強膜炎充血治らないに該当するQ&A

検索結果80 件

右目に続いて左目、上強膜炎になりました。

person 40代/女性 -

いつも相談に乗って下さりありがとうございます。 先月、右目、右目が治り、すぐに左目が上強膜炎になりました。 右目は、うっすらピンクで、痛み無し、受診し、上強膜炎とのことでフルオトメトロンで2週間で治りました。(ドライアイもあり) そこから一週間、左目が、たまにヒリヒリ、たまに一瞬チクッしので、病院を受診。自分の中では充血は確認できませんでした。(右目を診て頂いた病院は休みだったので、違う病院) 白目に少し炎症あるねーと言われたので、「前に違う病院で上強膜炎と言われた」と言ったら、「上強膜炎とも、結膜炎とも、~(聞き取れませんでした)とも言える」みたいな、曖昧な感じで、フルオトメトロンを処方されました。 一週間後、最初に受診した病院を受診しました。左目、特に問題無しで、「もしかしたら、その痛みはドライアイだったのかな?みてないから分からないけど」と言われました。 二回上強膜炎になったので、不安で苦しく、先生に色々聞いたのですが、 「あなたのような程度の上強膜炎なら、しょっちゅういますから。気にしないで下さい。そんなに心配なら血液検査でもして下さい」と投げやりになっていました。 そこで、お聞きしたいのは、 (1)軽い上強膜炎は、結構いらっしゃいますか? (2)上強膜炎を繰り返しても、膠原病とは限りませんか? (3)症状が上強膜炎だけで終わる膠原病もありますか? (4)きちんと症状があるときに眼科を受診すればうまく付き合っていける病気ですか?それとも、将来必ずどこかで膠原病を発症しますか? (5)上強膜炎が症状となる膠原病は、リウマチが多いですか?SLEが怖くて怖くてたまりません。 お忙しいかと思いますが、相談に乗って頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

強膜炎の予後と視力の低下の懸念

person 70代以上/女性 -

お世話になります。 86歳の母の件です。2週間ほど前から、目の充血、目の痛み、頭の痛み、歯の痛み等がありました。 本人は目を閉じていることが一番楽だそうです。 眼科に行き、点眼薬を処方されてましたが、治りませんでした。 内科の方で血液検査を実施、CRPが9くらいありました。 クラビット錠を処方されましたが、2日目 に吐いたため、中断しました。 同時にドラムセットを頭痛、目の痛み、歯の痛み、顎の痛みのため処方されています。 本日、目のまぶたの腫れ、症状が良くならないため、眼科を受診。 状態が良くないため、国立医療センターを受診しました。 結果、強膜炎と診断、かかりつけの眼科でも同様の診断。 入院して、ステロイドの点滴もあるが、 ステロイド30?の服用で1週間様子をみることになりました。 発症から2週間、色々治療したものの改善せず、一時期少し良くなった。 2週間経過し、ステロイド服用で強膜炎は完治可能でしょうか? ネットでは、強膜炎は、視力の著しい低下と記載されてますが、失明するのでしょうか? 何も見えないのでしょうか、メガネ、手術で視力の回復が見込めるのでしょうか? 心配でたまりません。母は一人暮らしのため、今後どうなるのか不安です。 強膜炎は治りますか?予後はどうですか?視力低下はどの程度ですか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

眼球の痛み?強膜炎?

person 40代/女性 - 解決済み

先月の上旬から、左目の眼球が痛くなり、様子を見ても治らないので、眼科を受診しました。 10月上旬に強膜炎に初めてなり、また強膜炎だったらと思い、早めに受診しました。 眼科を受診し、眼圧など一通り検査したところ、特に異常はありませんでした。 充血もあるかないかの感じだったので、強膜炎のなりかけかな?今からなるのかな?と言う感じで、前に強膜炎の時にもらった目薬をもらい、帰りました。 目薬をさし始めて数週間たちますが、まだ時々痛いです。 その痛みというのは、ぎゅっと目をつぶった時、眼球を動かした時、寝て起きた時、眼球をまぶたの上からさわったりすると痛みがあります。 でも、いつも痛いわけでなく、時々です。 何もしなくても痛いときもあります。 同じようにしても痛くないときもあります。 それと関係あるのか、加齢からなのか、最近眼瞼下垂ぎみになってまぶたが腫れぼったくなってます。 赤く腫れてる感じではないです。 眼科では異常なかったのですが、症状が気になります。 昔から顎関節症、よく首が痛くなったりしますが、それと眼球の痛みは、関係ありますか? 痛みの感じは、眼球を押されたような圧迫されるような痛みです。 筋を違えたような痛みです。 異物感もあります。 改めて調べてもらった方がいいでしょうか? 様子を見ても、大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

