強迫性障害汚れが広がるに該当するQ&A

検索結果:36 件

強迫性障害、便がついたか不安

person 20代/女性 -

下剤を飲んでか気がつかないうちに便を漏らしてしまい、トイレに行くとパンツに便がついてしまっていました。 パジャマにも小指の爪くらいのサイズの便が少しついていて、裏からみても浸透していました。 それまでベッドに長時間座っていたのでベッドに汚れがないか確認はしたのですが、それらしき汚れは見当たらなくて、念のためベッドシーツだけ交換したのですが、布団の上あたりに座った可能性もあり、布団も汚れているのではないかと不安です。 替えがないため、布団はアルコール消毒をかけ、体はお風呂後でしたがもう一度お風呂に入り髪まで洗い直しました。 いくつか質問があります。 ➀検索したら強迫性障害というワードが目についたのですが、私は強迫性障害でしょうか? ➁私の行動で普通だったらしないことはどこですか?母におかしいと言われたのですが、汚れがみえないのにベッドシーツを替えるのは変でしょうか? ➂布団はかえていないのですが、汚れが広がったり、健康被害がでる箇所はありますか? ➃ゲロや目ヤニ、鼻水等は全く汚いと感じず、便や尿だけが不潔に感じるのですが、便や尿はついてもそこまで気にする必要はないのでしょうか?

2人の医師が回答

潔癖症が度を越してきたと感じています

person 20代/女性 -

元々綺麗好きな母の家で育ったので潔癖症気味なところはありました。 例 ・家に帰ったらスマホを拭く ・掃除をしたあとの手が汚く感じる ただ、ここ3ヶ月程でその度合いがおかしくなったように感じ、些細なことでも汚いと感じてしまいついアルコール消毒をしてしまったりします。 例 ・トイレの床が異様に汚く感じる ・職場から帰るとお風呂に1時間以上かかる ・靴が触れない ・家以外の床に落ちたものが触れない そこで質問です 1.トイレの床は汚くないんでしょうか。汚いとしても例えば仕方ない、で済ましていい汚れでしょうか。 2.床に落ちたものは気にせず使っていいんでしょうか。 3.気にしすぎないための方法はありますか? 4.(具体例ですが)トイレを使い終わって服を下ろしたあとに、座った際に太ももがつくかつかないか怪しいところに他の方の便or生理の血の跡が付いていたことに気がつきました。家に帰ってすぐ風呂に入り洗濯はしたのですが、布を介して汚物に触れたかもしれないところの汚れが広がったのではと思いその日使ったものが触れません。このように汚れが広がることはあるのでしょうか。また、こういったことを気にしないようにする方法はないでしょうか。 5.これは世に言う強迫性障害に当てはまるでしょうか。 毎日生きることが辛く感じるレベルです。どうにかしたいので答えてくださる方よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

スリッパの履き替え、トイレ汚れ

person 20代/女性 - 解決済み

強迫性障害で、トイレの中に室内スリッパが少しでも入ることに不安があります。 トイレをしている時に「手洗ったら便座を拭こう」と考え、出る時に「あ、すぐ掃除するのにスリッパ立てかけちゃった、まあ戻せばいいか」と考え、手を洗ってウェットティッシュを持ち掃除しました。 掃除が終わりもう一度手を洗っている時に「スリッパ履き替えた記憶ない...」と不安になりました。 他の「ウェットティッシュ出しすぎたからついでにレバーも拭こう」とか「便座はここから拭き始めよう」「蓋はここを持って閉めよう」などはしっかり記憶があるのにスリッパだけ曖昧です。 だったらいいなの妄想かもしれませんが、「ウェットティッシュを両手に持ってたのを右手に全て持ち替えたような気がする(スリッパを戻すため?)」 「後ろを向きながら室内スリッパに履き替えたような気がする」 という本当に曖昧な映像が頭にあります。 先月まで、声出し確認をしながらトイレに入っていましたが、ここ最近気にならなくなり(入ることは絶対嫌)、声出しをしなくなった矢先にこの不安です。 床とスリッパをアルコールウェットティッシュで2回拭き、その後スリッパは浴室でハンドソープをつけ裏面を擦り合わせて洗い、もう一度床とスリッパをアルコールで拭きました。 ❶これでうんちやおしっこの汚れが残ってる可能性はどれくらいでしょうか? ❷その場を見ていないからわかるわけないが答えだとは思いますが、ちゃんと履き替えてる可能性は高いでしょうか? ❸スリッパと床をこの方法で掃除しましたが、家族がその床を歩いたら足に汚れがつき広がりますか?また、このスリッパで歩いたら汚れが広がりますか?

