平衡感覚おかしいに該当するQ&A

検索結果274 件

めまい 不安感 緊張感

person 30代/女性 - 回答受付中

去年、ムズムズ脚症候群、胃痛、不眠、食欲不足ら尾てい骨骨折などの体調不良を起こしてある程度治ってから高速道路を走っていた時にめまいやソワソワ感を感じてから、たまにめまいが起こるようになり、今2週間近くめまいを感じています。 それと、自分の頭を触ってるけど、自分の頭じゃない感覚を覚えました。 もともと自動車運転の強迫性障害があります。パニックのような症状も自覚があります。 不安感、過緊張もあります。 めまいの症状は平衡感覚がおかしくなる感じ、横にズレていくような感覚、フワフワした感覚、下に引っ張られるような感覚が一日続いたり、楽になったりを繰り返す感じです。 2階に居る時、一階に沈んでいくような感覚もあります。 仕事場での朝のラジオ体操の時、仕事中(その場で立ちながら検査をする仕事)運転中、家で家事をしてる時にあります。 めまいがある為、足に力が入って疲れます。 歩いたりしてる時は少しめまいが和らぐ気がします。 どんな病気だと思われますか? まずは何科に行ったらいいでしょうか? 去年めまいで脳のCTを撮りましたが異常無しで耳鼻科には行っていません。 ちなみにですが心療内科は強迫観念で約2年(話を聞くだけの)通院してましたが卒業してから8ヶ月経ちます。 不安薬を飲んだが、手が震えたり気持ち悪くて、先生と相談して1日で辞めました。

2人の医師が回答

唐突に頭がぐらっとする感覚が毎日続いています

person 10代/女性 -

症状を持つ本人です。 2ヶ月ほど前から、突然頭がぐらっとする感覚が出るようになりました。 初めはたまにしか起きなかったのと、新生活のストレスによる一時的なもの、また当時飲んでいた薬の影響だと思って深く考えていませんでしたが、現在は服用していないのに毎日症状が現れています。日に日に症状が出る頻度が高くなり生活に少しずつ支障が出始めて困っています。 現在は1日数回ほど症状が出ます。 1回の症状は10秒程度で自然に治ります。 具体的な症状の最中の内容は以下のとおりです。 ・めまいとは違う、軽く視界が回る感じ ・周囲の雑音が大きく耳障りに感じる ・人の声は聞こえるが言葉として聞き取れない ・立ってはいられるが平衡感覚が少しおかしくなる 17日の火曜日は特に強く上記の症状が現れました。 ・授業中と家で2回上記の全ての症状が強くでた ・椅子ごと回っている・地に足がついていないような浮遊感 ・隣の人の声は聞こえるのに言葉が理解できずうまく会話できなかった ・家で2回目の症状が出た直後は今まで経験したことないほどの猛烈な頭痛が起きて寝込んだ(翌日には頭痛は完全に治った) ・頭痛はその日以降でていない 病歴について ・大きな病気をしたことはないが自律神経失調症や鬱病で心療内科への通院歴がある ・別の症状で行った病院で1ヶ月前に採血をした際の結果に異常はなかった 相談したいことは以下のとおりです ・どの科を受診すべきか ・症状の表現がかなり漠然としているが診察の際この表現のままで伝わるのか

10人の医師が回答

聴神経腫瘍 経過観察について

person 40代/女性 -

40代後半女性、会社員です。現在めまいのため休職中です。 9月末にコロナ感染、39度の高熱、喉の痛みが5日間続いたあと、症状緩和しましたが、翌日ひどいめまいと左耳難聴を自覚。耳鼻科で聴力検査をしたところ、125hzと250hzの低音軽度難聴とのこと。プレドニンを処方され、めまい点滴とともに1週間様子を見ましたが、聴力、めまいとも改善しないのでMRI検査をしたところ、8.3ミリ×5.7ミリの聴神経腫瘍が見つかりました。MRI検査を行った脳外科医(近所の開業医)からは、腫瘍が小さいので半年後に再検査を受けるようにとだけ言われました。また、耳鼻科のかかりつけ医からはどこか大きな病院を紹介すると言われています。 今回の相談は、目が回る回転性のめまいではなく、フラフラするような感覚、左右アンバランスでまっすぐ歩けないという症状です。腫瘍がある方の左耳も聴こえないというよりは音が割れて響いて聞こえるのでうるさく感じます。(耳鳴りはありません)こういった症状は聴神経腫瘍からきているのでしょうか?もしくはコロナの後遺症など考えられますか?(かかりつけ医は無関係だと言っています)また、大きな病院を紹介していただく場合、脳神経外科を選択すべきか耳鼻咽喉科を選択すべきか、入り口はどちらにすべきでしょうか?腫瘍があっても、めまいからのアプローチで平衡感覚がおかしいといった症状は軽減できるのでしょうか?それとも小さくても腫瘍を持っている以上は、脳神経外科で詳しく調べてもらった方がいいのでしょうか?ネットで調べていると、1.5センチ以上の方が初期症状を訴えていることが多いので私のような1センチ未満の腫瘍持ち、症状ありの者はまずどういった一歩を踏み出せばよいのかアドバイスいただきたいです。

