子供の頃から、近視があり、
強度近視(最強度?)と言われています。
視力が低下し、運転が不安になりました。
近所の白内障手術の症例が多い眼科で、
「白内障があり、まだ仕事もしているし、手術をした方がいい。強度近視は、レンズ測定が難しいから、上手い眼科を紹介する」と言われ、今回紹介された受診しました。
強度近視は、単焦点レンズがいいと思っていたのですが、
今回の紹介された眼科では
白内障術前検査後
「かなりの強度近視はあるが、乱視もなく、目の状態は問題ない。度数もでるし、まだ若いので多焦点レンズがいいと思う」と言われました
「多焦点レンズだと、目の病気になった時に、みえにくいのではないか?」と質問しましたが、
「それはそうだが、心配だという網膜剥離(私が強度近視だと心配と言いました)は、多焦点レンズでも単焦点レンズでも治療に問題ない。
目の病気は、今のところ考えられないと思うし、後15年は少なくとも多焦点レンズが過ごしやすいと思うよ」と言われました
単焦点レンズしか無理と諦めていたこともあり、多焦点レンズの提案に悩んでいます
どのように思われますか?