現在26歳男性です。
既往歴は強迫性障害とパニック障害の精神疾患を持っています。現在は投薬などはしていませんが再発しているのでまた通院しようかと考えています。
2週間前くらいから寝る前に首の喉仏のあたりがくすぐったいような感覚を覚え、寝つきが悪い日が何日かありました。2日日ほど前から、首の喉仏のあたりが誰かに触られてるような感じにくすぐったくて常に手で押さえていないと落ち着かないようになりました。痛みや痺れなどはないのですが、とにかくこそばゆいと同時にゾクゾクする感じがします。ただ具体的にどこがこそばゆいか問われると上手く指ししますことができません。
気になることとしては3日くらい前に朝起きた際に寝違えていたようで首の後ろが非常に凝っており、痛かったのを覚えてます。また、特に理由はないのですが寝る時はいつも枕をしかずベッドで寝てます。
その他、2ヶ月ほど前に胸痛がひどく、循環器内科に行きましたが、何も異常は指摘されませんでした。また今年の2月くらいに足のむずむず(今回の首と似ている)が気になり脳神経内科を受信しましたが何も指摘されませんでした。
何かに熱中してると忘れてるのですが、思い出すとむずむずしてなんともしていられないような感じになり気になってしかたありません。そして軽いパニックのようになります。
この症状は何が原因なのでしょうか?そして何科にかかれば良いのでしょうか。