2人の医師が回答

2ヶ月以上毎日めまい(体の揺れ感)があります

person 50代/女性 -

1ヶ月前にも同じ質問をさせていただいた者です。 コロナ罹患後から朝から晩までふわふわしためまい(目を閉じると体が前後にふらつく感じ)が抜けず、平衡感覚がおかしくなっています。 首や肩の凝りもあります。 耳鼻科や内科でMRI等は異常なく、整形外科でリハビリを続けるも治りません。 めまい外来で検査は引っかからなかったのですが、メニエルの1種かも、とのことで、お薬を1ヶ月のんでますが、マシにならず。 更年期かも、とのことでホルモン療法を始めましたが、今のところ変化はありません。 自律神経やめまい専門の整体に1ヶ月通いましたが、首の後ろの張りや体のバランスがよくなってきてるのに、めまい感は取れないため、「揺れ感を脳が記憶してしまっているのかも」と言われました。 そんなことはあるのでしょうか? だとしたら、どうやって記憶を変えれば良いのでしょうか? 時間がたてば消えたりしますか? あまり長く立つことができず、まともな生活も送れず、いつ治るのかわからず、気持ちがしんどいです。 不安から、2月始めから寝られなくなり、耳鼻科で睡眠薬をいただき毎日のんでいます。 先週から心療内科にも通い始めました。 コロナ後遺症かとも思うのですが、1月にMRIを受けた総合病院の血液検査では、副腎皮質ホルモン値?が高くないとのことで後遺症ではないと診断されたのですが、コロナ後遺症は血液検査でわかるのでしょうか? もし後遺症だとしたら、日にちがたてば楽になっていくのでしょうか? 他に行く病院もなく、何をすれば良くなるのかわからず、途方にくれています。 たくさん質問をしてしまいましたが、どうか回答いただけますようによろしくお願い致します。

8人の医師が回答

全身のだるさ、不調が脳梗塞以降取れないのですが、何科を受診すればよいでしょうか。

person 40代/女性 -

昨年の12月頃から体調が悪く、本年2月に脳梗塞を発症。検査の結果、卵円孔開存症に伴うものとの診断で、来週カテーテル手術予定です。心房中核欠損症とキアリネットも併せ持っている可能性があるとの事ですが、オペの日に診断がつくとの事です。 体調が優れない日々が多いのですが、脳、心臓の先生共に体調不良とは関係ないとの診断です。他に何か病気を持ち合わせているのではないかと不安になりますが、受診する科はどちらになりますでしょうか。 リウマチ科でシューグレン等の免疫系も異常なしとの診断、大きな臓器系の血液関連も異常なしです。 昨年9月頃に大きめの飛蚊症になり、平衡感覚がおかしかったり(耳鼻科にて三半規管の異常なし)、目が霞んだり、傾いて見えるなどの症状もある他、脚のつけ根、背中の鈍痛、腕などに何かが触れた様に感じるときがあるが何もない等の違和感等を感じます(眼科受診の結果、異常なし)関係ないかもしれませんが、急激に白髪も増え、全体的に老けました。 また、とても疲れやすいです。 体温は発病前は36℃代でしたが、最近35℃台にまで下がってる事は関係ありますでしょうか。 心房中核欠損症を持つ場合は疲れやすい等をみたことがありますが、心臓の先生のお話では、私の穴はとても小さいので、関係ないとの事です。 脳の先生からはメンタルの紹介状がでましたが、私としてはメンタルではなくどこか身体の疾患なのでは、と疑っております。 手術が迫っている中、こんなに体調が悪い中実施してよいのか、不安になりますが、問題ないでしょうか。 また、上記の様にあまりにも不調が全身に渡る為、このまま日常生活を送っていて問題ないのかも不安になります。(仕事等、通勤にも体力を使う為)アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

脳梗塞とわかるまで4日かかりました。もっと頻繁にMRI検査しないものなのですか?

