠りを妨げるようなこともありません。 ただ、帯状疱疹ができていた、おへその横、左腹から左背中にかけて、 皮膚を引っ張られるような違和感があります。  これまで、痛みをおさえる注射、ビタミン注射(いずれも皮下注射)を行いました。 痛みを抑える注射では、ピーク時(帯状疱疹発症中)が8の痛みだとすると、4~5程度まで抑えることができました。 それでも、集中力が続かない、寝返りを打つと起きてしまうくらいの痛みはありました。 徐々に痛みは治まってきてはいますが、完治はしておらず、長く治療が続くことと身体の負担を考慮し、 ビタミン注射、内服薬へと変更になっています。 内服薬は、これまで ロキソニン、リリカを試しましたが、鎮痛薬を変えたことでの痛みの変化はありませんでした。 現在はカロナールとメコバラミン、ノイロトロピン、漢方の枝加苓朮附湯を内服しています。 内服後はなんとなく効いているような、効いていないような感じです。 痛みの程度は3-4程度ではきていますが、以下の点を伺いたいです。 【質問】 ・このままの治療でよいのでしょうか? ・根本的な痛みの治療を行いたいと思っています。どの診療科で受診するのがいいでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)