顔部帯状疱疹後の充血について

person 50代/男性 -

以前にも相談させて頂いたのですが、症状が良くならないので再度お願いします。 昨年、12月2日に内科で顔部帯状疱疹と診断され、バラシクロビル等、処方され、その日に眼科を受診し、オフロキサシン、リノロサール、アシクロビル眼軟膏を2週間、それぞれ日に4回付けていました。一時良くなってきたと言われたのですが、目の痛み、充血が改善されないので、同眼科(別の医師)を再診したところ、全く同じ薬でまた様子を見ましょうと言われました。10日後受診時、眼圧が上がっていたのでダイアモックス250mgを処方され、昨日、診て貰ったのですが、まだ眼圧が高く点眼アイベータ、ダイアモックス、眼圧が高いからステロイドは使いたくないけど、充血をほっとくわけには行かないので、と1番弱いフルオロメトロン0.02を処方されました。眼圧が上がったのは、ステロイド起因だとしても、強いステロイドを2週間使用しても改善されないのに、弱いステロイドが今更効くのか、疑問です。強膜炎か、ぶどう膜炎か、判断が付かない感じでした。顔部帯状疱疹でこんなにも充血が治らないものでしょうか?強膜炎で炎症が強いと失明もあるらしいので非常に不安です。

2人の医師が回答

治らない両目の術後強膜炎

person 50代/男性 - 解決済み

何度もお世話になります。 半年前に両目の白内障手術を受け、視力は良く見えるようになりましたが、術創の治りが悪く、そこから強膜炎と診断されました。 テノン嚢が剥き出しになり、結膜を縫いましたが何度かそれが剥がれたりしたので、医師は当初恐らく術後自己免疫性強膜炎を疑っていたかと思うのですが(自己免疫が攻撃していると言われました)数ヶ月で結膜は自然に自己修復されました。 その後ステロイド注射とステロイド点眼で様子を見ていましたが、ある程度良くなってきた時点で眼圧が高止まりして緑内障手術(MIGS)を受け、現在は再度ステロイド点眼で様子を見ていますが、あまり見た目の進展はありません。 ご質問したいのは、 1.ネットで調べても、術後の強膜炎は壊死性の重症例くらいしか検索できません。痛みもほとんど無いのですが、このような例は非常に珍しいのでしょうか。 2.現状は添付した写真程度の炎症です。充血は上眼瞼球結膜に限局しています。ステロイド注射でも消失しなかった太い充血は今後のステロイド治療で消える事はあるのでしょうか。強膜炎で拡張した血管が寛解しても見た目に残ってしまう事はありますか? また、痛みが無いという点からすると、見た目ほど重症では無いのでしょうか? 3.自覚できる範囲で自己免疫疾患などはなさそうです。思い当たるとすれば多量のアルコール(週六で日々平均五合程度)を飲酒している事ですが、禁酒・節酒する事でこれ以上に良くなる可能性はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

左目の充血が治りません、上強膜炎でしょうか

person 20代/男性 -

左目の充血が3ヶ月前から治りません。 約2ヶ月前と3週間前に眼科には通っています。 1回目の診察では 「左目の充血もあるが、右目の乳頭結膜炎のようなものが気になるので、そちらの点眼薬も併せて処方します。」 と言われ、フルメトロン0.1%とオロパタジン0.1%を使いました。 2回目の診察では 「右目はほぼ治りかけている。かゆみ止めだけ処方するので、これで治れば今後の通院は必要ありません。」 とのことで、オロパタジン0.1%だけ処方されました。 今現在、右目はほぼ異常がないのですが左目の充血だけ残っている状態です。(画像参照) 症状は ・充血(朝が比較的強く、午後になると弱まり、夜中になるとまた少し強まる) ・かゆみ(あるかないかで言われるとあるかもしれない、程度) のみで、眼痛や目やには特にありません。 外的要因としては ・昨年耳鼻科にかかった際、鼻水にアレルギー反応があると言われた(アレルゲンの特定まではせず) ・仕事で一日中パソコンと向き合う といったところです。 充血の感じからして、上強膜炎もありえるのかな?と素人考えですが思ってしまいました。 セカンドオピニオンも含めて検討した方が良いのでしょうか? なお、当該病院で視力検査、眼圧検査は行っており、そこでは特に何も指摘されていません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)