強迫性障害他人の血に該当するQ&A

検索結果:65 件

血液病気が怖い、強迫性障害について

person 20代/女性 -

私はここ2、3年強迫性障害に苦しんでいます。 特に、血液の汚れが恐怖です。 小さな汚れをみると血液だと思い込み、検査に何度もいったり、触っていなかったか戻って何度も確認をしたりします。 感染経路から、触っただけでは感染しないと分かっていても、大丈夫だったか、触っていないか、血ではないのかとぐるぐる頭の中で何度も考え不安になるという悪循環ばかりです。 今朝も身に覚えのないティッシュが自転車のカゴに入っており、その時は捨て帰宅する際に除菌シートで拭きました。その時は気持ち悪いなぁでしたが、いまになりもしかするとあのティッシュは血液を拭いたもので、カゴにその血液が実は付着していて、カゴを拭いたことで手につき、ドアノブ にまた付き、あちこち血液だらけでは、という状況に陥っております。 何でもかんでもすぐに血液では?という発想が異常なことを自覚してます。なんとか考えないようにしようと、確認行動をやめてみたり、血液感染は直接体に他人の新鮮な血液が多量に入らない限り大丈夫!と繰り返し唱えて、安心するようにしてます。 まず感染的な観点で、このような考え方は合っていますか?出血したばかりの血を大量に浴びるでもしなければ、肝炎になることはないですか? やはり私は考えすぎなのでしょうか? また強迫性障害を和らげる方法はありますか? 呪文のように大丈夫!大丈夫!と唱えることは正解ですか? 病院に行くべきですが、なかなか踏み出せません。 そもそもですが、治療して強迫性障害は治るのですか? 血液なんて人間誰しもが出るものですし、正直気付いていないだけでそこらじゅうに付いてると思います。それを完璧に避けて生活することは難しいと思っています。 しんどいです、助けてください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

誰にも相談できないHIVに対する不安

person 20代/女性 -

妊娠10週目の妊婦です。元々HIVに対する強迫性障害があり、治療していましたが、妊娠が分かったために病院に行くのをやめました。次の検診で初期検査をすることになり、そこにHIV検査も含まれているためまた過剰に不安になっています。助けてください。 今年の3月の末くらいに、ブライダルチェックを受けました。お互いにHIVを含め全て陰性でした。お互いにパートナー以外と行為なしです。 気になる点は以下です。 1.私はもともと肌が弱いのですが、強迫観念からアルコール消毒や手洗いを沢山しています。そのせいで手湿疹になり、手荒れがひどく、アカギレができたりしています。関節部分になるので、手が乾燥した状態で手を握ったりすると、知らないうちに出血していることがあります。また足の裏に魚の目みたいなイボがあります。 アカギレやイボ部分に知らないうちに他人の血がついて染み込んでしまい、HIVが感染したりしますか? 2.HIVは日常生活ではうつらない、となっていますが、普通にこのような傷は誰にでもあると思いますし、他人の血が知らないうちについてしまって1日過ごす可能性もあると思います。それでも感染しないものなのでしょうか? 3.先週、買い物に行きました。帰ってから指に血がついていることに気づき、すぐに手洗いしました。傷がないか目を凝らしてみると本当にうすーく皮がめくれており、そこから出血したと思うのですが、本当に薄くめくれただけなのか、出血したのにカサブタが一向に出来ず、皮だけが本当に薄く薄くめくれた状態になっています。(実際すごく近づけて見ないとわかりません。)血が出たのにカサブタができないなんてことはありますか? 長文で申し訳ないのですが、本当に不安です。過剰な不安は赤ちゃんにも良くないと思うので、ここで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生理の血が膣に付着したら

