彼氏の家族がコロナに該当するQ&A

検索結果:17 件

彼女が摂食障害で入院しています。

person 30代/女性 - 解決済み

私の付き合っている彼女ですが、摂食障害(拒食症)で3ヶ月程入院しています。 彼女とは付き合って数ヶ月ですが、入院で会えていない期間の方が長くなりました。 付き合い当初は痩せているという印象を受けましたが、明るい性格であり、お互いに意気投合して直ぐに交際に発展したこともあったため精神的な悩み等はなく痩せているのは体質によるものと思っていました。 ですが、彼女のご家族の話によると精神的に病んでいることもあったとのことです。 今現在は電話やメールでやり取りをしていますが、元気ではありまして、体重も少しずつ増えているとのことです。 ですが、想定していたよりも入院が長く今現在も退院の目処が立っていないとのことです。 本人から話を聞く限りでは理由は体重が思うように増えないということと、今退院すればすぐに再入院になる可能性が高いということのようです。 彼女の場合は運動も禁じられており、特に過食嘔吐等といったことはしていないそうなので普通に病院食を食べていれば体重が上がっていくものと思うのですが。 やはり拒食症患者というのは入院していても体重は簡単に上がらないものなのでしょうか? 彼女の場合、入院中体重が少し下がる時もあるようです。 また、拒食症の退院の目安は何で決まるのでしょうか? 長くて何ヶ月入院される方が多いのでしょうか? コロナ禍で面会も出来ないため、会って話したり等といったこともできないのがつらいです。私は彼氏として出来ることは何でしょうか?何かメンタルケア等で彼女の心の支えになりたいです。 質問が多くなり申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

7人の医師が回答

熱が2週間以上下がらなかった

person 20代/女性 -

2週間以上熱が下がらず、倦怠感と頭痛、息苦しさなど他にも症状はありますが主にこの症状がでます。 PCR検査して陰性だったし血液も異常なくいろんな病院で検査して診てもらったのですが原因不明と言われ続けてます。 いろんなお医者様から心療内科を勧められ最終段階で決めて行ったのですが、自律神経失調症とうつ病と診断されました、 知り合いの精神科で働いている方からとりあえずは皆様にうつ病と診断するらしいと言われたのですがホントですか? 夜になると考えすぎて眠れなくて気づいたら夜中になってたり息苦しくなったり夜は毎日泣いてしまってて苦しくてお守りとして漢方の薬を貰ったのですが怖くて飲めず1回きりでした、、、 たまに暴れたくなって彼氏の前で暴れてしまって迷惑かけることもあったり。 この事は家族は知らないので隠してる状況です。 特に生理前の2週間前になると情緒不安定になって気の浮き沈みがあります。 心療内科も1回行ったきりで今は行ってないんですけど通ってたがいいでしょうか? この感じでバイト先でなかなか集中できず接客など多く身体がしんどかったのとそれが影響してたのでバイトをやめて在宅の方で今バイトをしてます ご飯も受け付けない日や食べない日もあったり2ヶ月で4キロ体重落ちたり 食べたら吐き気が来たりもう4ヶ月もこんな状態です。 ネットで原因調べて見たのですが何個か病名が出てきたんですがほんとかわからず相談させてもらいました ↓↓↓ 病名 適応障害 うつ病 気分変調症 心身症 双極性感情障害 不安障害 過換気症候群 パニック障害 慢性疲労症候群【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)