1歳2ヶ月の男の子になります。
明日念の為小児科を受診予定ですが、泌尿器科の先生方に専門的なところでご相談させてください。
本日夕方幼稚園から帰宅後、オムツ替えをしていた際に左側の陰嚢だけ今までに診たことがない色で腫れているのに気がつきました。(写真:中央)
朝のオムツ替え時は気にならなかったので、ここまでの状態ではなかったのだと思います。
腫れに気がついて1時間半後頃、お風呂前には少し腫れは引いた印象ですが(写真:一番下)、平常時(写真:一番上)よりはまだ腫れていました。
本人の体調としては発熱・痛み等の症状はなく機嫌も普通です。
昨日からやや軟便〜少し下痢、痰がらみの咳が少しがありますが、食欲もいつも通りでオシッコも変わらずです。
素人調べですがライトで陰嚢を照らしたところ、赤くライトが透けて見えたので陰嚢水腫なのかな?と思っておりますが鼠径ヘルニアなど他の要因の心配もしております。
そこでの質問になります。
⑴このような所見ではどのような原因の可能性が考えられますでしょうか?また緊急性はありますでしょうか?
⑵小児科受診の際に、医師に確認すべき事はありますでしょうか?
⑶泌尿器科への受診もした方が良いでしょうか?
⑷日常生活で気をつけた方が良い事や、日々観察しておいた方が良い事などはありますでしょうか?
長文でまとまりのない文章となり申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
(追記:現在内服は、以前喘息様の咳が続いた為、予防的にモンテルカスト細粒ドライシロップ・レボセチリジン塩酸塩を継続的に、昨日からミヤBM・カルボシステインDS・ムコサールドライシロップになります。)