こんにちは。
長文失礼いたします。
現在32歳ですが、28歳の時に、仕事での人間関係での強いストレスをきっかけに、
軽めの強迫性障害になり、
主に人間関係に限ったシュチュエーションで、強迫観念/強迫行為があります。
しかし、軽めということもあり、薬は服用しておらず、
人間関係のストレスをきっかけに、強迫観念がきた場合であっても、自分なりのリラックス方やストレス解消法があり、それを実践することでほとんど日常生活に支障を来たさず生活できております。
しかし、この症状と関係するかは不明ですが、
とても嫌な出来事があった場合、イライラがずっと止まらず、怒りの感情が頭の中をずっと占領してつらいです。
ここ2年で2度ほどあり、
一つ目は、取引先から数百万円の未払をだされ、それに対する不親切な対応をされたこと(当方は自営業です)
二つ目は、身内に重めの精神疾患を抱えている患者がおり、介護をしていたのですが、治療が難渋した際に、周りの親戚から誹謗中傷され続けたこと
の2つです。
普通の人でも、怒りに震える出来事かと思うのですが、
自分の場合は、この怒りが、3ヶ月や4ヶ月続き、イライラ/怒りの感情がなかなか薄まらず、抑うつや注意散漫につながります。3、4ヶ月たってようやく気にならなくなります。
強迫性障害の時と同様のストレス発散法で、ストレス発散中は改善されますが、
すぐにまたイライラが戻ってきます。
ここから、ご相談です。
漢方を飲み続けることでこういったイライラは緩和されますでしょうか?
おすすめの漢方があれば教えていただけると嬉しいです。
精神系のお薬は予定しておりません。