検索結果:42 件
1週間ほど前から下痢、消化不良、食欲不振、 昼夜逆転の繰り返しによる生活リズムの乱れなどで体調不良気味で、 空調の効いた部屋で療養していたためか、背中全体に度々冷感(ヒリヒリに似た)を感じていて、 今日それが気になってしまい、 無意識にその部分(首の直ぐ下・中央左寄り)引っ掻いてしまっていたのですが、 そのあとから異様にヒリヒリします。 また腕や左唇も一時期ヒリヒリしていましたが、今は全く感じません。 少し経ちだいぶヒリヒリしたのは落ち着いてきましたが発疹?が残ってしまいました。 これは帯状疱疹の症状でしょうか? また同様に腕や唇は今は消失しましたが帯状疱疹の可能性があるのでしょうか。 また帯状疱疹だった場合60代の両親に感染させないようにしたいのですが、どのような点に気をつければ良いでしょうか。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
その他エイズ・HIVの悩みについての記事
HIV(AIDSウイルス)はなぜ怖い?「日本で患者増」の理由
時々ひどく疲れる、食欲がないという70代後半の妻の件でお尋ねします。 本年1月に帯状疱疹を患い、その治療で麻酔医の先生からブロック注射の終了後、疲れやすいのと食欲不振(これは帯状疱疹以前から)で十全大補湯を処方していただき、3-4ヶ月くらい服用してかなり改善をみました。そこで、4月頃に服用中止していたのですが、最近疲れと食欲不振があるようになったので、私としては服用再開してほしいと思っています。 本人は薬を増やしたくないという考えですが、どう考えたら良いでしょうか。 (1)服用再開して、改善したらやめる。 (2)改善しても、一定期間は飲み続ける (3)改善してもずっと飲み続ける 上記選択肢のどれがよいでしょうか、アドバイスよろしくお願いいたします。
82歳になる母のことなのですが、6日ほど前から体の疲労感と食欲不振を訴えていました。それと同時に腰痛もあるとのことで、歩きづらさも感じているようです。最初は食楽不振と腰痛が関係あるとは思わず、とりあえず様子を見ていたのですが、昨日になって胸から背中にかけての痛みと痒みを訴えたため、裸を見てみると、発疹ができていました。それで、今日皮膚科に連れて行くと、帯状疱疹とのことでした。母は、20年ほど前にも耳性帯状疱疹をしていて、二回目です。そこで質問なのですが、帯状疱疹で歩き難くなる、体が動かし難くなるということがあるのでしょうか?また、そういった症状が続く場合は整形外科を受診した方がよろしいのでしょうか?なお、今日になって、首も動かしにくくなったと訴えております。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
4ヶ月食欲不振から帯状疱疹の疑いで薬をのみ、下痢をし、ふくらはぎがはれて、歩けなくなったり、頭痛が続きます。リウマチで自己免疫も下がり、不眠もあります。今は、背中が痛痒く、熱いのですが、微熱止まりです。ヘルペスかもしれないと不安です。ヘルペスの検査とかありますか?皮膚科ですか?
2人の医師が回答
一週間前から右側の背中に痛みがあり、胃の不調がありました。 昨日辺りから右胸と脇に赤い発疹が現れ、痒いです。部分的に、ピリピリする痛みがあるような気もします。とにかく右側に違和感があり、身体も怠く、吐き気や食欲不振が続いています。 これは、帯状疱疹でしょうか? 発疹が出る前に内科に受診し、膵炎の血液検査とホルター心電図をやりました。結果はまだ分かりません。 帯状疱疹だった場合、胃の不調は出ますか? コロナワクチンを打っていると、帯状疱疹の罹患率が高くなると聞きましたが、5回打っているので、やはりそれが原因でしょうか?
3日前から 背中の左側(肋骨下あたり)と腰の痛みがあります。寝たら楽ですが、ずっと鈍い痛みがあります。本日整形外科を受診したところ、ぎっくり腰だと言われました。レントゲン所見異常なしでした。 そして左胸の下から背中にかけて皮膚がヒリヒリします。外傷はありません。 今日の朝から軽度胃痛と下痢症状、食欲不振に悩まされています。 半月前に胃痛、食欲不振になり内科を受診し胃カメラ検査をしました。軽度萎縮性胃炎と診断されポリープを生検し、胃底腺ポリープと診断されました。 今はオトプラゾール『トーワ』、ブスコパン、ナウゼリンを服用しています。血液検査では異常ありませんでした。 ネットで調べると『スキルス胃がん』『帯状疱疹』などが出てきます。スキルス胃がんが心配なんですが、明日にでも内科を受診しバリウム検査してもらうべきでしょうか。帯状疱疹の場合は水泡が出てから受診でしょうか?今は様子を見るしかできないのでしょうか。
5人の医師が回答
父の事でご相談致します 2年くらい前に帯状疱疹罹患後 神経痛があり、食欲不振睡眠障害あり カロナールとマイザー軟膏処方してもらい 1ヶ月位使用していると大分良くなりました。マイザー軟膏はステロイド塗り薬なので気になります。使用期間とやめ時を教えてください。よろしくお願いします。
8人の医師が回答
77歳母の件です。 半年前に、大動脈解離の手術をしました。 術後に帯状疱疹が発症し、現在も痛みがあり麻薬のオキノームを使用しています。 術後の今現在、歩行困難・食欲不振になり殆ど食べれなくなっています。 介護デイサービスでリハビリを受けています。 解離で歩行困難・殆ど食べれなくなる事があるのでしょうか? 高齢であることも関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。
小学一年生男の子です。アスペルガーの傾向ありです。 1ヶ月前に帯状疱疹になりました。二週間くらいで順調に治りましたが、順調に治った為血液検査をしていません。 一昨日の月曜日の夜に発熱38度、昨日37,8度、今朝36、8度、昼になったら38,5度に上がりました。発熱以外の症状は倦怠感、食欲不振があります。発熱する前から疲れやすかったみたいです。あそんでいて何でこんなに疲れるんだろう?と言っていました。明日、再度受診します。帯状疱疹の時に白血病や悪性腫瘍が心配でした。血液検査をしていないので白血病など心配です。日曜日に遊んでいて出来たアザは治ってきています。 心配しすぎでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 42
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー