強迫性障害暴言に該当するQ&A

検索結果:33 件

べし先生お願いします。

person 乳幼児/男性 -

 いつもありがとうございます。現在年中の息子の事で、いつも相談にのっていただきありがとうございます。 発達障害の傾向があり、現在自治体の運動の療育を受けています。新K式では認知81 言語社会85 運動69でした。  不注意がめだって集団行動で支度や片付けが進まないとりかかれないなどが一番目立ってます。 最近、鼻いじりと口を鳴らすを頻繁にやるようになりストレスからくるものではと担当のOTに言われました。  最近親の私も精神的に限界になってきて、かなりひどい暴言をはいたりきつくしかったりと悪い対応もあります。 そんな子ですが、なんで~なの?どうして~なの?が口癖で、対応にうんざりしています。  さらにひどいとは ○○しちゃったら?どうなるの? を想像をまじえて いいます。答えるとさらに その答えに追加してまた、○○しちゃったら?といいます。 強迫観念なのでしょうか?  早急に医療機関に行く必要はありますか?  たとえば、食事中に『弟が、自分のご飯を全部食べちゃったらどうなるの?』とか『お友達が、けったりいじわるしてきたらどうするの?』『逃げても逃げても追いかけてきたらどうするの?』 そんな事があったのか尋ねるとないと答えるが。 『手を洗っても洗ってもばい菌が残っていたらどうするの?』『幼稚園のかばんが重すぎて落としちゃったらどうなるの?』 『雷が落ちて来たらどうなるの?』室内だから大丈夫だよと答えると『園舎が雷で壊れちゃったら?』などなんでも~しちゃったらをつけます。  そしたらどうなると思う?と聞くと自分で答えをいって、完結します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)