検索結果:104 件
7月にコロナに感染してしまい未だ嗅覚障害が残っています 後遺症外来はまだ受け付けてくれないので(症状が8週以上続いている人が対象)自分で出来ることがないか調べると、嗅覚障害に当帰芍薬散がよいかもという情報がありました 以前自律神経で処方して貰った当帰芍薬散が残っているので試そうと思います コロナ後のだるさがあり市販の補中益気湯を服用していますが、これらは併用してよいでしょうか
4人の医師が回答
以前相談者です。二ヶ月前に後鼻漏発症、その後部分的嗅覚障害を発症しました。クラリスロマイシン、サイザル、モンテカルスト、リンデロン、当帰芍薬散、ナゾネックスをしょほうされました。リンデロン点鼻後に急激に嗅覚が落ちる気がします。「ありえません」と以前お答え頂きました。三つ目の病院で「過剰投与だ」と言われナゾネックスと当帰芍薬散だけを処方されました。私だけの特異体質でリンデロンが合わないのでしょうか?点鼻して翌日は嗅覚が衰えます。最近は部分的からほとんどの嗅覚を失いました。怖いのでリンデロンを止めていますが。他の理由でしょうか?リンデロンを続けた方がいいのでしょうか。ナゾネックスと当帰芍薬散だけで良いのでしょうか。「おうま」
2人の医師が回答
現在、肝斑治療でトラネキサム酸と、AGA治療でフィナステリド、嗅覚障害でベルベゾロン溶液、当帰芍薬散を飲んでいます。 最近。頭痛、身体がだるいなどの副作用が出ています。飲み合わせなど大丈夫でしょうか?。
以前相談した嗅覚障害の66才の男です。3ヶ月前頃後鼻漏後嗅覚障害になりました。風味が感じられず大変辛いです。発症後すぐに、モンテカルスト、ザイザル、リンデロン、ナゾネックス、当帰芍薬散で治療しています。いくつかの病院でCDや臭いの検査を受けましたが、治療法は、基本的にリンデロン、と当帰芍薬散しかないと言われました。ある、大学病院だけ最初からナゾネックスと当帰芍薬散だけでした。後鼻漏は無くなりました。臭いを強く感じたり、弱かったりを繰り返していますが全体に悪くなっているような気がします。毎日自分でいろんな物を嗅ぎノートに付けています。リンデロン点鼻後に嗅覚が悪化するする気がしています。全く臭わなく無くなることもあります。あり得ないとこの相談でも病院でも言われました。ある病院では「それなら、リンデロン止めたら」と言われました。リンデロン点鼻薬を止めて治りが悪くなりますか。続けるべきですか。嗅覚の変動は何故ですか。リンデロン以外に点鼻薬ありますか。また今飲んでいる薬で止めても良い物はありますか。たくさんの質問済みません。「おうま」
3人の医師が回答
交通事故で嗅覚障害。匂いが全くわかりません。同時に味覚も鈍り味もわかりません。脳外科でエクセグラン。耳鼻科でメチコバールと当帰芍薬散とリンデロン点鼻とで治療中です。他に治療方法ありますか?
1人の医師が回答
コロナ後の嗅覚障害です。 最初はまったく匂いがわからなかったのですが、嗅覚刺激療法が効いたのか?嗅覚障害発覚から10日ほどで少しずつわかるものが増えてきましたが、まだまだわからないものが多くストレスで不眠にもなりこのままでは体調を崩してしまいそうです。 亜鉛、エクオール、マルチビタミンと飲んでおりますが、当帰芍薬散も追加して大丈夫でしょうか? 飲むタイミングはどのようにすれば有効的でしょうか?
5年程前から嗅覚障害を患い、通院中です。2週間前からリンデロンと当帰芍薬散を処方されており、自分でもアロマ精油などを使ってリハビリを続けています。 質問は次の2点です。 気導性嗅覚障害・嗅神経性嗅覚障害・中枢性嗅覚障害のどれか知りたいのですが、どのような検査をどこで受けるといいのでしょうか。 中枢性の場合、認知症の前駆症状の可能性もあると聞きましたが、前駆症状であるかどうかはどのような検査でわかるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。
コロナ療養9日目のものです。 熱が2日続いた後、喉が痛くなり少し咳と痰が出ましたが、病院からの処方薬が効いたのか(カフデコNとカルボシステイン)喉の痛みはすぐに良くなりました。倦怠感もなくなり、ほっとしていたら4日目から嗅覚障害とひどい鼻詰まりになりました。 色々な情報から当帰芍薬散、亜鉛サプリ、フルナーゼ点鼻薬、鼻うがい、アロマのかぎ分け療法をして嗅覚障害は7.8割元に戻りましたが、鼻の奥や喉、上顎の奥に違和感があり、声がこもったままです。痰が少しだけでますが、咳はほとんどありません。 コロナの後遺症の原因は上咽頭炎のようなので今の状態が続くことが心配です。手当として、もう少し今の嗅覚障害のための当帰芍薬散などを続けたほうがいいのか、上咽頭炎にアプローチする別の漢方に切り替えたほうがいいか、その場合どのようなものがいいのか、当帰芍薬散と併用もできるのかなど、ご相談したいです。(フルナーゼは昨日まで一日2回使用。今日は辞めてます。) 喉、鼻、なかなか良くならないので、漢方でじっくり治すしかないのかと感じていますが、他に良くする方法があれば、アドバイスをお願いします。(自分でお灸もしてます)【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
以前嗅覚障害で相談した、「おうま」です。、クラリスロマイシン、当帰芍薬散、モンテカルスト、サイザル等で治療中です。後鼻漏発症から2ヶ月、部分的嗅覚喪失から1月ですが、今日はほとんど分からなくなりました。進行していくのでしょうか。半年単位で考えるように言われましたがまた耳鼻科に行ってもむだでしょうか。
嗅覚障害で治療中です。2カ月前からリンデロン点鼻薬、メチコバール、当帰芍薬散、プロマックを処方してもらっています。鼻に近づけると匂いますが、空気中の匂い鼻にわかりません。味も風味がわかりません。最近は煙臭い匂いがします。味にも混じります。異臭症でしょうか。
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 104
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー