強迫性障害暴言に該当するQ&A

検索結果:33 件

23歳の女性。統合失調症か強迫性障害かで悩んでいる

person 20代/女性 -

23才の女性。私は、父です。本人に代わって投稿してます。 四年前から引きこもりですが、三年前には、五ヶ月間の家出も経験しました。 その後、家に戻ってからも引きこもりが続いていました。 昨年の夏頃から以下の悩みに苦しんでいます。 ・外出すると、誰彼構わず、触りたくなる。 ・性欲(衝動)が抑えられない。 ・マンションですが、下の階から、一日中、声が聞こえる。自分を攻撃してくる声がする。 ・寝れなくてイライラする。 ここ1ヶ月は、こんな感じ。 ・下の階からの声がうるさいと言い、床を激しく叩き暴言を吐く。 ・物を壊す。お茶碗、携帯電話、扇風機などを破壊しました。食べるものを壁に投げつける。 ・死にたい、死なせてほしいと言う。この苦しみからの逃がれるには死ぬしかしないと言う。首をくくるロープをだしてきたり、包丁を手に取ろうとする。 ・マンションの15階ですが、窓を開けようとする。ベランダに出ようとする。 ・ボーっとして、ヘラヘラ笑いながら、舌をダラーっと出して横たわる。 昨年末から、心療内科には通ってます。 症状が酷くなった1ヶ月ほど前から、オランザピンを飲んでますが、効かないのでエビリファイに変わりました。 統合失調症の疑いありとされてますが、普段の会話では、強迫性障害のほうが近いと思います。強迫性障害でも、懺悔脅迫、加害脅迫が近いです。 他人を触っていないのに、謝らないといけない。謝罪が必要。 ⇨警察に捕まえてほしい。でも捕まるのは嫌。 ⇨でも、警察に自主したい。 ⇨触りたい衝動が治らない。触ってしまう。 この文言の繰り返しが一日中続きます。

3人の医師が回答

介護手伝いストレスは強迫障害悪化の原因ですか

person 60代/男性 - 解決済み

私は愛知県在住で聴覚障害、実家はミカン農家で愛媛県の島にあり実の姉2人が車で1時間の街にいます 2017年の春に実母が亡くなり実父一人では心配のため下の姉が1年間住み込みで世話をしました (上の姉は義母の介護でできない) この時に父は認知症で下の姉にミカン畑作業、、家事全てをやらされ、友人付き合い、テレビは禁じられ、夜は7時就寝、朝は6時前起床を強制し、下ネタ、自慢話の相手をしないと暴言を吐きました 下の姉は辛くて毎日上の姉と長電話してひたすら我慢しました この状況のため自分が年に3回から4回、4日ほど1人で帰省し父の世話をしまさした 最初の帰省で畑の手伝いで話しが通じないと怒鳴られ石を投げられ、命の危険を感じました 全く自由の無い軟禁生活で香典袋の準備を手伝いしたら 急に父をバカにするな!と暴言が続き、地獄でした また、父が頭を思い切り叩き死なないといかん!!と泣きわめき、見ていられませんでした 畑の手伝い、自慢話、昔話、を聞かないと暴言、泣きわめきでメンタルが限界、 コロナ禍までつづきました 姉から頼まれてから世話に行くため 姉2人との仲がこじれました 2021年6月に父が亡くなり、葬儀のあと姉2人に呼ばれ、1時間半、長男としての役目を果たせ、父の世話で命懸けだった!、葬儀の進行、あなたがすること!と長々と説教され土下座です 愛知県に戻るとき疲れから 高速で事故になりかけたり、急に会社パソコンのキーボードを叩きつけて壊したり、仕事で間違える、ふわふわした感じ、でいつもの状態に戻るのに2ヶ月かかりました その頃から側溝フタが浮いている所の砂とり、換気扇の掃除、カーポートのスズメのフン掃除、なと危険な強迫行為が出てひどくなりました 常に不安でたまらずそわそわし下痢、吐き気がしました 確認ですが強迫不安は父の世話、姉とのトラブルは関係ありますか。

2人の医師が回答

娘にイライラして当たることと強迫性障害の関係

person 30代/女性 -

強迫性障害を患っている二歳の子供のいる母です。 強迫性障害を患うまでは、イライラしても他人に当たることはありませんでした。弟や後輩や生徒(塾講師をしていたとき)に、当たることはなく、むしろ、「やさしすぎる」「厳しいことは言うし、怒られることもあるが、イライラをぶつけられることはない」と言われるタイプでした。 しかし、強迫観念が出て、それを取り払うために思うように掃除したいのにできない状態になったり、怖い対象である虫、とくに虫の卵を見たら、娘が抱きついてくるだけでイライラして、殴ったりはしないものの、暴言を吐いてしまいます。「今は抱っこしない!ひとりで遊べ!」など。 旦那が帰ってきて娘を任せて、自分が納得する掃除をすると、イライラは収まります。 暴言を吐いている間、娘は「何故怒られるのかわからない」という顔をして、泣くか黙るかします。このままでは、娘にとって絶対良くないと思います。 実家に帰るとイライラすることはないです。このような暴言を吐く日は、実家に帰れないときのみです。 この症状は強迫性障害の一部なのでしょうか?人格がまるで変わっているので、自分が怖いです。

1人の医師が回答

強迫性障害、加害恐怖?

person 30代/女性 - 解決済み

強迫性障害の加害恐怖について。 物心ついた頃から強迫性障害のような症状が出ており、元々は確認強迫が酷かったです。 現在は確認強迫は少し落ち着いているように思います。 しかし、最近は人と会話をしている最中に、 思ってもいないような悪口が勝手に頭に浮かんでしまい、 そしてそれが無意識のうちに口に出してしまっているような感覚になり、とてつもない不安に駆られています。 口に出してしまっているのか、そうでないのかその時の記憶が曖昧になり自分ではわかりません。 親しい人と話している時ほど、そういうことが多く毎日がとても辛いです… この症状が出る以前に、 親しい人との会話の中で、 自分の今の発言は失言だったのでは!?と思うことがあり(その後、謝罪したら、本人は全然気にしていなかったようです)、それから気をつけて話すようにしていたのに、再び少し失敗をしてしまったことがありました。 このことが、勝手に悪口が浮かぶ・それを実際に口に出して言ってしまったのでは?と思うようになった原因なのでしょうか。 会話した人達に毎回、変なことを言ってないか確認する訳にも行かず、ずっと悩み続けています… 1.こういった症状は強迫性障害の加害恐怖にあたるのでしょうか? 2.実は違う病気で、悪口や暴言を本当に口に出してしまっていることはあるのでしょうか? こういうこともあり、人となかなか上手く話せず辛いです。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)