強皮症に該当するQ&A

検索結果:753 件

強皮症の可能性(爪上皮の出血点)

person 40代/女性 -

以前にも相談させていただきました。 現在左手親指、中指、右手小指に出血点があります。 12/10日頃に左親指、右小指の出血点を見つけました。 12/13に総合病院の皮膚科を受診、今あるのは爪上皮の出血点と指先がうっ血気味の症状のみで今は手を冷やさないようにして経過観察でユベラ軟膏を塗ってみてと言われました。マニキュアをずっと塗っていたので、その影響も考えられるから気になるならとった方が良い。 9月に膠原病の検査で陰性だったので 今は詳しく検査するほどの症状ではない。強皮症だと毛細血管が見えるみたいですが…とお聞きしましたが、病的意義はそんなに高くないと思う。そんなに心配する事はないと思いますよとの事でした。 ですが、その後左の中指が新たに出血し広い範囲に点々となっています(写真) 心配になり現在イボの治療で、近くの皮膚科に通院しているので、その時に相談したのですが、爪上皮の出血点と甘皮が少し長めで可能性としては強皮症を疑って検査をするけど、3ヶ月前の検査で陰性だし体も元気で症状もないので、今の時期急に寒くなってきてなる人もいるよと言われました。 元々冷え性で昔から甘皮はしっかりある方です。 あと、指先の毛細血管は普通は見えないのでしょうか? 自分で日光を当ててみると血管というか筋が透けて見えます。このように見えると、やはり可能性としては高めなのでしょうか? 9月の血液検査 抗核抗体40↓ Homogene(−)Speckled(−) Centrome(−)Nucleola(−) Peripher(−)Granular(−) 核模型(−)CRP0.01 もっと詳しい検査は必要でしょうか?

3人の医師が回答

強皮症、爪周りの赤み、手足のしびれ

person 40代/女性 -

以前にも2度相談させていただきました。12/10日頃に爪上皮出血点を見つけ 総合病院の皮膚科を受診、今あるのは爪上皮の出血点と指先がうっ血気味の症状のみで9月に膠原病の検査で陰性でその他症状ないので詳しく検査するほどではなく冷やさないように経過観察。 その後左中指が新たに出血し、ここで相談させていただいて、その他症状がない為様子見していました。 ですが色々調べていたら足のレイノー症状の画像があり自分の足もみたら赤紫色みたいになっていた時があり再度皮膚科受診、爪周りの赤みも変わらないのも心配でした。 皮膚科受診して、9月に強皮症の疑わしい検査はしていて抗体も上がってないし、皮膚の硬化や逆流性食道炎(12月に胃カメラをし問題なし)あるのは皮膚の色調が変わっているという事。出血点も再度聞きましたが、普通の人でも出る事はある。 足の色が変わった事も正常な人でもなる事あるしこれだけで診断はできない。普通は手に出る事が多い。 今の症状からは強皮症を疑う所見とは言いずらい所はある。 手の皮疹ができやすい人は冷えがおこりやすい人に出るので、赤みも一度炎症が起こるとなかなか治らないから、温めと外用(ユベラ)重要だと思うとの事。 もう一つ手足のしびれなのですが、1ヶ月前ぐらいから夜中や明け方片足裏だけ痺れたり片手だけ痺れたりする事があり以前頚椎症と言われた事があり、枕を低くしたら治っていったので様子をみていました。また枕を使い始めたからなっているのか。 膠原病でも手足のしびれがあるのを知り、強皮症の症状で出ている可能性もあるでしょうか? 皮膚科では強皮症や膠原病は強く疑ってはないけど、それでも気になるようなら膠原病内科を受診してみて下さいとの事でした。 写真は爪周りの赤みです。 手が温かくなると赤みが強く、少し冷めたり手を上げたりすると赤みは引きます。見た感じ強皮症を疑いますか?

2人の医師が回答

小指の爪上皮出血点、強皮症が心配です

person 40代/女性 - 解決済み

3〜4日前から右手小指に爪上皮出血点のようなものがあります。赤茶色ぽい小さな点が5箇所くらいあります。写真を添付しますが、小さくて見づらいかもしれません。 SS-A抗体とカルジオリピン抗体が基準値より高いことが30歳の頃の採血で分かりましたが、その後17年間、特に強い症状が出ることもなく経過観察をしています。 ただ、最近なんとなくあちこちの関節が痛むような気がします。 中でも手指の関節が痛むことがたびたびありますが、朝のこわばりというより、就寝中に気になります。痛くて起きてしまうほどではありませんし、朝起きてからはすぐに指は動きます。 膠原病の経過観察は、大きな総合病院で半年に一回血液検査をしています。調べてもらっている項目ではSS-A抗体以外に基準から外れるものはありません。 強皮症に関する抗体値を調べているかどうかははっきりは分かりませんが、恐らく調べていないと思います。 また、別件で受診した整形外科でCCP抗体を調べてもらったときは基準値内でした。 わたしは早期肺がんで左右の肺を切除しており、間質性肺炎がとにかく怖いです。 さらに小指の甘皮部分に小さな点を見つけたので急に不安になりました。 こうした点が出現するのは初めてではないですが、1カ月に1回くらい、見つけては消失します。出現するときは小指が多い気がします。 2本の指で同時にできることは今のところありません。また、関節が少し痛む以外にはレイノー症状や指の腫れ、その他よく聞く膠原病のような症状はありません。 膠原病の受診までまだ数ヶ月あります。 受診を早めようか、もう少し様子をみようか悩みます。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)