1歳2ヶ月の子どもが、ソファの背もたれに登り、足から落下しました。
落下をみており、足がついて、腹ばいになりました。
その後から、立つと両足が震え、痛いためか泣く、立位保持ができない、歩こうとすると転びます。
元々、ひとりで立って、公園遊びができるくらいしっかりと歩くことができます。
#8000に相談すると受診を勧められ、日曜日のため総合病院の時間外受診で対応してもらいました。下肢や背中に視診では骨折の所見はないけれど、念の為と背中のレントゲンを撮影してもらい、大きな骨折はないということで診察は終わりました。
自宅に帰っても、立つ、歩くは同じようにできません。転落後、8時間程度経った頃から左膝下あたりに熱感、左下肢のみ浮腫がでてきました。皮膚の色は変わりません。右足はバタバタと動かしますが、左足はあまり動かしません。
1.明日(平日)、同じ総合病院を受診することでいいでしょうか?
2.病院に連れて行くときに左下肢の固定は必要でしょうか?熱感は冷やした方がいいのでしょうか?
3.幼児の骨折は受傷後すぐレントゲンでは写りにくいと聞きますが、そのようなことはありますでしょうか?(明日受診時、立てない歩けない原因が分からないと不安だなと思い質問します)