後頭部ぞわぞわするに該当するQ&A

検索結果:45 件

皮膚の痛み、異常知覚、過敏…、無汗症?

person 40代/男性 -

数ヶ月前から、突然皮膚が異様に過敏になりました。 軽く触れる、髪があたる、服の摩擦などの接触刺激で、ぞわぞわ、ヒリヒリ、ズキズキ…。 腕から始まり、背中、肩、首、後頭部、腰へと症状が広がってきてしまいました。外傷はありません。 保湿はしています。 熱なども無く、カラダはいたって元気です。 先月大学病院にて受診したところ、発汗検査(ミノール法)にて特発性後天性全身性無汗症との診断がおりました。 ですが、自宅で負荷を上げて運動すると、この疾患特有の皮膚の痛みは出ず、服が濡れるぐらいに汗は出ます。 なので、私の皮膚の痛みは本当に無汗症であることによるものか疑問です。 主治医に聞いてみましたが、まだ分からないことが多く珍しい疾患なので…、ということでハッキリしたことはおっしゃいませんでした。 ただ、私の無汗症の患者さんで蕁麻疹が出ず、あなたのような強い過敏症が全面に出ている人はいません、珍しいです、ともおっしゃいました。 皮膚科以外でも検査を、という流れにもならないし、痛いのは苦痛もありますが不安です。 肩あたりの痛みがいつも決まって左側なのも気にかかります。 昨冬着れていた服が、皮膚の知覚過敏のせいで全て着れなくなってしまいました。 髪もおろせません。 今はタリージェのみ服用していますが、効いているのか今ひとつ分かりません。 お詳しい方いらっしゃったら、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

左後頭部痛、左肩こり、左舌違和感、左顔違和感があります。

person 40代/女性 -

3年ほど前に左後ろの首が痛くなり、同時に左顔にゾワゾワとした違和感、耳下のこっている感じが出ました。 脳CT異常無し。 左下に埋没の親知らずがあった為、そのせいかと思い抜歯しましたが変わりなし。 その後から左舌が噛んだ後の様な違和感があり、口腔外科に相談したところ舌痛症かなと。顔のゾワゾワした感じは顎関節症ではないけど、あるとしたら噛み締めからの筋肉の疲れかなと言われました。 最近は首の痛みはありませんが左後ろの頭の付け根辺りが痛くなり、頭頂部もたまに痛い時があります。 左舌の違和感と共に左の口腔内の違和感もあります。(気にしてるせいか、左ばかり舌や顎も力が入る) 後頭部痛や肩こりなどがひどい時に、顔もぞわぞわするような重たい感じがある気がします。 5年ほど前に車で後ろから追突された事があります。(その時症状無し) 昔から歯軋り、猫背があります。 事務仕事をしだして一年ほど経ってから症状が出始めました。 他に生理不順もあります。 今まで脳神経外科、歯科、耳鼻科など行きましたがどれもはっきりせず。。 ネットで首が悪いと舌に症状も出るというのを見て、全ての原因は首かな?と思っているのですが整体や鍼灸院より整形外科に行った方がいいでしょうか。その場合MRIも撮った方がいいのでしょうか。 それから舌痛症は漢方が効くのでしょうか。 1日のうちでマシな時もあれば気になる時もあり、ほぼ毎日症状はあります。原因がわからず、治らないので悩んでいます。

3人の医師が回答

何ヵ月も治らない頭の具合の悪さ。

person 30代/女性 -

3月に全身の血の気の引く今まで経験したこともない症状にあい、その時に血圧を測ったら198/120と見たこともない血圧でした。その後病院を受診して、血圧を下げる薬を飲み続けています。もう、8月になりましたが調子の良い日がほとんどありません。当時、血液検査や心電図、脳のMRI など受けましたが悪いところは見付かりませんでした。頭の具合の悪い日々が続いています。後頭部が重いのがほぼ毎日で、日によって耳の内部(鼓膜周辺?)あたりが重い、頭のてっぺんあたりがぞわぞわする、めまいがする、など色々な場所に違和感がきます。しょっちゅう両腕がしびれたりもします。そして、1ヶ月に1回くらい症状が悪化します。普段の具合の悪さには慣れてきてますが、悪化すると血圧が高く4日前には160/102くらいまで上がってました。それ以来この数日はちょっと高めの日々が続いています。普段は上が129以下に安定してます。薬を飲んでますが…。その1ヶ月に1回くらいではありますが、頭の症状があまりにも悪くなり、このまま倒れるんじゃないかと私の体はどうなってしまうのかと不安でたまりません。子供達が小さいのでいつまでも良くならない自分が怖いです。どこが悪いのか原因を知りたい!こんなに毎日具合が悪いのに担当医に言っても特に反応がありません。一昨日、脳下に行ったら肩こりから来てるかもと言われ薬が出ました。自律神経失調症で悩んでる方が整体でよくなったと知り、同じ整体にも行って治療を受けたりもしてます。いまのところ私には効果はありません。人間ドックを受けたら良いですか?私は調子の良い頃の体に戻りたいです。アドバイスをお願いします。

