強迫性障害エビリファイに該当するQ&A

検索結果:213 件

精神

person 10代/男性 -

19歳息子ですが、高校の時に進学校で勉強についていけず、転学し、通信制で卒業しました。その後、2浪目ですが 急に塾を何度もやめたり、予備校もやめました。同じことを繰り返し、宅浪です 『何故塾をやめたくなるかわからないし、急に思考が停止する』と本人は、言います。 かかりつけ医師には、鬱と強迫性パーソナル障害と、不安性と依存性パーソナル障害と言われています。子どもの頃から、育てにくさがありましたが、自閉症スペクトラムとは認めてもらえません。 ここ2年間エビリファイのみ2ミリグラムで何も変わらず、医師には、レキサルティに変更する事を勧められています。 ですが、このサイトで、SSRI系の薬をエビリファイにプラスすると良いとの数名の先生方のアドバイスをいただき、かかりつけ医師には、エビリファイ2ミリグラムとセルトラリン25ミリグラムに変更してもらいました。 強迫性障害と相談してしまいましたが、強迫性パーソナル障害の間違いでした。 エビリファイにプラス、セルトラリンの選択のままで大丈夫でしょうか? ここ数日、また睡眠が長くなってしまい12から14時間くらい、昼頃まで寝てしまいます。 エビリファイを1ミリグラムに減らして セルトラリン25ミリグラムのままで 様子をみるのが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)