person 70代以上/男性 -

77歳の父に複視等の症状が出て救急車で総合病院に行きました。MRI検査等しても原因がわからず、入院から4日目に再度MRIを撮って脳梗塞と判明しました。現在は退院しましたが後遺症が残っています。4日目までわからなかったのは遅すぎるように思うのですが、2日目3日目にMRI検査は普通しないのですか?早く治療ができていれば後遺症がもっと軽く済んだのではと思ってしまいます。 1日目…複視、ふらつく、ろれつがおかしい等の症状が出る。家族が脳梗塞を疑いすぐ救急車を呼ぶ。医師も脳梗塞やTIAを疑いMRI、心臓、血液検査をしたが異常なく、詳しく調べるために入院になる。この時点では眼球運動障害(左の黒目が動かず)と平衡感覚異常という診断。血液希釈療法を開始。過去に心房細動の既往あり 2日目…朝になると眼球運動障害はなくなる。医師はTIAの可能性も考える。ろれつの周りにくさは悪化 3日目…せん妄で転倒しCTを撮るが大したことない。眼球運動障害が再発。ろれつも悪化し表情がうつろになり、受け答えがぼんやりする 4日目 神経内科の検査で異常なし。再度MRIを撮ると脳幹と右の視床に小さなつまりがあり、脳梗塞(ラクナ梗塞)と診断が出る。抗血小板薬等を使い始める 以降は良くなり現在は退院して自宅に戻っていますが高次脳機能障害と軽度の運動障害が残っています。医師いわく1日目はMRIに映らなかったからわからなかった、TIAも考えたがT-PA療法は副作用があるため脳梗塞と診断できない以上できなかったそうです。 1、TIAを疑っても検査で異常がないならT-PA療法は行わないものですか?ABCD2スコアは4点にはなるのですが 2、DWIの偽陰性率は発症3時間以内の場合26%、12時間以内でも19%という報告があるそうですが、偽陰性を疑い2日目や3日目に再度MRI検査はしないものなのですか?

6人の医師が回答

長引くめまいが酷くなりました

person 30代/女性 -

38歳女性です。 長引くめまいと不定愁訴に困っています。 始まりは2年前に上の子供の長引く風邪の体調不良であまり寝られず、その後RSをもらってぐらっときたふわふわめまいからでした。 病院にいっても疲労蓄積と首からくる目眩との診断で色々薬飲んだり、マッサージしたりしていましたが全く改善されず。 その後奇跡的に第2子を妊娠→出産し、現在9ヶ月の赤ちゃんのお世話に奮闘しています。 立っていたりするとだんだんふわふわしてきて座ったり横になったりすれば落ち着いていたのですが、最近はその頻度が高いです。 3ヶ月程、慢性頭痛に悩まされそれがようやっと落ち着いたあたりに目眩が強くなりました。 朝起きた時はほぼゼロなんですけど、家事をしているとだんだんフワっとしてきて、夜にかけてどんどん強くなります。 酷い日は、膝からぐらっときて崩れ落ちそうになったり、身体がふるえる?ピクピクする?身体が興奮してる感じ?でとても気持ち悪いです。 横になれば落ち着いていたのも横になってもしばらくふわふわしています。 頭に血が回ってない?感じもします。 また平衡感覚がたまにおかしいのかなって感じる事もあります。 首は、ストレートネック&軽度のヘルニアがあるそうです。 頭には小さい動脈瘤があり、定期的にMRIしていますがそれ以外の病変はないとの事です。 首、肩、背中は育児をしているのもあり常にバキバキしています。 現在、整体&鍼&ストレッチ&首に温湿布&漢方(抑肝散加陳皮半夏)はしているのですが中々改善しません。 3ヶ月ほど前から生理が再開したのですが、再開とともに体調不良が悪化しました。 ただ今回の生理は2週間以上遅れており(妊娠の可能性は全くないです)それもあって生理前の体調不良も重なってる感じもします。 睡眠は不眠気味になっていて、一度起きると中々寝れずその後細切れ睡眠です。 睡眠不足&ホルモンバランスの乱れ&運動不足... が重なっているのもあると思うのですが、どこの病院に行けば解決出来るのでしょうか... 耳鼻科と婦人科はまだ行けていません。 (以前めまいが出た時にいったときは、耳に異常はありませんでした) 子供2人にはいつも笑って接してあげたいのに、体調不良を気にしてしまい思いっきり遊んであげられず毎日心苦しいです。 またあと3ヶ月で仕事復帰を控えており、このままでは働けないと思うと不安で仕方ありません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

3人の医師が回答

平衡感覚がおかしい

person 20代/女性 -

今、地震と原発事故で避難している者です。地震後から、24時間ずっとふわふわした目眩と、ボーッとしてしまい焦点が合っていない感じが治らず苦しいです。平衡感覚もおかしく、目を動かすだけで視界が歪みます。まるで自分の目ではないみたいな感覚で辛いです。眠っても目元が気になります。ただ、目だけで頭はハッキリしているつもりですし、耳もキレイに聞こえています。耳鼻科で聴力と骨で聞く音も検査し問題ありませんでした。始めは地震酔いだと思い我慢していたのですが。家族はとっくに治っていたらしく、母はメニエール病?を心配し内科、耳鼻科、眼科にもいきましたが、何も異常ありませんでした。私には6歳、2歳、生後6ケ月の子供がいます。情けないのですが、辛くて私一人ではお散歩にすら連れて歩いてあげれず、朝起きると必ず長男が『僕の事ちゃんと見える?』と心配させて、涙が出ます。私の父には気持ちが弱いからだ。せっかくここまで逃げてきたのに頭パーになって役立たずだ。と、罵られて。家族を守らなきゃいけない存在が、足手まといになっています。いつまで、このままなのかなと、考えると苦しいです。助けて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)