後鼻漏しょっぱいに該当するQ&A

検索結果25 件

鼻うがいが残ってしまうことはあるでしょうか

person 20代/女性 -

5日前に41度の高熱があり、病院へいきました。 昨日、鼻とのどのあいだに詰まった感じがして耳鼻科にいき、後鼻漏が酷く、鼻うがいを初めてしました。 直後はしょっぱく、そんなものかと思っていましたが、その日の夜中もずっと塩味がつよくなり、喉が渇き、鼻の奥が時たまツーンとしたり、なかで水が動く感じが数回ありました。 塩味で喉が乾き、不安で全く眠れませんでした。 翌日の昼になり、まだ塩味が続いていて耳鼻科に電話をすると 『鼻うがいで塩味が続くことはない。かぜの悪化で味覚が敏感になっているのでは』という回答でした。年に2、3回高熱がでますがいままでこんなことはありませんし、あきらかに鼻うがいのときの塩味です。 不安で別の耳鼻科にいっても、鼻うがいは関係ない風邪のせいだと言われました。 私としては、鼻水が喉に落ちるのが詰まっているところに生理食塩水が溜まっているのではないか。 だから、時間が経って水が蒸発し塩分が濃くなり塩味が強くなるし、鼻の中に残ってしまった塩でたまにツーンとするのではと思っています。 私の考えていることはありえないでしょうか?? これからどうしたらいいでしょうか? 風邪も長引いており、そんな中でこのようなことになり不安でしかたありません。

3人の医師が回答

抜歯後の上顎洞の腫れと症状について。

person 30代/女性 -

【1ヵ月前】左上の奥歯残根の周辺の軽い腫れと炎症があり、臭いのある液が出ていましした。 その時のパノラマレントゲンでは左上顎洞が白くモヤッとしてると指摘されています。 【2週間前】歯がヒビが入っているのと抗生剤では治らない事で一般歯科で抜歯しました。(嚢胞などはなし・上顎洞に交通なし) それから発熱は腫れはなかったのですが、、 【5日前】副鼻腔や頬骨が痛く 目にも圧迫感や痛みがあったので耳鼻科を受診し寝ながら撮るCTを撮ってもらいました。 結果的に副鼻腔には膿は溜まってなかったのですが、素人目で画像を診て抜歯側の上顎洞が3分の1くらい腫れていました。目の横も腫れていたみたいです。  今のところ左右の骨の差もなく骨髄炎とかはないかなと。 炎症によって神経が刺激されてるのかなと。 耳鼻科の先生からは、特にお薬は出ませんでした。 食事した後、抜歯窩が刺激されるのか副鼻腔も抜歯窩も痛みます。 後鼻漏もあるのか、口の中がしょっぱくなります。 抜歯窩の治りが悪いのもあるんですが、、 上顎洞の腫れはどの位で治るものでしょうか? また感染症など不安なのですが、CTで異常なければ安心なのでしょうか? 長くプレガバリンを飲んでいるので血液検査する機会があるのですが、炎症反応を見てもらうと感染症は分かりますか? 歯科の先生はいらっしゃらないとの事ですがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)