強力ポステリザン軟膏長期使用に該当するQ&A

検索結果25 件

肛門付近のいぼについて

person 40代/女性 -

約2年前に、皮膚科にて肛門付近に出来てしまったコンジローマの治療を液体窒素でしておりました。 殆どのイボが消えていったなか、 かなりの回数をかけて通っても 赤く腫れ上がるだけで消えないイボが 1つだけあります。 同時期に婦人科検診に行った際、 婦人科の先生にイボを診てもらったところ、 「生体検査に出さないと正体は分からないが、コンジローマではないのでは?。 」と言われ肛門科受診をすすめられました。 そのあしですぐに肛門科へ行きました。そちらで触診していただき、「ただの ただれ。あるいは見張りイボ?」 と言われ「強力ポステリザン(軟膏)」 で半年以上様子をみております。 それでもイボは小さくならず、たまに痒みを感じます。痒みを感じては強力ポステリザンを注入して、ごまかしごまかし過ごしています。 とても不快です。 セックスもする気がおきなくなりました。 原因が分からないイボについて 考えられることは何でしょうか? 液体窒素治療によるものなのか? それとも 悪性腫瘍である可能性も考えて、取ることを考えるべきでしょうか? また、強力ポステリザンがもうすぐ終わるのですが、受診する気持ちが落ちています。 同じような市販薬ですませようかとおもい、調べたところ、 強力ポステリザンは案外強いお薬であることが分かりました。 長期間使用していても大丈夫なのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

排便後のお尻のヒリヒリ、ズキズキしたした痛みについて

person 30代/女性 -

産後2ヶ月ごろより、切れ痔が悪化して排便してから30分くらいたつとお尻がヒリヒリ、ズキズキ痛むようになりました。 耐えきれず消化器内科で診てもらうと切れ痔といぼ痔と診断されました。 強力ポステリザン軟膏 1日2回 ヘモレックス錠を   1日3回 処方され1ヶ月続けましたが症状は良くなりません。 その後受診し引き続きおなじ薬を処方されましたが、授乳中ということありこのまま続けていいのか不安になりました。 そこで質問です。 ・強力ポステリザン軟膏の使用期間はどのくらい継続しても大丈夫ですか? ・またヘモレックス錠は授乳中でも問題なく服用できますか? ・薬を使用しても症状が改善しないので、別の肛門科を受診すべきでしょうか? ・写真を添付しておりますが、排便のたびに脱出します。その後手で押せば戻りますが、これは内痔核もしくは肛門ポリープでしょうか? ・内痔核と肛門ポリープの違いはなんでしょうか? ・こちらの脱出や戻す際に引っ張られて切れ痔の治りが悪い可能性はありますか? また脱出した場合は戻すほうが良いですか? ・長期間治らない場合は痔ろうなどの可能性はありますか? ・この所見から手術の必要性はありますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

痔の治療についての質問です

person 30代/女性 -

1ヶ月前にキレ痔イボ痔の診断を受け、そこから処方されたお薬を使用しています。 最初の2週間はヘモナーゼ、酸化マグネシウム、ネリザ軟膏、ポステリザン座薬、その後3週間はヘモナーゼ、ネリザ軟膏を処方されました。 最初診察して頂いた時は軽いものなので2週間もあれば治ると言われていました。 2週間後にみて頂いたところ、だいぶ良くはなってきてもう大丈夫そうだが、念のため1ヶ月は薬を続けた方がいいと言われ3週間ぶんのお薬を処方されました。 そして3週間後にまた受診したところ、イボ痔はほぼ治っていて、キレ痔も切れていた箇所に肉が盛り上がっていて治っていると言われました。 でも突然薬をやめるのも怖いですよね、と言われ今までのお薬より弱いお薬ということで、強力ポステリザン軟膏を夜1回1ヶ月分処方されました。 信頼できる優しい先生なのですが、毎回もう大丈夫そうだけど念のため、と薬を処方されるのでこれが一体いつまで続くのか不安になってしまい、ご相談させて頂きました。 自分としては、痔の不快な自覚症状は感じないくらいに改善しており、長期間による薬の副作用も心配なので、一旦薬をやめて様子をみたいと考えています。 イボ痔キレ痔はほぼ治っている、といった症状でも、そこから1ヶ月くらいの長期間薬を使用し続けなくてはならないものですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)