幼児足が痛いと泣くに該当するQ&A

検索結果:17 件

1歳2ヶ月、1メートル程の高さから落下、立てない歩けない

person 乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月の子どもが、ソファの背もたれに登り、足から落下しました。 落下をみており、足がついて、腹ばいになりました。 その後から、立つと両足が震え、痛いためか泣く、立位保持ができない、歩こうとすると転びます。 元々、ひとりで立って、公園遊びができるくらいしっかりと歩くことができます。 #8000に相談すると受診を勧められ、日曜日のため総合病院の時間外受診で対応してもらいました。下肢や背中に視診では骨折の所見はないけれど、念の為と背中のレントゲンを撮影してもらい、大きな骨折はないということで診察は終わりました。 自宅に帰っても、立つ、歩くは同じようにできません。転落後、8時間程度経った頃から左膝下あたりに熱感、左下肢のみ浮腫がでてきました。皮膚の色は変わりません。右足はバタバタと動かしますが、左足はあまり動かしません。 1.明日(平日)、同じ総合病院を受診することでいいでしょうか? 2.病院に連れて行くときに左下肢の固定は必要でしょうか?熱感は冷やした方がいいのでしょうか? 3.幼児の骨折は受傷後すぐレントゲンでは写りにくいと聞きますが、そのようなことはありますでしょうか?(明日受診時、立てない歩けない原因が分からないと不安だなと思い質問します)

6人の医師が回答

2歳の子供が叩いたり投げたり危険なことをする

person 乳幼児/女性 -

何度も伝えているのにも関わらず 頭突き、顔面にダイブ、 写真立てなど鋭角で危ないものを私に投げつける お風呂のドアにタックルして壊す 窓に木のおもちゃを投げて割る。 もう、言い出したらキリがありません。 家が破壊されていきます。 私は顔面骨折と、足を2箇所骨折しました。 児童館や市役所の心理相談や、 幼児相談にも相談しました。 保育園にも。 でも、児童館には相談したいと言ったところで忙しそうで嫌な顔をされ、 市の相談は、発達が遅いとか、 叩くまで子供を我慢させてる私が悪いと責められ、 保育園には電話してみましたが、 折り返しますと言われ、 折り返しないまま2週間。。 もう一度相談したいとアポを取ろうと電話しましたが、 また折り返しますと言われ、折り返しなしです。 夫婦2人での生活のため頼るところはありません。 ダメだよ、と伝えてもめちゃくちゃ楽しそうに笑って喜んでます。 こんな時、どうしたらいいのか。。 病院もですが、結局相談をしても 何も解決せず、みんなたらいまわし。 専門医に聞いた方がいいというアドバイスをもらうたびに、 それでダメならどうしたらいいのかと追い詰められてます。 普段は仕事もしており、 周りにも普通に振る舞っているけど 1人で泣いてます。 寝ると、 顔面にものを投げてきたり 頭突きをするので 怖くて眠れません。 睡眠が1週間で4時間とかになってきて 死ぬんじゃないかと思ってしまいます。 本当に私が痛くて泣いても 子供には伝わりません ただ、ただ 心も体もきついです 子育ての本とかネットとか とにかく片っ端から読みましたが 何も解決にはなりませんでした 外では友達とかにはそういうことはしないらしいので、家で私にだけ暴力をする子供との接し方や、メンタルの保ち方をしりたいです。

4人の医師が回答

幼児が椅子の座る部分と下の金属の棒に足首が挟まった

person 乳幼児/男性 -

1歳と4ヶ月の幼児についてです。本日の正午12時頃のことです。幼児教室の幼児用の小さい椅子に私が座り、私の膝の上に幼児が座っていました。幼児用の椅子は、座る部分は木製で脚は金属です。座る部分の5センチメートルぐらい下に脚と脚との間に金属の棒のようなものがつけられている椅子です。私の膝の上に座っていた幼児が机に前のめりになり、座っている部分と金属の棒がある5センチメートルぐらいのところに、幼児の右足首が挟まってしまい、大泣きしました。最初、なんで泣いているのかわからず、30秒ぐらいはそのままでした。その後、挟まった幼児の足をぬこうとしたのですが、すぐには、ぬけませんでした。2分ぐらいかかったと思います。足がぬけた後は、幼児は泣き止み、いつも通りになりました。挟まった足首が変色したり、触ってても痛がったりしていません。伝え歩き、ハイハイは、いつも通りしています。3つ質問があります。1つ目は、今回のことで、右足首や、足が骨折や脱臼、捻挫をするのでしょうか。2つ目は、もし、足首や足を負傷した場合、痛がったり、泣き続けたりするのでしょうか。右足を抜いた後、泣き止んだので、足首や足への負担は、あまりなかったと考えてよいでしょうか。3つ目は、今回のことで、右足に障害が起こったり、後遺症が残ったりするのでしょうか。心配です。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)