彼氏の家族がコロナに該当するQ&A

検索結果:17 件

扁桃炎の病原菌検査はしたほうが良いのでしょうか?

person 20代/女性 - 解決済み

本日9/6の朝から喉が痛く、喉を見てみたところ白い部分があり腫れていたので、会社を早退し病院を受診したところ、扁桃炎でした。 熱はなく、喉の奥の方には症状は出ていないとのことで、抗生物質のサワシリン5日分とカロナールが処方されました。 4年ほど前にも一度扁桃炎になったことがあるのですが、コロナウイルスやインフルエンザウイルス、今回、溶連菌などが入り込むことでなってしまうと改めて説明を受け、最後に先生から「コロナや溶連菌の検査はしなくても良さそうですかね?」と軽く聞かれました。 大人なのでそんなに細かい検査をする必要はないのかな?と思い、またそれによって診察料が変に高くなるのも嫌なので検査をしませんでした。 診察後思い返して不安になったのですが、病原体の検査はしなくても大丈夫なものなのでしょうか? 信じすぎるのも良くないと思いますが、ネットで調べると、扁桃炎でもウイルスによるものと細菌によるもので出る薬が違うと出てきたり、溶連菌だった場合は10日間抗生物質を飲みきることが必要と書いてあったりします。 溶連菌だった場合、家族と自身がアトピー持ちでどうしても手や足に小さな傷があるので入り込まないか、また脳腫瘍の放射線治療をしている父が家にいたり、前日に彼氏の家にも泊まっていたりしたので、周囲への感染が特に心配です。 もう一度受診して検査してもらった方が良いでしょうか、それとも扁桃炎はよくある病気なのであまり心配しすぎる必要はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)