強迫性障害酒記憶に該当するQ&A

検索結果:26 件

「お酒を飲んで記憶をなくした」という記憶をなくすことはあるのでしょうか?

person 20代/男性 -

ここで質問をする内容ではないかもしれませんが、是非先生方にお聞きしたいことがあり投稿をさせていただきます。
というのも私は強迫性障害に3年ほど前からかかっており、主に加害恐怖が強く出ています。そして最近特に気になっているのはお酒を飲んだ時の自分の行動です。酒を飲んだ際に人に危害を加えた記憶はないのです。そして「お酒を飲んで記憶をなくした」という記憶もありません。ただ、もし、「お酒を飲んで記憶をなくした」という記憶をなくしていたとしたらどうしようと考えてしまいます。「もしかしたら自分は記憶がないうちに人に危害を加えていたかもしれない。」「自転車に乗ってひき逃げなんかをしていたらどうしよう」などと考えてしまいます。
友人などにはお酒を飲んで気性が荒くなることはないと言われていて、自分でもその自覚があるのですが、どうしても加害恐怖に囚われてしまいます。
なので私自身、「お酒を飲んで記憶をなくしたことはない」というのが唯一安心できる物なのですが、実際問題、「お酒を飲んで記憶をなくした、という記憶をなくす」ということはあるのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)