40代女性です。粉瘤ができやすい体質で今までも何箇所か出来ています。潰れて自然と消えていったものも多く、手術をしたのは1箇所のみです。今回は1年ほど前より肛門より一センチ横にずれたところに粉瘤ができてきました。
だんだんと大きくなり炎症が起きてきたため抗生剤を1週間飲んだのですが、飲み終わった後2週間もしないうちに、また痛みが出始めました。場所が場所だけに形成外科に行くのも恥ずかしく、我慢しておりますが、これはもう切開したほうが良いでしょうか?そもそも、肛門の近くの粉瘤は切除するものなのでしょうか?
また、手術のときは紙パンツなどはくことはできるのか、何もはかずに手術するのかどちらなのでしょうか?わからないことだらけで不安なため、教えていただきたいです。
かかりつけの皮膚科の先生は炎症の部位は見てくれず、「何回も繰り返す場合、抗生剤を飲んで、落ち着いて小さくなった頃、形成外科に行くように」と言われました。
形成外科の先生は肛門付近の粉瘤の切除をすることはありますでしょうか?形成外科は美容中心のイメージがあり、、肛門付近となると、驚かれ嫌な顔をされるのではないかととても不安てす。