幼児用PL配合顆粒に該当するQ&A

検索結果:40 件

3歳男児、木曜から熱が下がらず下腹痛がある

person 40代/女性 - 解決済み

3歳の子どもの熱について。 先週木曜日夕方から熱が下がりません。その日の朝からお腹が痛いとは言っていました。が、便秘もちの子どもなので、ガス抜き体操をするくらいで、保育園に行かせました。 夕方七時頃息子の様子がおかしいと思い、熱をはかると38度あり、夜間診療所を受診しました。そこでは、解熱剤2つもらい、熱が下がらないようなら、翌日かかり付けの医師に受診して下さいとのことで、翌日受診しました。 喉の様子を見てくれ少し喉が赤くへんとう腺が炎症している。で、アデノウイルス検査をしましたが、結果は陰性。お腹のレントゲンも撮り、ガスが溜まっていると言われました。薬は、セフゾン細粒小児用10%、幼児用PL配合顆粒、アスベリンドライシロップ2%、シンラック内服液0.75%、ツロブテロールテープ0.5mg、アンヒバ坐剤小児用100mg、ネオヨジンガーグル7%を処方してもらいました。その日は、熱は下がらないだろうと言われ、食べ物は受診当日はなしにして、水分は取らせて下さいとのことでした。便の方は、お腹が痛いと言い出した木曜日以外は、普通の量出てました。 今も、ヘソの辺りの下腹が痛いと言い、便は下痢です。熱も38,39度からあまり下がりません。水分はスポーツ飲料を飲ませています。食欲は、お腹が空いたとは言いますが、少量しか食べれません。

6人の医師が回答

風邪が治りません。他に考えられる病気はありますか

person 乳幼児/女性 -

子供の体調が治りません。ただの長い風邪でしょうか 9日に急な高熱(39.0、半日で下がる)と鼻水で小児科を受診、溶連菌の検査で反応あり。 17日に鼻水が治らず咳が出始め受診、かぜと診断。 咳は治り鼻も垂れなくなったが、鼻が詰まる始め24日朝に受診。 24日夜から声枯れ、寝ている時にむせて咳き込むように(吐きませんが、おえっとなる程むせています) 27日朝に病院を変え受診。 新しく処方された薬を飲んで2日です。 現在は、声の枯れと鼻詰まり、寝ている際の咳き込み。咳がまた少し出始めました。熱なし食欲あり。 寝ている時の咳込みが全く良くなりません。飲み込む音がして鼻がズビズビ鳴るので、鼻水が喉に落ちて飲み込んでむせるのかと思い鼻吸い器を使用していますが、鼻水がほとんどでてきません。 処方された薬は以下の通りです 9日 ワイドシリン細粒20% 200mg/カルボシステインドライシロップ50%/トランサミン散50% 17日 カルボシステインドライシロップ50%/アスベリン散10%/トランサミン散50%/オロパタジン塩酸塩ドライシロップ1% 24日 カルボシステインドライシロップ50%/トランサミン散50%/オロパタジン塩酸塩ドライシロップ1% 27日、現在飲んでいる薬 非ピリン系感冒剤顆粒(幼児用PL配合顆粒)/セフテラムピボキシル細粒(トロミン細粒小児用20% 200mg)/カルボシステインシロップ5%/アスベリンシロップ0.5%/レボセチリジン塩酸塩シロップ(ザイザルシロップ0.05%)/ベタメタゾンdクロルフェニラミン配合シロップ(セレスタミン配合シロップ) 1ヶ月近く治らないので本当にただの風邪なのか不安です。他に考えられるものはありますか?

6人の医師が回答

9歳 4月1日から発熱 溶連菌

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4月1日に発熱(熱が上がったり下がったり) 4月2日38.5°、朝方に鼻血、体の痛みあり夕方に病院にて溶連菌と診断。少し咳? 抗生剤(ワイドシリン)、幼児用PL配合顆粒を処方され服薬中。 4月3日熱は下がらず37.5〜38.0 体の痛みは消える夕方に鼻血。コンコンが気になり始める 4月4日朝36.1と熱は下がったが喉に少しの痛み異物感があらわれる。 喉の奥に光を当てて見てみると、喉の奥に血の塊?のような物が見える気がします。(素人なので不確かですが、、) ※日に日にコンコンと咳が気になる様な? ※もともと2月ごろから時々鼻づまりや軽くタンは絡まってました。よく喉でタンを切るような様子がありました。 ネットなどでは溶連菌、抗生剤と調べると、服薬後に1〜2日ほどで熱、喉の痛みは消失するとあるが、熱は今朝下がったが喉に違和感が現れ始めたのは薬が効いていない可能性はありますか? 今日、再度病院に行くべきかもうしばらく様子を見て大丈夫か?迷っています。 先月、他の家族(妹)が溶連菌になっており、その時は服薬後に直ぐ熱も下がり喉の痛みも消え回復したので、今回はなかなか熱も下がらなかったのと服薬後に喉の違和感が出てきているのが気になります。 溶連菌以外の病気の可能性もありますか?

11人の医師が回答

娘の熱が夜になると高熱になるのは何故?

person 乳幼児/女性 -

長文ですが宜しくお願いします。 熱の出始めは9日(火曜)の夕方~で39.5゜程迄上がり翌10日の朝には37.2゜迄下がるが念の為病院へ受診。咳は少し出る程度で喉は少し赤いとの事。薬は(幼児用PL配合顆粒、メプチンドライシロップ、ムコダインDS)を5日分処方されました。しかしその10日の夜中にまた39.7゜まで熱が出て娘も寝付けず泣いては起きての繰り返しだったので家にあったカロナールを飲ませやっと寝付く事ができました。翌11日の朝にはまた熱は下がり日中も普段通り元気でご飯も普通に食べれましたがまた夜中になると40゜近くまで熱を出し喉が痛い!と泣いて起きての繰り返しでした。なのでカロナールはもうない為お尻から入れる解熱剤を使いました。その後も何度も起きては泣くの繰り返しで朝になりましたが本日12日朝には熱が下がりましたが朝一に病院に受診した所先生は扁桃腺辺り?を触り少し腫れてると言ってました。しかし口の中をみると横が腫れてる割にはそんなに赤くはないとの事でブドウ球菌やプール熱、ようれん菌などの疑いはなさそうで至急血液やレントゲンの検査する必要もないだろうと今日も様子見で連休に入ってしまう為休み中にも下がらないようなら救急で診てもらうようにと言われました。(肺の音も問題なし)薬は10日にもらった分で大丈夫との事で寝付けなかったりした時の為カロナールを6日分処方されました。帰宅後は昼間から熱が上がり38.5゜まで上がりました。声も喉が痛そうなガラガラ声になっていて娘も喉が痛いとの事。 23時現在熱は37.7゜で泣いて起きる事もなくよく寝ています(カロナールは飲ませてません)夜の高熱が今日で4日続いてるのと昼間と夜の熱の差がありすぎて心配で昼間下がっても安心できません。 この熱の上がり下がりは問題はあるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)