person 40代/女性 -

トイレの便座に向かって見ると、便座の一番手前部分が丸くなっています。 (膝をそろえて座ると、ちょうど膝の裏あたりの部分です) 恐らく、女性がトイレに座った状態で生理用ナプキンを替えるときに、血の付いたナプキンが便座や便器のその部分に触れ、生理の血が付着することがあります。 以前、公衆トイレでべったりとついているのを見てしまって以来、チェックしてからでないと座れないのですが、本日も、蓋を開けたところ、便座の手前部分に1cmほど、筋状ではありましたが、付いていました。(会社の女子トイレで月2~3回は付いています) 血を直接触ってはいないと思いますが、別のトイレに入り、そちらで用を足した所、 「本当に血を触ってないのか?」「手は洗った?」かが気になってきてしまいました。 不安でしたが、そのままトイレットペーパーで股を拭き、出てきましたが、感染していないか?とても不安です。 (現在、強迫性障害治療中です) 1、もし他人の生理の血が多少、手についた状態で、トイレットペーパーを巻き取り、尿をした後の性器を拭いた場合、病気になる・感染することはありますか? 2、また、毎回ナプキンを替えないこともあるのですが、用を足してパンツを履く際、便座についていた他人の生理の血を、自分のナプキンでこそげとってしまい、その血が性器に触れるようなことがあった場合、病気になる・感染することはありますか? ちなみに、血液はごく少量で、乾いているように見えることが多いです。 乾いた血・多少固まってない場合でも上記のリスクがあるか教えていただきたいです。 (粘膜部分に血が触れたことを考えると怖いです) 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

血液感染についての可能性

person 乳幼児/女性 - 解決済み

血液感染について質問です。 5名の赤ちゃん(他人同士)の手や足にスタンプインクをつけ、手形足形をとりました。 そのうち1名の赤ちゃんの足に、小さな傷がありました。 気がつかずにスタンプインクを塗布してしまい、足形をとった後インクを拭き取っている時に気が付きました。 特に血がダラダラ出てる訳ではなく、赤く小さい線状に傷になっていました。(そこまで近くで見ていないので、どのくらいの傷で出血があったのかまで確認しませんでした。) 気づいてすぐお母様に「傷がありますね」と声を掛けたら、「そうなんです、今さっき引っ掻いてしまったみたいで」とお答えになりました。 その後同じスタンプインクで、他のお子様の手足にインクをつけて手形足形をとってしまいました。 他のお子様には特に傷は見当たらなかったし、インクはすぐにウエットティッシュで拭き取っていますが…今になって、血液感染のことが心配になってしまいました。 この場合、血液を介して何か病気が感染するという可能性はありますでしょうか? 傷があったお子様のお母様は、特に気にされてはいない様子でした。 当方、強迫性障害を患っており、特に加害観念が強いです。 強迫性障害ゆえの考えすぎでしょうか? 先生方の見解を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。、

4人の医師が回答

強迫性からくるHIVなど感染症に対しての不安や疑問があります。

person 30代/男性 - 解決済み

数年前から強迫性障害で手洗いを沢山してしまってます。最近自身からでた血が感染症ではないと思いますが周りや家族に移さないか気になって出血時に過度に洗います。外出時も血がつかないか気になっています。正しい知識を先生方に聞き、むやみに不安にならないようにしたいです。HIVなどの感染症は一般生活では感染する/させる事はない。という認識ですがHIVについて教えて下さい。 (1)HIV(血)は乾燥状態や水で感染力がなくなると聞きました。血を洗い流したり、ついた物は水拭きで感染力がなくなるのでしょうか?また乾燥とはどのくらいでしょうか?血のついた物や衣服、ティッシュを触っても触った手に目に見えて血などベタっとつかないレベルでしょうか?(2)手や鼻、血が出た時にティシュなどで止血、拭いたりする際にティシュを丸めたり捨てたりで手を使うと思うんですが、血など目に見えてついてない部分も、手で対処するのにティッシュを触ってしまったら手全体に血がついて広がってしまってると思い、どの手、部分で周りやドアノブや蛇口を触っていいかも分からず、蛇口を付近を何度も水拭きします。単純に傷口以外で目に見えて多量に血がついてない手の部分は血をかすかに触ってるかもしれないけど、他人に移る量がないから蛇口やドアノブや他に触ってても大丈夫/触った箇所は目に見えてついてなければ水拭き不要だという考えでいいですか?(3)自身からでた血、ついた血など洗い流す時は水またはハンドソープで1.2回くらい洗い流せばよいですか?(4)物や衣服、ティシュに血がついてしまった場合、すぐに他人が触ると感染したりしますか?(5)精液も感染すると聞きました。自慰行為をした場合、手に精液がついた時ティシュで拭き、もう見えない量だとしてもふれた手に感染力はありますか?その手で手洗いするするまでにドアノブや蛇口など何か触れてしまうので気になります

