帯状疱疹癌の可能性に該当するQ&A

検索結果:137 件

帯状疱疹について教えてください

person 30代/女性 -

35歳です。 昨日の朝左の脇腹が痒く発疹があることに気づきました。 小さなブツブツが2センチくらいの大きさで集まっていて、背中にかけて3箇所あります。 帯状というよりはポツポツと3箇所ある感じです。 夜に皮膚科に行き、帯状疱疹でもいいと思います、とのことで抗ウイルス剤やカロナールを処方されました。 その後お風呂上がりに右の鎖骨にも1箇所同じような発疹があることに気づきました。 ネットをみると帯状疱疹は片側、汎発性帯状疱疹は癌などの病気が潜んでいることが多い、とあり不安でたまらず別の皮膚科に行きました。 そこでは帯状疱疹でもいいけど、ただの湿疹でもいいかな、と言われステロイドを処方されました。 汎発性帯状疱疹とは考えてない、と言われました。帯状疱疹にステロイドはダメだと聞いたこともあり、混乱してきたため、迷った挙句3件目の皮膚科に行きました。 そこでは、帯状疱疹の特徴的な湿疹ではない、 脇腹から背中にかけて湿疹が上がっていくのが普通だが下がっているから違うと思う、小さい子供もいるし検査しましょう、といわれ湿疹を綿棒で擦って迅速検査キットで調べました。 結果は陰性でした。 痒みはありますが、仕事中は忘れている程で痛みも気になりません。 質問は下記です。 1.帯状疱疹は分かりにくいこともありますか? 病院に行ったのが早すぎたのでしょうか? 2.水ぶくれがないため、綿棒で擦った際にちゃんと汁?がとれてなく、陰性だった可能性はありますか? Cのラインにはしっかり線は出ていました。 教えていただければ幸いです。 写真の発疹が左脇腹から背中にかけて3つと右の鎖骨に1つあります。

3人の医師が回答

中咽頭癌でしょうか?喉の支え感が気になります。

person 30代/女性 -

2週間前から喉に使え感があります。 痛みはないですが、つっかえたような感じと、飲み込む時の違和感があります。中咽頭癌の可能性が心配でたまりません。 過去に3年前にも同じような事があり、その時は胃カメラを使用して異常がないことを確認しました。 また、 一年前に耳鼻科のファイバースコープで中咽頭癌の検査をしていただいたんですが、その時はhpvが居ると発生するタンパク質?が陽性。それだけでがん細胞は怪しいところからは出ませんでした。 なぜ、ファイバー検査を受けることになったのかは、ワクチン未接種世代であり、子宮頸がん検査で過去異形成になった事があったためです。 加えて 去年の夏、マイコプラズマ肺炎、今年の冬に帯状疱疹になりました。 自分の免疫の弱さに不安になっています。 喉の画像を添付しております。 1番気になる部分が喉の奥、舌の付け根?でしょうか?、ここにブリンっとした丸い膨らみがいくつもあるんですが、こちらはな生理的なものでしょうか? よければよろしくお願いします。 質問の核ですが、急いで受診が必要か(1ヶ月以内で予約とります。) 大きな病院ではなく開業医さんでいいのか、がんの可能性はこの画像から分かるのか?です…!

2人の医師が回答

左胸の痛み 皮膚全体にひどい発疹と強烈な痒みあり

person 40代/女性 - 解決済み

夏頃から左脇が痒くなり、皮膚科受診 痒みは出たり出なかったりしているうちに、2週間前ほどから右脇が強烈に痒くなり、掻きむしってしまい、とうとうただれてしまいました それから左乳房下辺りが痒くなり、乳せん系の疾患か、皮膚炎がひどくなったのかわからず、11月29日に皮膚科受診試みるもかかりつけ医が1週間休診のため諦め、2日に乳腺化でマンモと超音波検査してもらいました 乳腺には幸い異常がみられませんでしたが、甲状腺に5ミリほどのしこりが見つかったので、12日の日に再検査に行きます 皮膚のただれがひどいので、もちろん皮膚科受診を勧められており、9日には行く予定でおります 胸の次は両脇腹、首の後ろ、両足の付け根、両肩と、とにかく全身が非常に痒く、気持ち悪いくらいの発疹が至るところに出ております そして、本日夕方より左胸が酷く痛く、このまま朝を迎えていいのか心配しております 明日循環器内科を予約しました 帯状疱疹なのかな?と思ったりもするのですが、片側にしか症状が出ないとあったので、自分の症状と違い、悪性リンパ腫とか皮膚がんとかそういった病名が頭をよぎります 可能性があるとしたらどのようなものがありますか?また胸の痛みは明日の受診まで待ってても大丈夫でしょうか?写真添付させていただきましたが、胸はもっとひどい発疹です どうぞよろしくお願いいたします 長々と失礼いたしました

3人の医師が回答

メトトレキサートによる悪性リンパ腫

person 50代/男性 -

現在、悪性リンパ腫の治療を受けています。1回目の抗がん剤はR-CHOP8クール(殆ど腫瘍は小さくなった)、放射線治療を経て直ぐにまた腫瘍肥大により2回目はR-CHASEを2クール行い、今は帯状疱疹で抗がん剤保留中です。 腫瘍は骨盤内で大きく、神経を圧迫しているのか足の痺れがとにかく酷い状態で(極まって凄まじく痛い)今はステロイドパルス療法を受けています。 実は元々間接リウマチと診断を受けており、メトトレキサートを使用していました。2年位でしょうか? メトトレキサートの副作用にリンパ腫がある様ですが、色々調べると多くは薬の服用をやめると縮小する傾向があると記事を読みました。 リンパ腫と解った時点で薬を止めて2ヶ月程はあったと思いますが(なかなか痛みの原因が解らなかった)、その時点でかなり腫瘍が大きく、夫(患者本人です)も便がでない寝られない食べられないと疲弊しており抗がん剤を選択する以外はありませんでした。 夫家族には癌を患った者もおらず、夫とはメトトレキサートの副作用と考えておりますが その場合、上記の治療方針で良いのでしょうか? 遅くとも来週には新たな抗がん剤(種類はまだ未定とのこと)を行う様な話を聞いています。 また、昔から猫を多数飼っており、トキソプラズマによるリンパ腫も疑っています。(メトトレキサートで免疫抑制→眠ってたトキソプラズマが出た?) その可能性もありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)