6人の医師が回答

左後頭部の違和感と吐き気があります。

person 40代/男性 - 解決済み

昨日の夕方ぐらいから突然、首の付け根より上側の後頭部左側に違和感が発生しました。痛みというよりは熱いような感覚で首を回したりしてもすっきりせず、吐くまではいかないものの吐き気のような気持ち悪さもあります。寝たら治ると思ったものの目が覚めてしまいました。こういった症状は初めてで怖いので病院に行きたいと思うのですが、これは何科に受診すればよいでしょうか?脳神経外科でしょうか? 熱、しびれ、めまいなどはありませんが、胃がゾワッとするような感覚もたまに発生しています。(吐き気起因?) ちょっと気になるところとしては、今歯医者で歯の上部左側4番の根幹治療をしており、先週は膿を出し切った歯にセメント?みたいなので空洞を埋めたところでした。一昨日ぐらいから治療した歯が少し痛みが出ていたのですが、昨日の治療ではとりあえず様子見でそのままになって、歯の土台を作る治療を行いました。歯の治療が上手くいっておらず、歯の痛みで後頭部の違和感や吐き気が発生することはありえるのでしょうか?またその場合、脳神経外科を受診すれば歯が原因だということは分かるのでしょうか?

3人の医師が回答

主に右側の頭皮のぞくぞく感

person 20代/女性 -

5月なかば頃から、頭皮の右側にゾワゾワ感が出て、続いています。 血液が、流れてくるような感覚で脈拍に合わせてぞわっ、ぞわっと流れてくる感覚があり、ひどい時はゾワゾワ感の影響で背中やふくらはぎまでぞくぞくしてじっとしていられないくらいつらいです。 場所はほとんど後頭部の真ん中より少し右から、右眉毛の眉頭を結んだライン上なことが多く、ゾワゾワは後ろ側からきます。 日によっては右の側頭部に出ることもあったり、ひどい日は右と同時に左にも出ることもあります。 仰向けに寝て真っ直ぐ上を向いた場合が最もひどく、とてもじっとはしていられません。左右に首を曲げると少しはマシになります。立ったり座ったりしていると、ましになります。ひどい日は立っていても出たりもします。 不快で全然寝られないので、ここ数ヶ月、たくさん試したのですが、良くなりません。 首の奥の筋肉が硬く、そこを押すとゾワゾワ感が悪化するのでしばらく鍼灸院で集中的に首の筋肉をほぐしてもらったところ、全体的にはマシな頻度は多くなった印象です。ですが、ひどい日はやはりひどいままで、立ってもゾワゾワする日になるともう本当に何していても体がゾクゾクして辛くなります。 3年ほど前に脳のMRIをとったことはありますが何もありませんでした。現在、仰向けにならない為MRIは撮れてませんが、体のCTや血液検査などに異常はありません。 関係があるかは分かりませんが、右下の4番と5番の間の過剰歯が4月頃から少しずつ成長し、歯茎を突き破って舌側に出てきている途中なので、痛みがあります。(10月抜歯予定) 10年以上前から、ごく稀に、今回のゾワゾワと同じラインに、頭の上から人に話されたり音がするとぞくぞくするということはありました。それは外側からですぐ治っていましたし、今回のは中から来ていて、中々治りません。 どうにか改善したいです。

3人の医師が回答

うつ病からくる身体症状について

person 20代/女性 -

全体的な体調不良でメンタルが参っています。 【今の症状や体調】 ・うつ病と診断され2週間程度 ・中途覚醒、早期覚醒 ・手足の皮膚の感覚異常 ・右手親指の一部感覚鈍麻 ・腸の不調 ・日々いろんなところの痛みが発生 ・たまに下瞼、唇がピクピクする など ・首や肩の異常なコリ、身体が疲れやすい ・息苦しさ 【いつから発生しているか】 6月半ば頃 【医師へ相談したいこと】 内科や循環器科、神経科、整形外科、その他一通り診察してきましたが(MRI、レントゲン、心エコー、血液検査等々)特段異常は無く、うつ病の診断が出ました。 1 うつ病の症状でこんなに身体にも影響がでるものなのでしょうか?現在トリンテリックスと吐き気止めのドンペリドン、整腸剤を飲んでいますが症状的にこの処方はあっているのでしょうか? 2 便意を感じる前に後頭部や全身がぞわっとするような感覚になることがありますが、神経が過敏になっているのでしょうか? 生理前はより感じるような気がします。 3 手のひら足の裏など皮膚感覚がいつもと異なるのですが(皮1枚隔てたような)皮膚感覚異常も影響を受けるものでしょうか? たくさんあり申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)