平衡感覚運転に該当するQ&A

検索結果:80 件

平衡感覚が…

2ヶ月程前に耳のくぐもり感あって、自分の声が頭の中で響き、人の話し声が聞こえなくなる症状が暫く続きました。 この症状は数年前にも経験していて、今回もいつしか解消したのでよかれと思っていたのですが、なんだか平衡感覚が変になってしまい、バランスを崩すと「おっとっと…」なんてヨタヨタしてしまうようになり、車を運転していても振動で目の焦点がフラフラしてしまったりと、「おかしいな…」と思うようになりました。 そのうえ、運動したりして疲れた後、仰向けやうつむこうとすると目まいを覚えるようになり、昨夜はとうとう吐き気を伴う強い目まいに襲われました。 アネロンやH2ブロッカーを飲んで、ソファーに座ったまま暫く寝たら目まいや吐き気はなくなりましたが、平衡感覚の違和感がひどくなって、頭を左右や後ろに傾けるとフラフラしてしまいます。片足立ちも頭を動かすと続きません。 花粉症の鼻炎も影響しているからかも知れませんが、調べてみると小脳の障害も考えられるとかで心配になりました。 ちなみに、鼻を摘んで耳から空気を出したり吸ったり、手で耳腔を圧迫しているうちに、症状は徐々にですが軽減されている気がします。 アドバス宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)