4人の医師が回答

鳥か何かの動物の死骸を車で踏んだ

person 30代/女性 -

今日の夜車で走っていたらコンクリートの凹みの部分だと思ってそのまま走行したらガタンとなりもう一周回って確認したところ鳥か何かの動物の死骸でした。 そんなに時間がたっているものには見えなかったです。 私は極度に動物の死骸が苦手で何かに感染しないか子供がタイヤに触ったらどうしようや車を入れる車庫で子供が遊ぶのになどいろんな不安が広がってしまいます。 何度かこう言った質問をさせて頂いたこともあるのですが強迫性障害の疑いがありそうです。 他の似ている質問を見てほとんどの先生は感染する可能性は低いでしょうと答えているにも関わらず質問してしまいました。 死骸を踏んだのでそのあとすぐに洗車に行きましたがタイヤが凄く綺麗になっているわけではないです。 その後もその車を自分の家の車庫に入れるのが嫌で嫌でなるべく道路を走って汚れを落とそうとしたらたまたま今日は雨が降った地域があり地面が慣れているところがあったので少しでも洗いたいという気持ちで地面が慣れている所を走りました。 雨はもう上がっていてそんなにびしょびしょに地面が慣れていたわけではないのでそんなには洗えていないと思います。 30分くらいいろんな所を走らせてもうしょうがないと思い家に帰りました。 感染症のことは考えなくて良いのですよね?? 死骸を踏んでしまってそのあと洗車や車をなるべく走らせ汚れを落とそうとした行動で少しはタイヤの死骸の菌も取れたでしょうか?? またこの不安を和らげるにはどうすればいいんでしょうか?? ここまで考えてしまうのはやはり異常なのですよね??

4人の医師が回答

強迫性障害 トイレで触れた服の汚れについて

person 30代/女性 -

強迫性障害の治療中です。 今朝、家のトイレで大便をした際、ズボンの裾がトイレの床につきそうになったのが気になって、お尻を拭いた手(手を洗う前です)で思い切りズボンの裾の方を掴んでしまいました。 その後、もちろん手は洗いましたが、ズボンは除菌せず、そのままリビングの床に座ったり、着替えるときにズボンが洗面所の床についたりしてしまいました。 そして、そのズボンがついたところの床の上を私も家族も普通に歩きました。 現在強迫性障害の治療中で、自分がおかしいと思うことはしないようにと先生に言われたので、床を除菌するのはおかしいかも?と思い、除菌するのは我慢しています。 ですが、家中の床に大便の汚れが広がった気がして不安です。 このまま、普段通り床に座ったり床に触れたり、床で洗濯物を畳んだりするのに抵抗を感じてしまいます。 そこで質問なのですが、 1.上記の状況で、家中の床に大便の汚れが広がった気がして不安になるのは、やはり強迫観念で、床の除菌までするのはおかしいという感覚で良いのでしょうか?普通の人なら気にならないことでしょうか? 2.上記の状況で、このまま床を除菌せず、普段通り床に座ったり床に触れたり、床で洗濯物を畳んだり、普通に生活するのは不潔(不衛生)ではないでしょうか?さらに汚れがいろんなものに広がってしまうでしょうか?それも気にしすぎでしょうか? 3.トイレで大便をしたあと、手を洗う前に服を整えるために服に触れ、その服にまた洗ったあとの手が触れたり、その服が家の中のいたるところに触れたりしてしまうのも、普通のことですよね?服についた汚れが広がって不安、というのもやはり強迫観念なのでしょうか? 強迫観念なのかどうか、おかしいことなのかどうか、自分で判断した方が良いののは分かっているのですが、自分の感覚に自信がもてず、質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)