3人の医師が回答

助けて下さい。HIV恐怖症からの強迫性障害

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。心療内科に行き、強迫性障害と診断されました。 極度のHIV恐怖症です。 婚約者がおり、最近ブライダルチェックに行きました。結果は全て異常なしでしたが、陰性の結果に安心出来ず、色々考えてしまいます。性行為は婚約者のみです。 1.通り魔的に注射器や血液を含ませた何かを使って知らない人が故意に、私にHIV感染させようとしている、採血をした看護士さんが自分に針が刺さったのに気付かず、そのまま私の採血を行う等です。考えが吹っ飛んでいます。 2.先週実家に行き、私の部屋のリモコンに巻いてる白いビニールテープを長く貼っているためか変色し、赤くなっているのがどうしても血としか思えません。HIV患者はいませんが発覚してないだけかもしれません。(遊び人の兄がいるため)血だったらどうしようと不安です。 3.また、書類整理のため、会社で手荒れやアカギレがある手で書類を何回もめくっていたのですが、数枚書類の端に血かコーヒー斗思われる茶色い汚れがありました。何回もめくって確認したため何度もぱっくり割れの傷を擦ってしまいました。 1〜3の状況で感染はあり得ますか? ここ数日から特に強迫の症状が酷く、1日に何度も手洗い、スマホを除菌シートで拭くという行為をしているのですが、とにかく回数が多いです。いくらスマホを拭いても手を洗っても他人の血が手やスマホについてると思い15分に1回くらいしています。手洗いも除菌シートで拭くのも何回もしているから、血なんかついてるはずはないのに、信じれず何度も繰り返しています。一人暮らしで泣きながら手を洗い、スマホを拭いています。 自分の行動が気持ち悪いです。上記の不安感は強迫からくるものでいいんですよね?これは治るのですか?全く治る気配がせず辛いです。 呆れると思いますがよろしくお願いします。助けて下さい。

5人の医師が回答

他人に感染させる可能性について

person 40代/男性 - 解決済み

指の表面(爪の下の部分)に点の傷(1ミリ位)があります。血は出ていませんが、中のピンク色の身?が見えています。透明な液体は少しは出てるかもしれません。 買い物前に、絆創膏を貼ろうと思っていたのですが、まあいいかとそのまま買い物に行きました。 指の表面(傷の部分)は物には触れないようにと思って買い物していたのですが、アイスを取ろうとした際に箱が引っかかり、なかなか取れなくて、アイスの箱がある棚や値札に指の表面(傷の部分)が当たったり触れたりしてしまいました。 それで物凄く不安になってしまいました。自分の傷があったた棚や値札に菌が付いてしまって他人に感染させてしまうのでは?と思ってしまします。 また、冷凍庫で扉もありましたので菌やウイルスが生き続けるのでは?と物凄く不安になっています。 棚や値札などは消毒することもほとんどないと思います(冷凍庫でもありますし) 自分が、不安になっている事(他人に感染させるかも?)というのは、考えすぎで気にしなくていいようなことなのでしょうか? 現在、強迫性障害の治療中ですが、不安がなくなることがほとんどありません・・・ 長々と失礼しましたが、お答えいただけると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)